東海道線がJR東戸塚駅に停車する可能性は?
ココがキニナル!
JR東戸塚駅に東海道線を停車させようという運動があるようですが、これが実現する可能性はどの程度あるのでしょうか(BANDO_ALFAさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
神奈川県からの要望に対して、JR東日本が出した「長期的な課題」「現状では考えておりません」という回答を見る限り、実現の可能性はかなり低そう。
ライター:吉澤 由美子
神奈川県がJR東日本に出している要望
神奈川県では、毎年、鉄道に関するさまざまな要望をまとめて各鉄道会社に出しており、ホームページには、JR東日本へ出された質問とその回答が公開されている。
そこには、東海道線をJR東戸塚駅に停車させる件についての要望もあった。それに対するJR東日本の回答は以下の通り。
「東戸塚駅構内の東海道線に、ホームを新設し列車を停車させるためには、地形等の物理的条件により、大規模な改良が必要であり、同時に莫大な設備投資が必要となるため、長期的な課題であると考えております」
また、湘南新宿ライン全列車の東戸塚駅への停車についてもJR東日本からの回答があった。
「湘南新宿ラインの東海道線直通列車は、新宿・渋谷方面から湘南方面への比較的長い距離をご利用のお客さまに対し、速達サービスを提供しております。東海道線直通列車の停車駅拡大については、需要動向や線区全体の速達サービス等について慎重に検討を行う必要があると考えており、到達時間が延びるなどのデメリットもあることから、現状では考えておりません。今後とも、ご利用されるお客さま全体の利便性向上に向け検討して参ります」
「長期的な課題」「現状では考えておりません」という文言を見ると、どちらも近い将来に実現する可能性はかなり低そうだ。
西口から見た東戸塚駅。手前に貨物用の線路が走っている
あとは、乗降客数が10万人を超えたら東海道線停車に関する協議を行うという約束についてどうしても気になる。そこで次は、JR東日本にお話を伺ってみることにした。
約束はどんなものだったのか
JR東日本横浜支社の広報に電話をかけて、「東戸塚駅の乗降客数が10万人を超えたら東海道線停車の協議を行う」という約束について伺うと、きちんと調査を行って電話で結果を知らせていただけるとのこと。
数日後、「そういった内容の文書は、国鉄時代の資料にもございません」との回答が返ってきた。
南に向いて谷に沿うように線路が伸びている
田中議員の事務所からはまだ返事がなかったので、FAXを送った1週間後の22日(月)に再度電話で問い合わせると、「ご存じかと思いますが、今はこういった状況でして」と電話を受けたスタッフの方が恐縮しながらもう1度FAXを送ってほしいとのことで、再送信。
ところが、翌朝23日(火)のニュースをチェックしていると、田中議員の法務大臣辞任の速報が流れた。「これでは返事はまだ先になるかも」と思っていると、なんとその日の午前中に回答のFAXがきた!
そこには、衆議院議員当選後も東戸塚の東海道線停車について要請を続けているという具体的な内容とともに、「国鉄と運輸省の“10万人を越えたら協議する”という文書については、国会の事務所には当時の資料が存在せず内容を確認できませんでした。地元事務所にも問い合わせをしましたが、当時のものが退職しており確認することができませんでした」と記されていた。
当時の資料がないのでは経緯がわからない。もしかすると東戸塚駅開業当初に「東戸塚駅の東海道線停車」が話し合われ、口約束が交わされたが、正式な文書としては残っていないということだろうか。
正式な文書がなければ約束ではないとは言えないし、この時期に田中議員の事務所から迅速な返事をいただけたのはありがたかったが、内容はちょっと残念だ。
取材を終えて
乗降客数が10万人を超えたら協議するという約束は、文書として残っていない口約束であるのなら、拘束力は期待できないと思われる。
そうなると東戸塚駅の東海道線停車という県からの要望に対してJR東日本が出した「長期的な課題」「現状では考えておりません」という回答を見る限り、実現の可能性はかなり低いと感じた。
― 終わり―
神奈川県 平成23年度の要望及び鉄道事業者からの回答
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7140/p228247.html
東戸塚を開発した新一グループの公式ページ
http://www.shin1.co.jp/
田中慶秋公式ページ
http://www.keisyuu.com/index.html
田中慶秋ホームページ
http://www.慶秋.jp/
「東戸塚駅の交通」内に、「東戸塚東海道線停車」のページ
はまれっどさん
2016年08月25日 20時51分
横浜環状鉄道(グリーンライン)が延伸して東戸塚に駅を作る計画がありますが、それに合わせて東海道線も停車すれば便利になると思いますね。
東戸塚に快速停車をさん
2016年05月19日 12時41分
東海道線停車が難しい理由には、記事で述べられたもの以外に、この駅の利用形態が大きく関わっていると思います。幹線の停まる駅というのは、勿論時間ごとの差はあれど、1日を通して安定した利用者がおります。お隣の戸塚などもそうですね。つまりは、拠点駅であるわけです。しかし、東戸塚は1日の利用者こそ10万人を突破するものの、朝夕と日中の利用率に格段の差があり、拠点駅という観点では疑問符がつくわけであります。ただ、現状のままではマズイことも確かです。せめて朝夕のみ快速が停まるようになる事と、そもそも改札口が1箇所のみという、明らかに利用者数に釣り合わない駅構造を改良する事、この2点だけは早急に行って貰いたいものです。
よこはまいちばんさん
2015年07月03日 11時37分
横浜市内全域の偏りない発展を考慮すれば、東戸塚への東海道線停車よりも鶴見駅への横須賀線停車の方が必要度が高い筈。JRは国鉄の民営化により利用者の利便性よりも収益の事ばかり目が行って、中距離の送達サービスと共に、東京急行渋谷経由対策として湘南新宿ラインを充実。その犠牲の一部で東戸塚・保土ケ谷を通過してしまう横須賀線線路運行便が発生している。本来なら通過湘南新宿ラインは東海道線を走行させれば、その分は本来の横須賀線を増便も出来る訳で(または横須賀線線路運行便は停車させるとか)。何れにしても現状は利用者増で駅施設は危険状態。臨時停車化は想定ない。本来の横須賀線は湘南新宿ラインの為にダイヤ過密で増便不可。相互直通運転もデメリットを隠し過ぎだが、それぞれが本来の線区運行充実と、乗り換え利便性向上でのネットワーク化を目指すべきだと思える。それとも横浜(東京)~大船は複々々線化?が必要なのかも・・・