検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

イセザキモールに突如現れてネタを披露する横浜出身のお笑い芸人「横浜ヨコハマ」ってどんな人たち?

ココがキニナル!

1月5日に偶然通りかかった伊勢佐木モールに凄い人だかりが。「横浜ヨコハマ」と言う芸人が路上ライブをしていた。どういう芸人さんなのかキニナル!(サトルさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

浅井企画所属のお笑い芸人「横浜ヨコハマ」。横浜出身の二人が、横浜にて愉快なお笑いを提供すべく、虚心坦懐、日々芸人道を進む

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

横浜ヨコハマのインタビューと路上ライブとこれから



ここであらためて、横浜に特化して活動するお笑いコンビ「横浜ヨコハマ」のご両名を紹介。
 


写真左から上仲誠彦(かみなかまさひこ)さんと新村晋(にいむらすすむ)さん


上仲さん:横浜ヨコハマの頭脳。ボケ担当。知覚をくすぐるトークとニヒルな顔。
新村さん:横浜ヨコハマの安心。ツッコミ担当。的確なトークと安らぎの丸い顔。

中学の同級生だった横浜ヨコハマのふたり。中学2年の時に同じクラスになり、上仲さんからお笑いコンビをやろうと新村さんを誘い、ふたりの歴史は始まる。
上仲さんになぜ新村さんを誘ったのかを尋ねた。回答は・・・
 


「彼ね、なんでも言うこと聞くんですよ。使えるなぁ~って」


否定しない新村さん。「僕、言うこと聞いちゃうんすよ」とのこと。
学生時代生徒会の会長をやっていた新村さん。上仲さんはそれをダシに文化祭の司会をやれるように生徒会長の権限を操っていた模様。続けて上仲さんはこう言う。
 


「面白いなぁって思ったことはないです」


さすがに新村さんも物申すかと思いきや「それは・・・ずっと言ってるよね」。
否定しない。ふたりが掛け合うと、笑いがスッと起きる。
キニナル横浜ヨコハマというコンビ名の名づけ親は関根勤氏ということだが、由来について聞いてみた。
 


「最初は『ヘテロ(へてろ)』というコンビ名だったんです」


それから出身の横浜を頭につけ「横浜ヘテロ」に改名したとのこと。そこで問題が起きたという。
 


「読み方変えたら『横浜へ、テロ』になちゃったんです」


「それで、番組の前説で関根さんと一緒に仕事をした時に『コンビ名、テロ行為になってしまったので何かいいコンビ名ないですかね』とお願いしてみたんです」という流れだったとのこと。関根氏は2つコンビ名を考えてくれ、そのふたつから選ぶことに。
 


「それが『目黒西口』と『横浜ヨコハマ』だったんです」


目黒西口には行ったこともないので、おのずと横浜ヨコハマを選択。晴れて? 横浜ヨコハマの誕生となった。
横浜ヨコハマとして横浜を拠点に活動を展開するおふたり。「地元横浜で頑張っていきたい」という思いから、横浜での活動については事務所の依頼としてではなく、二人が自主的におこなっている、とのこと。取材日翌日(1月19日)、投稿にあった毎月第1.3.5日曜日に行われているという伊勢佐木モールの路上ライブのお誘いを受けたので、拝見することにした。
 


日曜昼下がりの寒空の下スタンバイ
 

ネタ衣装になり時間が来たところで
 

路上ライブ開始


パラパラと人通りのある中、路上ライブは始まった。ネタ開始から間もなく、伊勢佐木モールには人が集まりだした。
 


盛況です


70~80名の方が横浜ヨコハマの路上ライブを観る。ネタは横浜の地名をもじった言葉遊びが冴え渡る十八番の「ハマネタ」と新ネタの2本を披露。寒空の下集まった方々は、それぞれに笑顔で横浜ヨコハマのネタを楽しんでいた。
 


通りがかりネタを観ていたカップルに話を聞いた


「横浜ヨコハマのことは知らなかったですが、人だかりがあったので止まってネタを観たらとても面白かったです。横浜の芸人さんとして、がんばってほしいです」とのこと。
 


横浜ヨコハマ路上ライブはご盛況の中終了


最後は、インタビューのシメにいただいた横浜ヨコハマのおふたりからのメッセージというか、短いトークを。
 


YouTubeにリンクしています>

 


取材を終えて



インタビュー中「横浜を盛り上げるために、できる限りのことは、いや、なんでもやっていきたいです」と話した横浜ヨコハマ。
お笑い芸人はジャンルやキャラクターや他業種でも活躍といった、細分化されるようなところもある昨今ですが、やはり「おもしろい」芸人さんに、見る者は幸せやチカラをいただくものだと思います。
横浜ヨコハマ。横浜に新しい風を運ぶ、おもしろいコンビでした。


―終わり―
 
<横浜を中心とした活動内容>

『伊勢佐木町路上ライブ』
【日時】
毎月第1.3.5日曜日
14:00~
【場所】
伊勢佐木町カトレヤプラザ前

『浜の達人』
【日時】
毎月第1水曜日
開場 17:00/開演 19:00
【場所】
マルチエンタメライブ食堂
YOKOHAMA Three S


『大船的お笑いハニービー』
【日時】
毎月第2木曜日
開場 18:30/開演 19:30
【会場】
大船HONEY BEE

『横浜ヨコハマ+』
【日時】
毎月第4土曜日
開場18:00/開演18:30
【場所】
りせっとcafe 関内店
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 和やかなトークの雰囲気を破壊する女。山岸。やはりKY。

  • 調査ありがとうございました!投稿させて頂いたサトルです。隔週で路上ライブをされてるんですね?!近日中に拝見しに行かせて頂きます。今後もはまれぽさん、横浜ヨコハマさん共に楽しみにしてます。ありがとうございました!!

おすすめ記事

ゆずの「夏色」に出てくる「長い長い下り坂」って本当に長い?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

少女なのに飲みに行ける?「かんない少女隊」って何?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

【編集部厳選】「おせち料理もそろそろ・・・」という方必見! お正月だけど、ガッツリ飯特集!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年7月22日~7月28日)

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

こんな記事も読まれてます

住宅街に突如現れる「岩盤浴」と書かれたのぼりの正体は? 民家にある謎の浴場に突撃取材!

元町通りの入り口にある「元町プラザ」の歴史・・・横浜開港にさかのぼる背景とは?

まもなくランナーのエントリーが始まる横浜マラソン2018。今年の大会の概要は?

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(11月23日)

有隣堂 週間BOOKランキング 3月15日(日)~3月21日(土)

【新企画】はまさぽ1号登場! 噂のアイドル突撃その4

【編集部厳選】連休も中盤。まだお出かけできていない人のための横浜の近場で楽しめるスポット特集!

【編集部厳選】「おせち料理もそろそろ・・・」という方必見! お正月だけど、ガッツリ飯特集!

新着記事