検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【横浜の名建築】横浜市イギリス館

ココがキニナル!

横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第31回は、『横浜市イギリス館』英国総領事公邸として1937年に建てられた威厳と風格あるこの建物は、映画『英国王のスピーチ』にもゆかりがあった

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

船を思わせる丸窓が印象的な2階



2階へと上がる木の階段は踏むと少し音がする。イギリス人によるとこれはわざとそう作ってあるのだとか。防犯を考えた設計だ。
 


アーチ窓が優しい光を階段に届ける
 

階段の角度がゆるやかで天井が高く、ゆったりしている


2階のメインベッドルームには、スリーピングポーチや衣装室がついている。
 


大きな窓から入る光でベッドルームは光があふれる


壁にある暖炉は木の枠にタイルが貼られているシンプルなもの。
 


余分な装飾を廃した英国流の美意識


現在はソファが置かれている衣装室の壁には三角の繊細なライト。これは創建当時からあるもの。
 


衣装室は奥様のための場所

 

女性好みのデザイン


こちらの窓はカーテンボックスが2重になっている。着替えのため、光を通して内部を見せないレースのカーテンだけを引く頻度が高かったからだろうか。
 


2重になったカーテンボックス


ベッドルーム奥にあるスリーピングポーチの壁には丸窓。それまで構造上の問題から制限があった窓のデザインが、近代工法によって自由度を与えられて実現した。船窓の意匠を取り入れて丸くデザインされたのではないかと言われている。
 


アクセントになっている丸窓


廊下を東にいくと展示室。壁にはこの建物の解説が展示されている。丸窓のあるサンポーチが付属しており、ベッドルームと左右対称のデザインだ。
 


展示室にはイギリス館のミニチュアもある
 

サンポーチの丸窓。日本的な丸窓よりはるかに大きい




取材を終えて



この建物より6年早く建てられた旧英国領事館(現:横浜開港資料館)は、列柱や3連窓など、古典主義様式の設計だったが、英国総領事公邸のイギリス館は近代主義を基調としたモダンな設計。鉄筋コンクリート2階建てで、白い壁と赤い瓦がまわりの芝生や緑によく映えている。
 


庭から眺めたイギリス館


威厳や気品と共に、映画の効果もあってか親しみやすさを感じた。

さて、「横浜の名建築」はこれでいったん終了。魅力的な建築物が横浜にはまだまだ存在しているので、そのうちまた紹介する機会があるかもしれないけれど、名建築とはしばしのおわかれ。

今まで読んでくださった方々をはじめ、取材に応じてくださったみなさま、ありがとうございました!


― 終わり―


横浜市イギリス館 公式ページ
http://www2.yamate-seiyoukan.org/seiyoukan_details/Igirisukan

横浜市イギリス館(British House Yokohama)
住所:中区山手町115-3
Tel:045-623-7812
入館料:無料
開館時間:午前9時30分~午後5時(7月、8月は午後6時まで)
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

石川町付近に不法係留されていた『船の休憩室』はどこに消えた?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

山手の西洋館がハロウィン一色に染まる!?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

オープン目前!ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」の見どころは?

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

開幕直前! 横浜DeNAベイスターズの選手たちからファンへメッセージ!!

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

【バレンタイン特集】女性のホンネと男性のホンネをリアル調査

延期した天皇即位の祝賀パレード。ここで振り返る横浜の皇室にまつわるキニナル【編集部厳選】

ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?

いぼに効く!?神奈川区神大寺にある「塩嘗(しおなめ)地蔵」って?

横浜から始まった日本初の国産石鹸が今でも買えるって本当?

横浜から生まれた妖精!? 元モデルのtvkのアナウンサー、トーマス・サリーさんに直撃インタビュー!

【春の応援企画】今までの自分に卒業。はまれぽ編集長の一大決心大公開!番外編

オープン目前!ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」の見どころは?

新着記事