検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【震災れぽ7】トイレットペーパーの在庫状況はどうなってるの?

ココがキニナル!

巷でトイレットペーパーの品切れ状態が続いてますけど、売っているところってあるんでしょうか?とても心配です。

はまれぽ調査結果!

あるところにはあります。だから、今は冷静になって下さい。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

東日本大震災の影響により、トイレットペーパーやティッシュペーパーが店頭から消えている状態が続く。

そんな中、本日3月17日の11時頃、ユーザーからイセザキモール内にあるマツモトキヨシにて、トイレットペーパーを販売しているという情報が。

我々はまれぽ編集部も状況を確認すべく、さっそく現地へ向かった。
 


イセザキモール内、マツモトキヨシ店頭の状況


11時20分、イセザキモール内のマツモトキヨシに到着すると、店頭にはトイレットペーパーを買い求める人々の行列が。トイレットペーパーを購入した主婦に話を聞いたところ、いざという時のために購入したとのこと。一人○個という制限はないようだ。

その後、最後の段ボールを残すのみとなり、店員が蓋を開けた瞬間、人が群がって一気に在庫がなくなった。
 


一人で2~3つも手にとっていく

 
店員に伺ったところ、本日入荷分の400個を10時に販売開始したらしい。
ということは、なんと1時間半で完売してしまったのだ。なお、今後の入荷については未定とのこと。
 


こんなに買いこんでどうするというのか?

 
では、他の店舗はどうなのだろうか?

その他のドラッグストアやコンビニエンスストアを回ってみるが、どこもかしこも完売となっている。
 


ご覧のとおり完売状態だ


しかし、関内駅北口付近のドラッグストア「Fit Care DEPOT」に行ってみたところ、在庫は残っていた(3月17日11時50分現在)。
 


この店では在庫が残っていた
 

あるところにはある

店員に伺ったところ、本日入荷したばかりとのこと。
他の店舗と比べて人も殺到しているわけでもなく、普通に買える状態となっていた。



取材を終えて



モノが無くなれば欲しくなる、イザという時のためにストックしておきたいという気持ちも分かる。

しかし、もう少し落ち着いてみてはいかがだろうか?トイレットペーパーやティッシュペーパーを買い込んでいったい何になるというのか。そんなに大量消費するものでもないだろう。

それよりも、もっと我々にはやれることが沢山ある。例えば、ティッシュであれば普段2枚使っているところを1枚にしたりと節制をすることによって、イザという時のために対処するということもできる。
 
モノはあるところにはあるのだ。切羽詰った状態では気持ちもどんどん滅入ってくる。
このような状況だからこそ、もっと冷静になる必要があるのではないか。
 
我々が節制することによって、被災地の人々が救われるということを忘れないでほしい。たかがトイレットペーパーかと思うかもしれないが、被災地では想像以上の逼迫した状況下にあるのだ。たった少しのことでいい。小さなことを積み重ねていくことが、いま我々が被災者にむけてできる最大の貢献活動なのだ。今一度、落ち着いて考えてほしい。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

計画停電による街の様子はどうなってるの?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

外食産業への地震の影響は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

イベントも続々開催!老舗と新店舗が協力し合う藤棚商店街の魅力を「藤棚新聞」に聞いてみた!

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

フランス山階段脇にある謎のトンネルはいったい何?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

こんな記事も読まれてます

伊勢佐木町、横浜松坂屋跡地には何が出来る?

戸塚区の山谷交差点から延びる桜木東戸塚線が開通しない理由とは?

夕方になると無数の鳥たちが襲来する元・マイカル本牧周辺、鳥フン被害状況は?

横浜市営地下鉄ブルーラインが川崎市まで延伸する計画の現状は?

坂に名をつけ町を活性! 神奈川区六角橋北町のユニークな取り組み

横浜市内でお米を栽培しているって本当!?

横浜市内でザリガニが釣れる場所はどこ?

イベントも続々開催!老舗と新店舗が協力し合う藤棚商店街の魅力を「藤棚新聞」に聞いてみた!

新着記事