検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

今年の横浜開港記念バザーはどんな感じ?

ココがキニナル!

毎年恒例の横浜開港記念バザーが開催されたようですが、今年はどんな内容ですか?

はまれぽ調査結果!

テーマは震災復興で、それにちなんだお店やイベントが催されます。被災地支援の為にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • LINE
  • はてな

ライター:元弥 きと

5月31日から6月6日までの7日間、横浜公園にて毎年恒例となる「横浜開港記念バザー」が開催される。

1920年から開始され、今回でなんと第80回目を迎える伝統イベントだが、初日である5月31日の様子をレポートすべく現地へ直撃した。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\入り口1.jpg
会場入り口には大きなゲートが設置




会場の様子はどんなものなのか



まず、会場に入って目に付いたのがお年寄りで長蛇の列ができていた店だ。
人だかりができてなかなか中を確認することが出来ないくらい賑わっている。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\会場風景1.jpg
ゲートをくぐると、いきなり人だかりのお店が!


何かと思えば、こちらは徳島県鳴門市大津町から出店の「鳴門うず乃里」。

聞くところによると、毎年行列が出来る人気店舗であり、16時には完売してしまうのだという。
並んでいるお客さんの中にはわかめだけを買いに来ているという方も居た。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\わかめ1.jpg
鳴門生わかめが人気!鳴門うず乃里


しかし、他の店舗はまだまだ客足が少ないようだ。

色々な店舗に話を伺ったが、開催初日に加えて、震災の影響もあるのか、例年より客数が少ないとの意見が大半を占めていた。ただ、本番は週末であり、そこで盛り返す予定だと意気込んでいた。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\白ホルモン.jpg
B級グルメでお馴染み、シロコロホルモンのお店が出店
 
説明: C:\Users\jun kubota\Pictures\2011-05-31\724.JPG
たくさんのTシャツを販売する「爆安屋」




訪れていた人びとの声
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\地元民1.jpg
トルコ料理の前にて取材


開港バザーには毎年顔を出している、という地元の方に伺ったところ、「いろんな食べ物があっていいね。野球の試合があると、人が溢れるよ」と教えてくれた。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\開港バザー\images\埼玉JK1.jpg
遠足に訪れているという女子高生も取材


埼玉からはるばる遠足で訪れているとのこと。
「楽しかった。美味しいものがいっぱいあった」と嬉しそうに笑っていた。



横浜開港記念バザー実行委員会にインタビュー


 

説明: C:\Users\jun kubota\Pictures\2011-05-31\708.JPG
取材に応じてくれた渡辺さん


渡辺さん曰く、今年のテーマは東日本大震災復興チャリティーとのこと。

なんでも、例年は公園の緑化維持のためにバザーで得た利益を緑化維持団体に寄付していたのを、地方から出店する人たちを呼び集め、そこで得た利益をそのままチャリティーとして寄付をしているのだとか。



取材を終えて



今年の横浜開港記念バザーは東日本の震災チャリティーをテーマとしたイベント内容となっていた。

食べ物の屋台から、物産展などの出店はもちろん、横浜市民の年齢層を問わない皆さんが楽しめるイベントであり、特に今年は東日本の震災チャリティーをテーマとしている。

被災地から風評被害にあった野菜を出店したり、被災地の気仙沼から「浪板虎舞」(6月5日12:00~)という大道芸なども開催されるので、被災者支援の為にもぜひ注目してほしいところだ。

期日は6月6日まで毎日開催(10:00~19:00)されているので、開港祭に訪れた際には、是非足を運んでみてはいかがだろうか。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜が開国港として選ばれたのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「第30回横浜開港祭」はどんなイベント?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年4月

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

「あなたのプチ夢、叶えます」第2回当選報告~憧れの職業を体験してみたスペシャル

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

保土ケ谷区の地下に今でもハマスタ100個分以上の埋まっていない巨大な坑道があるって本当!?

【ニュース】2018年2月11日デビュー! 相鉄の新型車両「20000系」

金髪マネキンがお出迎え? 白楽にある謎だらけの「ニコニコBarるんるん。」に突撃取材!

【ニュース】水陸両用バス「スカイダック」号が週末に夜間運航を開始!

鶴見川花火大会2011の様子は?

悲願の優勝を狙う横浜DeNAベイスターズに元・巨人の開幕投手、東野峻選手が加入!

水陸両用バス「スカイダック」が始める日本初の夜間運航コースを一足早くお届け!

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年4月

新着記事