検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】もう見られない! 鉄道にまつわる「幻」特集!

ココがキニナル!

【編集部厳選】もう見られない! 鉄道にまつわる「幻」特集!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

かつて横浜に存在した「幻の駅」や使われることがなかった「幻のホーム」など、鉄道にまつわる「幻」を集めました!
 
横浜市営地下鉄桜木町駅の「使われていない幻のホーム」、今もぴおシティにあるって本当?
「かながわの鉄道」に「桜木町駅前のゴールデンセンターの下に造った地下鉄用ホームは無用となり、その下に新しくホームを造る」という記載。桜木町駅に幻のホームが眠っているの?(横濱マリーさんのキニナル)
 
 
幻の東急東横線「本横浜駅」、たった3年で廃駅になった理由とは?
昭和の初め、東急東横線「本横浜駅」があったそうです。3年も経たず廃止となったのは何故でしょうか、そして本横浜の「本」とは何のことでしょうか?(ねこぼくさんのキニナル)
 
 
かつて東急東横線東白楽と反町駅の間に、幻の駅があった?
先日、大倉山に行って知ったことですが、以前 東横線東白楽と反町駅の間に駅があったそうです。どこらへんなのか、何か痕跡が残ってないか、調べていただきたい!(はまことさんのキニナル)
 
 
かつて相鉄線の上星川と西谷の間に「幻の駅」があったって本当!?
かつて相鉄線の上星川と西谷の間に「幻の駅」があったと聞きました。いつ頃まであったのかと、なぜ廃止されたのかを調べてください。(BANDO_ALFAさんのキニナル)
 
 
ビールの香りが漂っていた!? 幻の駅「キリンビール前駅」の歴史を教えて!
昭和20年ごろ、京浜急行の生麦~京急新子安間に開業した当初は「キリンビール前」という駅名から改名した「キリン」という駅があったが駅名を改めてから数年足らずで廃止。真相を教えて(ねこぼくさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

37年の歴史がある「はまかぜ」ってどんな新聞?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

まぼろし商店街 ~六角橋協栄会~

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

一見洋食屋に見える謎の看板を掲げる石川町の「横濱亭 おしゃれぱあてぃー」の正体は?

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

ぬるいビールが出るBAR!?天王町のORANGE COUNTY BROTHERSに突撃!!

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中村川は元町と山下町を分けるためにできたって本当?

横浜で一番段数の多い階段はどこの階段?Vol.3

福富町のぼったくり店のウラ事情を覆面インタビュー!

「スヌーピーミュージアム」が南町田グランベリーパークにオープン! 『ピーナッツ』の世界観をレポート!

開店直前! 横浜DeNAベイスターズが運営する『COFFEE AND BAR &9』の様子をレポート!

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年7月

伊勢佐木町にある、は虫類カフェってどんなとこ?

37年の歴史がある「はまかぜ」ってどんな新聞?

新着記事