検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】名前はあるのに、モノがない!? 不思議な「バス停の由来」を解決!

ココがキニナル!

【編集部厳選】名前はあるのに、モノがない!? 不思議な「バス停の由来」を解決!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

バス停の名前になっているのに、実際その由来になった目印が見当たらないことってありませんか? そんな不思議なバス停のナゾに迫ります!
 
バス停なのに駅?生麦~大黒ふ頭間の「新興駅」の由来とは!?
生麦から大黒ふ頭に行く途中に「新興駅」という交差点があるのですが、駅がないのになんで新興駅なんですか?(山葵さんのキニナル)
 
 
保土ケ谷区に幻の巨大池があった? かつて湖ほどの大きさだったという「三ツ沢池」について教えて!
保土ケ谷区にある「三ツ沢池」というバス停付近を昔の地図でみると湖チックな池が確認できます。人工的なものだったのかキニナリます。残っていれば観光財源になったかも。(katsuya30さんのキニナル)
 
 
保土ケ谷区のバス停、アパートがないのに「アパート前」? アパートはどこへ行ったのか、徹底調査!
相鉄上星川駅から水道坂を西谷浄水場(水道記念館)に登って行く途中に『アパート前』というバス停がキニナル。由緒あるアパートでもあったのか。調査を!(ジャン・ヨコハマさん)
 
 
変な名前のバス停「温室前」の前に温室がないのはなぜ?
笹下釜利谷道路沿いのバス停、温室前のバス停の由来が気になります。いまは温室らしきものは見かけませんが、昔はどんな温室があったんでしょうか。(こっしーさんのキニナル)
 
 
八幡橋~杉田駅区間のバス停に「橋」がつくのは元、川だった!?
国道16号線八幡橋の交差点から杉田駅にかけてやたらバス停に『橋』と付くのですが、もしかしてあそこ元川?(yamaさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • これは面白い。停留所名と周囲を見渡しての違和感って結構ありますものね。

おすすめ記事

横浜ベイブリッジをくぐれない大型客船の対応策は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【前編】「横浜高校の指定バッグ」が女子高生の間で大流行中の理由とは?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月21日~1月27日)

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

編集部厳選! 忘年会&新年会にもってこいの店

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜中華街にある各門には、どんな意味があるの?

馬車道通りの歩道のタイル、濡れるとツルンツルンで滑って転ぶって本当?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(1月15日~1月21日)

三十数年で絶えた中華街発祥の「幻の周ピアノ」震災や空襲、戦後の混乱に翻弄された歴史に迫る!

「横浜橋通商店街」の「横浜橋」は実在するのか?

創業123年!伊藤博文から営業許可を得て開業した老舗「川村屋」の閉店の瞬間を取材!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月30日~7月6日)

横浜ベイブリッジをくぐれない大型客船の対応策は?

新着記事