検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

京急にも反町駅があった!? 二つの反町駅の歴史にせまる!

ココがキニナル!

昭和5年まで京浜急行には「反町駅」があったそうです。今の反町駅が出来たのは、京急よりもあとで、京急と東急二つの反町駅があった時代もあったとか。詳しく知りたいです。(ねこぼくさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

京急勃興期の駅の移動と改称の過程で1930(昭和5)年に消えていった反町駅。遺構はわずかに残っていて、市電と東横線とあわせて最大3つ存在した。

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

反町駅があった場所


さて、京浜電気鉄道「反町駅」は「滝野川橋梁(きょうりょう)の品川寄り(『京浜急行 電車と駅の物語』)」にあり、「仲木戸駅付近築堤で横浜寄りに勾配が下がり終わる所があるが、その部分の築堤が僅かに膨らんでいるのが旧反町駅の遺跡である」と資料にはある。遺構が残っているとは嬉しい。
 


実は仲木戸駅高架の取材時に、気づかずに遺構を撮影済みだった

 
やはり歴史を感じさせる築堤の石組みには何かあったのだ。
もしかしたら芥川龍之介の『神神の微笑』みたいに反町駅の囁き(ささや)が聞こえていたのかもしれない。

というわけで今回はしっかりと囁きに耳を傾けるべく、「反町駅跡」を撮影しに行ってきた。
 


こうして見てみると築堤のこの膨らみはわずかだが不自然だ
 

 そしてこの不自然な膨らみに「反町駅」のホームがあったのだ

 
築堤の上に作られたホームには階段を使わないと上がれなそうだが、残念ながらどこにも痕跡は残っていない。
 


階段があったとすれば、このあたりだろうか

 
ここがホームだったということは線路の反対側にもホームがあったはずだが、反対側は膨らみもなくフラットな築堤だ。
 


品川方面のホームはなかったのだろうか、と思っていたら
 

滝野川の向こうに、とても小さな輝く草原が見えた

 
近づいてみると、横浜方面のホーム跡と近い形状に見える。さらには、ホームが乗っていたのではないかと思わせるようなコンクリートの構造物もある。

 

手前に見えるコンクリートは、ホームの土台だったのではないだろうか
 

滝野川側にも同じものがある。ますます土台感が強まる

 
手に入れたいくつかの資料には、1つだけこの先の神奈川駅よりの踏切の写真を掲載しているものがあったくらいで、こちら側のホームに関する記述はなかったが、ここがホーム跡だとすれば上り下り両方の遺構が残っていることになる。そして冒頭の『模範大横浜市全図』の位置も、あながち間違ってはいないことになる。

近隣の方は京急に反町駅があったことを知っているのだろうかと思い、尋ねてみたところ、東横線の反町駅までの行き方を説明されてしまった。地図まで書いてとても親切に教えてくださったので、訂正できず最後まで聞いたのは言うまでもない。

線路脇にある、フランス領事館跡の史蹟であり浦島伝説でも有名な慶雲寺でもきいてみたが、きいたこともないとのことだった。
 


残念ながら反町駅は史蹟にも伝説にもなれなかったようだ