検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】スリーエフが「かながわブランド」の柑橘「湘南ゴールド」を使った商品を発売!

ココがキニナル!

6月7日から湘南ゴールドを使ったスイーツやパンなど4種類をスリーエフで発売。このほか、店内の専用オーブンで焼き上げる、たい焼きも!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

オリジナル商品続々!



横浜に本社を置くコンビニエンスストア「スリーエフ」は神奈川県生まれの柑橘「湘南ゴールド」を使ったスイーツやパン全4種類を6月7日から順次、全店で販売しています。

6月7日に発売したのは「ヨーグルト風ムース~湘南ゴールド仕立て~(220円、税込み。以下同)」、「くずきり湘南ゴールド×高知県産ゆず(230円」の2種類。
 


ムースにホイップクリームと湘南ゴールドのソースをトッピング
 


湘南ゴールドの果汁がアクセントのくずきり
 

6月21日は、もちっとした白い生地のパンの中に湘南ゴールドのフィリングとクリームチーズを包んだ「もちとろ(湘南ゴールド&クリームチーズ)(140円)」、6月28日にはスリーエフオリジナルスイーツ「もちぽにょ」に湘南ゴールドのソースとカスタードクリームを包んだ「もちぽにょ 湘南ゴールド(130円)」を発売します。
 


もちもちのパンでさわやかな酸味の湘南ゴールドを包み込んだ
 

人気スイーツと神奈川県オリジナル柑橘がコラボ!
 

また、湘南ゴールドの商品とは別に、6月6日からクロワッサン生地を使用して店内の専用オーブンで焼き上げる「さくさく鯛焼き(180円)」の発売も開始。

24層に折り重ねた自家製クロワッサン生地に粒あんを挟み込んだ、同社の自信作になっています。
 


店内調理のメニューとしては、初のスイーツ
 

どれもこれもおいしそうな商品ばかりで、目移りしちゃいますね!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「横浜生まれのコンビニ」も、もうすぐローソンになってしまう。スリーエフにしかない良さがあったと思うのだが、無くなってしまうのは残念。

おすすめ記事

横浜の給食パンといえば「かもめパン」!? その名前の由来を教えて!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【はまれぽ×鎌倉市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

関内でニワトリ一羽の唐揚げと対面!?工程からこだわりまで余すとこなく完全レポート!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

2015年、横浜市内で忘年会におすすめのお店はどこ? 予算別に調査!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

戸塚区の住宅街、平日2時間だけ営業するラーメン店に突撃!

横浜市内でオリンピックのパブリックビューイングをやっているお店はどこ?

横浜独自の「市民酒場」。誕生した経緯や現状は?

中華街の大声を出してオーダーする「パクチー専門店」とは?

【編集部厳選】今年最初の3連休、昼から飲んじゃう?

平日の昼間から飲める感じのいいお店を教えて! 野毛編

JR関内駅前のセルテに「関内ラーメン横丁」がオープン! 老舗から新進気鋭まで4店舗が入店!

横浜の給食パンといえば「かもめパン」!? その名前の由来を教えて!

新着記事