横浜でおいしいナポリタンが食べられる老舗の喫茶店はどこ?
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
昔ながらの喫茶店のナポリタンが食べたいです。市内でお勧めのお店を調べてください。(ときさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
創業40年以上の趣ある喫茶店2軒、馬車道の「レストラン喫茶ぷらむ」と南太田の「珈琲ぱあらー泉」でナポリタンを堪能。
ライター:クドー・シュンサク
	はまれぽ→ポインセチア→アメーバ→バナナ→ナポリタン。
	しりとりでは使えないナポリタン。ただ、無性に食べたくなるのがナポリタン。
	昔ながらの喫茶店で味わえるお勧めナポリタンを、というキニナル。
	まずは、筆者がプライベートでも利用させていただいている馬車道の喫茶店から。
	
	
	
	古き良き時代の香り「レストラン喫茶ぷらむ」
	
	みなとみらい線の馬車道駅から徒歩5分程度、横浜メディア・ビジネスセンター近くにある「レストラン喫茶ぷらむ」。
	 
	
	趣にしびれる外観
	
	昔ながら感の心地いい風情。外観のショーケースで気になったのが・・・
	 
	
	バナナにプラム
	
	中へ入ることに。
	 
	
	中は
	 
	
	こういった感じ
	
	お昼時ということもあり、店内はにぎわっている。が、落ち着いたムードでゆったりとランチが楽しめる雰囲気。とても良い。
	さっそくナポリタンを注文。それと、メンチカツ・チキンカツ・ポークカツ・ビーフコロッケのおすすめ定食から1品注文してみることに。
	 
	
	案外迷う
	
	ナポリタンとメンチカツ定食を注文、しばし待つ。
	ほのかにケチャップの焼けた香りがしてくる。腹がへってくる。ほど良きタイミングでナポリタンが運ばれてきた。
	 
	
	レストラン喫茶ぷらむのナポリタン(700円)
	 
	
	サラダと味噌汁もつく
	
	ちゃんと、美味しい、ナポリタンの味。直球ど真ん中のがっつり系ナポリタン。麺は弾力がありモチモチして、ケチャップをしっかりまとっている。具はハム・ピーマン・タマネギ。具も麺もしっかりと炒められていて、適度な焼き目がまた、美味い。
	サラダはマヨネーズで和えたさっぱりめのペンネと、角切りのポテトのサラダ。ガツンとくるナポリタンと相性良し。味噌汁もなんか、良し。
	 
	
	メンチカツ定食(700円)
	
	タマネギたっぷりで甘くジューシーなメンチカツ。大きさとそのジューシーで品のある味わい、たまらんです。近所にあるといいな、と、店に来るたびに思う。
	 
	
	プラム3代目店主の西村有(ゆう)さん
	
	「特別なことはしてないと思います。最初にサラダ油で具を炒めて麺を炒めてオリーブオイルをちょっと足してよく炒める。ケチャップの甘みと香ばしさを生かすように炒めることくらいですかね・・・。味付けは塩コショウとケチャップだけです」とナポリタンについてのこだわりを話してくれた。
	 
	
	ケチャップはデルモンテを使用
	
	創業48年のレストラン喫茶ぷらむ。開店当初はスナックとレストラン喫茶を並行して営業していたという。ナポリタンについては、創業からずっと変わらない味つけで、これからもシンプルな味はこのまま、それがぷらむの味だ、と話してくれた。
	
	ちなみに西村さん、ナポリに行ったことはないとのこと。
	 
	
	自家製マカロンもお勧め
	
	
	
	 






