検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】○○なのにどうして××!? キニナル名前特集!

ココがキニナル!

【編集部厳選】○○なのにどうして××!? キニナル名前特集!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


どうしてその名前になったの・・・?
 
肉屋なのに八百屋?三ツ境駅前「肉のひろせ」の由来とは?
三ツ境駅前にある『肉のひろせ』。『肉』という割に、店頭には野菜ばかりが置いてあるのはどうして?(TiAさんのキニナル)
 
 
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
「横浜国立大学」は国立にもかかわらず、なぜ県名の神奈川ではなく横浜を名乗ることになったのでしょうか。先に神奈川大学に取られてしまったのでしょうか(clarinetさんのキニナル)
 
 
久保町、元久保町、東久保町は西区なのに、西久保町だけ保土ケ谷区なのはどうして?
西区・・・久保町、元久保町、東久保町。保土ケ谷区・・・西久保町。どうして区が違うの?もとはひとつだったの?由来を教えて!(PINさんのキニナル)
 
 
大船方向に向かう途中の「関谷インター」、一般道なのに「インター」と呼ばれているのはなぜ?
国道一号線の「影取町」交差点から大船駅方面に向かう道の途中に「関谷インター」があるのですが、料金所が無く高速道路でもない一般道路なのになぜ「関谷インター」という名前なの?(かまっこさん)
 
 
横浜なのになぜ熊本城主の名前? 中区長者町の飲食店街「清正公通り」の名前の由来は?
清正公通りって加藤清正公を祀る久保山の常清寺とも関係がある?/清正公通は加藤清正とゆかりがある?(maniaさん、円海山さん、shisamanoさん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 50年以上前から三ツ境に住んでいます。あまりにも店舗内が雑然??としていて、商品を以前に道路との境のコンクリートガードに載せているのを見かけたこともあり一度もここで買い物をしたことはありません。お兄さんが頑張っているのは伝わってくるので、店内を整理し清潔にすれば覗いてみる気になるかも。いくら安くても、今のままではいかないかな。

おすすめ記事

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(4月11日~4月17日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「知る人ぞ知る」を意識する街。はま旅Vol.40「菊名編」

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

鶴見神社でお宝がザックザク!? ご神木の根元から発掘された「秘宝」の正体とは?

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

「神隠」というバス停、その由来は?

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年3月

夏のはじまりを告げる『アロハヨコハマ2011』の様子は?

朝ドラでも注目の鶴見「沖縄タウン」とは?その歴史と現在

トレッサ横浜内、「でこぼこモータース」の楽しみ方とは?

令和元年! 神奈川・横浜の平成レトロを振り返ろう【編集部厳選】

横浜生まれの大スター「美空ひばり」ってどんな人だった?

京急線日ノ出町―戸部にある“屋根のないトンネル”の正体とは!?

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(4月11日~4月17日)

新着記事