検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

泉区中田北にある「千神麺工業」の麺がおいしいって本当?

ココがキニナル!

気になっていた千神麺の業務用ラーメン。今回太めの喜多方ラーメンを試してみたところ家族にも好評!でもネットでのクチコミがみつかりません。どんな会社なのか、巷の評判は?(せせらぎさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

以前は精麦業を営んでいた小麦についてのプロが、素材や水にこだわって麺を作っている。卸先や飲食店での評判も良く、今までで一番との声も。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

麺づくりへのこだわり



同社の麺の特徴は何なのだろうか。小山さんによれば、「まずは麦の産地、次に麦の挽き方、最後に使用する水」なのだという。詳細は企業秘密とのことだが、あえて麦の中心部を使っていない小麦粉が、一番麺に向いているそうだ。
 


水も、セラミックを通した活性化水を使用


また、製麺や麺をゆでるときに使う水にも、独自のこだわりを見せる。上の写真の機械を使うと、なぜか排水溝などに水あかがたまらず、汚れにくいという。この不思議な力を持つ活性水は、麺の風味にも影響し、おいしくなるそうだ。

小山さんに言わせると、「逆に、なぜ他のメーカーはこだわりを見せないのだろう」とのこと。よく言われる「3立て(挽き立て、打ち立て、ゆでたて)」にも疑問を感じているそうだ。例えばうどんの場合、麺にして一晩置いてからゆでるのがベストであるらしい。
 


うどん専用のゆで釜、もちろん活性化水を使用


そこには、元は精麦業者ならではのプロの知見がうかがえる。本来は社長業ではなく、麺職人としての仕事だけをしていたいと話す小山さん。これからも「自分には麺作りの神様がついている」と信じて、頑張っていきたいそうだ。

そうなると、同社の麺を現在扱っている企業の評判が、ますます聞きたくなってくる。



同社の麺を取り扱っている現場へ



小山さんによると、卸しが仲介に入ることが多く、実際にどこで売られているのかは、詳しくは把握していないそうだ。それでも、大船駅の近くにある「鈴木水産」にあることは間違いないとのことで、実際に行ってみることに。
 


大船駅前の商店街にある「鈴木水産」外観
 

千神麺発見、売れ行きがいいようだ


お店の方に聞いてみると、「(千神麺は)そこそこ評判がいい」との回答。実際に購入していた方によれば、「イヤな臭いがしないスッキリとした麺、安いしおいしいので重宝している」とのことだ。

また、近くのお好み焼き屋さんがよく買っていくとの情報を聞き、紹介してもらうことにした。
 


広島風お好み焼きを提供する「キャベツ畑」外観
 

ちょうどお客さんがいらっしゃった


店長の戸崎さんは千神麺について、「色や風味が人工的ではなく自然な感じがする、細めなのにコシがあるのでバラバラにならず、今までで一番使いやすい」と話す。

また、実際に食べているお客さんの感想は、「細くて食べやすいし、食感がいい」とのこと。どうやら、その存在を知っていると、ハマる味なのかもしれない。



腕のいい職人にありがちな状況



投稿にあった、千神麺。小山さんの職人気質もあり、投稿者をはじめ、周りの評判もなかなかいいようだ。しかし、インターネット通販なども行っておらず、どこで売っているのか分からないことが、最大の問題ではないだろうか。
 


ヒント1:「横濱村」という表記
 

ヒント2:「カメ」のマーク


大手スーパーなどではなく、地域密着の個人商店などに行けば、もしかしたら出会えるかもしれない。もし、こんなカメの印を見かけたら、一度試してみてはどうだろうか。そして、販売先を知っている人がいたら、ぜひ情報を提供してほしい。


―終わり―


千神麺工業有限会社
住所/神奈川県横浜市泉区中田北2丁目4−44
電話番号/045-802-0587
公式サイト/http://www.senshinmen.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今ちょうど目の前にいますが、残念ながら廃業されたようです。秋の戸塚区民祭りの時に、焼きそば店を出店するのにここの麺を使っていました。今は、一般の小売店で普通の麺を使っていますが、大変残念。

  • 小学校で「ソフト麺」のメーカーさん、社会科見学にも行きました♪

  • へえ、今度大船で買ってみよう。おいしいといいな。

もっと見る

おすすめ記事

この怪しげなラーメン屋はどこにあるの!?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

関内にある、東京Vシュラン1位に輝いたラーメン屋は美味いの?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

カルボナーラにチャーハン、横浜の変わり種「うなぎ」料理の店は?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

「きた〇美味い店」を探す番組も取材に来た、日ノ出町のホルモン屋「がま親分」に突撃!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ゲルの中で民族衣装のコスプレ・・・関内の「モンゴル料理」専門店に突撃!

行列必至! 厳選チーズが楽しめる横浜近くの人気店「チーズカフェ」に突撃!

【編集部厳選】チョコだけじゃない! たまには違うスイーツはいかが?

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「フレーバーから揚げ」編

8年ぶり、横浜にウェンディーズが復活! 今後の店舗展開の行方は?

銘酒が豊富! 横浜、駅近日本酒飲み放題のお店に突撃!

東神奈川の中華料理店「山海楼」、看板の似顔絵がオーナーに「激似」というのは本当か?

カルボナーラにチャーハン、横浜の変わり種「うなぎ」料理の店は?

新着記事