検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「IEK(イエケー)48総選挙」、家系NO.1に輝いたあの店を表彰!

ココがキニナル!

「IEK(イエケー)48総選挙」、ユーザーランキング・ラーメン評論家ランキング家系NO.1の栄光に輝いた「寿々喜家」を表彰!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

キングオブ家系を改めて体験してみることに

さて、ここで改めてキングオブ家系1位のラーメンを味わってみることに。
 


店長自ら腕をふるってくれた
 

湯切りは手早くしっかり
 

完成!濃厚なスープの香りが食欲をそそる


麺をすすると、酒井製麺特有のぷりっぷりな食感と小麦の香りが口いっぱいに広がる。そして豚骨の効いたダシとカエシが絶妙に均衡を保っている。家系には人一倍口うるさい編集長・吉田をも唸らせるほどだ。
 


夢中で麺をすする編集長・吉田(※スープも珍しく完飲)
 

煮卵は中まで味が染み、半熟加減も絶妙


幾度となく食べてきた「寿々喜家」のラーメンの完成形に改めて驚かされるが、「でも、まだまだ満足していませんよ。現在も暗中模索中」とのこと。
この味に対する追及心こそが家系の頂点に君臨する秘訣なのだろう。
 


トロフィーを手に




取材を終えて

約2ヶ月に渡って行われたこの企画。沢山の応募に感謝すると共に、ハマっ子にとって家系ラーメンが横浜にとってかけがえのないものだということを改めて認識した。

今回をもってひとまずこの企画は終了となるが、また皆さまの声が大きければ次回の総選挙を行っていきたいと思う。そして最後に「寿々喜家」さん、本当におめでとうございました!
 


店内のいたる所に「はまれぽステッカー」を貼ってくれた
 

さらにはティッシュケースにまで!



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • すずきやが美味しいのはわかるし、自分だったら一位に投票すると思うが、逆を言ったらもっと他に無いのかなぁ…って感想ですね~

  • 実を言うと、山梨県甲府に赴任していた時にまで「ヨコハマ家系」という看板を見た「家系」ですが、言われているほど旨いと思わない(逆に不味いとも言わないが)店が、家系有名店の中にもあります。(ここで受賞した店には行ったことがないので、この店への評価にケチをつけるつもりは毛頭ありません) 自分はほぼ純粋なハマっ子ですが、少年時代に一時三重県で暮らし中部地方でシェアを持つ「寿がきや」の白湯スープになじんでしまい、同系統の九州とんこつラーメンが好きだというのもあり好き好きがあります。 地元中区の餃子で有名な生粋の中華店「翠葉」が何をトチ狂ったか「家系とんこつラーメン」を提供しだした。もともと麺では担々麺が旨い店でしたので「なんでまた家系なんて・・・」と思いつつ、半額サービス日(300円)に食べたら、意外と旨かったので、家系も喰えるかもと思いました。

  • 無性に食べたくなりました。

おすすめ記事

「IEK(イエケー)48総選挙」最終ユーザーランキング発表!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

ラーメン評論家が選ぶ家系NO.1店が決定!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

560円で米3合分の特盛海鮮丼が食べられる日吉の「魚臣」って?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

営業時間がまちまち、「まったり屋」ってどんなお店なの?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜市栄区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

和菓子屋なのにマドレーヌの香りがする金沢文庫にある「菊月」の「タオルおやじ」の正体は?

横浜に新橋のような「線路下」の飲み屋ってあるの? ディープスポットにライター・クドーが潜入!

【編集部厳選】オトナの街・本牧の昼の顔!

横浜で栽培されている「浜ぶどう」、その特徴は?

中華街で一番美味しい肉まんのお店はどこ?

横浜赤レンガ倉庫で開催中の「鍋小屋」の様子は?

560円で米3合分の特盛海鮮丼が食べられる日吉の「魚臣」って?

新着記事