【GWれぽ】横浜港のクルージングって、どんな感じなの?
ココがキニナル!
はまれぽがオススメしている横浜港のクルージングがキニナルのですが、どんな感じなんですか?
はまれぽ調査結果!
風が気持ちよく、海から眺める横浜は新鮮そのもの!晴れていれば、さらに最高だ!
ライター:ワカバヤシヒロアキ
	午後6時半 流行りの工場夜景を満喫
	
	続いて、「工場夜景ジャングルクルーズ」という定員30名、90分間のクルーズに参加した。
	
	出航場所は同じくピア赤レンガ、値段は4,500円(オリジナルカクテル付)。
	その名の通り、海から工場の夜景を楽しむものだ。
	 
	
	出航前にはジャングルクルーズのマップが配られる
	
	小雨の降る中乗り込んだのは、カフェシップより一回り小さな船。
	雨の影響で船室のガラスからでは景色がみづらく、船が動き出せば、ほとんどの人がデッキに上がっていた。
	 
	
	船室。テーブルにあるのがサービスのカクテル
	 
	
	出航直後はまだ薄暗かった
	
	船が動いてすぐは、乗客みんな、揺れるデッキに悪戦苦闘していたが、しばらくするとその状況に慣れ、素直にダイナミックな景色を楽しめたようだ。
	 
	
	都内から来ていたお友達グループ、景色の撮影に苦戦していた
	 
	
	大型のアンカーが迫ってくる
	 
	
	火力発電所もあった、フル稼働だろう
	
	遠くでうっすら見えていた工場が、目前に迫るとその迫力に圧倒される。
	写真では表現しづらいが、光の当たっていない部分との陰影の美しさもまた圧巻であった。
	 
	
	赤レンガ倉庫が見えて船旅は終わり
	
	お客さんは、カップルや夫婦、友達同士が多かった。ただ、絶えず変化する景色は十分に見応えがあり、全く飽きないので一人でも充分満喫できるツアーだと思った。
	 
	
	案内役の迫田さん、最後には皆で拍手を送った
	
	震災の影響もあって今年は街の光が落ちているという。ただ、工場の明りは安全対策のものがほとんどで、以前と変わらない夜景が楽しめる。今回は天気に恵まれなかったので、晴れた日にもう一度リベンジしたいと思った。
	
	原則として土日に行われている両ツアーだがGW中は特別運行中だ。カフェシップはまだ予約可能、ジャングルクルーズもサイト上では満席となっているが、少人数であれば状況によって予約を受け付けている。ちなみに2日17時現在では、7日の便はキャンセルが出たためあと2名予約可能とのことだ。
	
	ぜひこの機会に横浜の船旅を楽しんでもらいたいと思う。
	 
	 
	― 終わり ―
	
	
	  ◆今後の就航予定
	 ・キャプテンシナコバ・カフェシップ 5/3,4,5,7,8,以降土日
	 ・工場夜景ジャングルクルーズ 5/3,4,7,以降土日
	
	共に問い合わせは045-290-8377まで(ケーエムシーコーポレーション)
	 





面白かった
面白くなかった
コメントする













