検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜らしくて変わりダネのハンバーガーが食べられるお店を教えて!

ココがキニナル!

チャイナテイストが入ってる裏横浜の「Like!」ってどんな店?(maniaさん)/横浜中華街の「あげぱん」てお店のフォアグラバーガーのフォアグラは本物?美味しい?あげぱんて中華料理?(やましたさん)

はまれぽ調査結果!

チャイナにフォアグラ、個性溢れるバーガーを提供する2店、高島町の「Like! (ライク)」と横浜中華街「皇朝(こうちょう)本店」を紹介

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

ホンモノか? フォアグラバーガー「皇朝(こうちょう)本店」



中華街でフォアグラ、しかもバーガー、でもあげパン。ここまでこんがらがっているとやけに気持ちいい。
フォアグラはホンモノか、値段はいくらか、バーガーで、あげぱんて、なんや。
調査へ。中華街へと向かった。
 


でかい看板が目印、創業10年の「皇朝本店」


にぎわいをみせる皇朝本店に到着。看板に見える、あげまん?
 


あげまんか
 

店の前で、有限会社ミック皇朝グループの橘田尚明(きつたなおあき)さんにフォアグラ諸々の話を伺うことに。
 


顔出し御免ということで後ろから橘田さん
 

投稿にあった「フォアグラバーガーのフォアグラがホンモノか否か」という問いには「ホンモノのフォアグラ、ハンガリー産のものを使っております」とのこと。なぜ、中華街のお店でフォアグラのバーガーをやろうと思ったのかという問いには「ほかの店がやらないこと、そして新しい試みとしてフランス料理と中華料理が融合したファストフードをつくりたかったから」との回答。

「とりあえず、食べてみますか?」というお言葉をいただき待つことに。
 


牛ステーキも一緒にはさんで2000円
 

「これ飲んで待っててください」といただいた豆乳スープ(100円)
 

この豆乳スープ、やたらに美味い。口にした瞬間、橘田さんの顔を真顔で見てしまうくらい美味い。
フォアグラバーガーの牛ステーキはA5ランクの国産牛。そして、フォアグラにかかっているソースはトリュフソースだという。価格は2000円だが、儲けはほぼゼロとのこと。

ちなみに「あげぱん」は中華料理ではなく、「蒸しパンに具を挟む」という中華料理から着想を得て創作した皇朝オリジナルのメニュー。
 


フォアグラ
 

焼き始めました


中華街の持ち帰り店の鉄板でフォアグラが焼かれている。そして横っちょに

 

A5ランクのステーキもいらっしゃいました
 

はさむ「あげぱん」を丁寧に揚げて
 

フォアグラ&牛ステーキ完成
 

カリカリでゴマも効いた香ばしいあげぱんに、トロりとコクのあるフォアグラと、A5ランク牛の品のある噛み応えとジューシー感。トリュフとマッシュルームを刻んだソースは適度なしょっぱさで、フォアグラとステーキのジューシーさをうま味に昇華させている。口の中が祭りである。フェスティバルである。いや、ジャンボリーである。なんでもいい、とにかくとんでもなく美味い。
 


本店限定で現在人気沸騰中のあげまん
 

最後に、フォアグラ&牛ステーキ開発者の殷(イン)さんにちょっとした話を伺った。
「フォアグラ&牛ステーキは、美味しいけど、カロリーが高いから食べたらよく歩いてください。たくさん、歩いたほうがいいです。私はたくさん歩きたくないし、太りたくないから食べない(笑)」。

皇朝グループはフォアグラ&牛ステーキの次に、「チャーシュー入りメロンパン」を現在開発中とのこと。
 


取材を終えて



あまりほかではお目にかかれないメニューを紹介した今回のキニナル。
味はどれも間違いないものばかりだった。そしてフォアグラ&牛ステーキ、1日に2度、髙田延彦氏が食べに来たという話が印象的だった。
 

―終わり―
 

Like!
住所/横浜市西区平沼1-38-3 横浜MSビル1階
電話番号/045-290-6073
営業時間/7:00~23:00(なくなり次第終了)
定休日/無休

皇朝中華街1号店(本店)
住所/横浜市中区山下町218-4
電話番号/0120-290-892
営業時間/10:00~21:00
定休日/無休
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 皇朝さんの90円の肉まんもとっても美味ですよ!中華街に行ったら食べないと!

  • 皇朝は知っていますが、うさん臭くて(大げさな看板)食べたことないです。(笑)こじらせた、ペーとパー、ちりばめた関西弁。クドー節、やっぱ危うくてユーモアでサイコー!!もっとほしい!!

  • 口にした瞬間、橘田さんの顔を真顔で・・・(笑)豆乳スープの方がキニナります!クドーさん写真は自粛中ですか?

おすすめ記事

中華街に栗屋台が多いのはなぜ?

愛され続けて60年、横浜駅から徒歩1分で昭和の横浜を体験できる老舗「季節料理 なか一」

  • PR

懐かしさと新しさが同居する街。はま旅「新高島・高島町編」

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

2014年午年、横浜でウマい馬肉料理を食べられる店はどこ?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

【ニュース】江戸清が新作「黒酢の酢豚まん」を発売!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で50年以上続く老舗うなぎ屋さんを教えて!

【編集部厳選】いつも頑張っている自分にご褒美! いい肉集めました!

野毛最強の飲み屋!?「玉ちゃん亭」は本当に最強なのか?

「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査

横浜では絶滅危惧種!? 「たぬきケーキ」を探せ!

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「食べ放題」編

【戸塚区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

2014年午年、横浜でウマい馬肉料理を食べられる店はどこ?

新着記事