早め点灯で交通事故抑止! おもいやりライト運動ってなに?
ココがキニナル!
自動車のヘッドライト早め点灯を呼び掛ける「おもいやりライト運動」って、なに?(トラズキノコさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
日産自動車なども協力する「おもいやりライト運動」は、日没30分前を「おもいやりライトタイム」とし、ヘッドライトの早め点灯で交通事故ゼロを目指す
ライター:はまれぽ編集部
事故は薄暮時が最多!
事務局によると、年間を通して交通事故が最も多い時間帯は午後4時から同6時の間という。神奈川県警のホームページによると、事実、2012(平成24)年1年間の同時間帯の事故発生件数は5524件で全体の約15%を占める。この傾向は過去10年ほぼ変わらないという。
では、どうしたら一人でも多くの人を輪禍の悲しみから救うことができるのか。会議では、参加者がテーマに沿って思い思いの意見やアイデアを自由に出し合うワークショップが行われた。
闊達な意見が出された話し合いの様子
ワークショップでは、ヘッドライトの早期点灯を伝えるアイデアと、そのアイデアを実現するには、どんな社会基盤が必要かを議論。
各グループから「カーナビやGPS、スマートフォンと連動させて自動点灯する車を作る」「夕方のラジオ番組内で呼びかける」といった新旧の技術を駆使した意見が出された。また「早い時間にライトを付けていると恥ずかしいと感じるドライバーもいるようだが、早期点灯は格好がいいことで、シートベルトと同様に命を守る手段の一つだと認知してくれる社会になれば」との声が上がった。
「アイデア実現のために、きょうこれから自分ができることは何か?」というテーマでは、「今日の議論を一人でも多くの人に広める」「個人単位でツイッターやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用する」といった意見があった。
いろいろな意見が出されたワークショップ。発表しているのは、先ほどの三上さん
会議のために中国から訪れたというカレンさんは「このような市民活動は中国ではない。子どもや高齢者をはじめ、みんなの安全のために学ぶ姿勢に感動した」と振り返った。
また、川崎市の石井裕子さんはランニングが好きで、夜間走ることもあるそうで「反射材の重要性が理解できた。さっそくフェイスブックに投稿しようと思う」と話した。
「おもいやりの輪を広げたい」というカレンさん(右)と石井さん
また、事務局長を務める日産自動車環境・安全技術渉外部の長谷川哲夫部長は「早めにライトを付けるというちょっとした思いやりで交通事故防止につながるということを、人と社会、クルマが三位一体になって実現し、将来的に事故ゼロの世の中を実現したい」と話した。
「一人でも多くの人が賛同してくれれば」と長谷川事務局長
取材を終えて
警察庁のまとめによると、交通事故による犠牲者は12年連続で減少しているとはいえ、ゼロになることはない。2012(平成24)年も4411人もの尊い命が失われている。さらに日没も早まり、年の瀬でせわしなくなるこれからの時期は事故が多発する傾向にある。
早めにライトを点けるという、ほんの少しの思いやりと指先一つの操作で救えるかもしれない命があるということを広く伝えるこの運動が、もっと広まってくれればいいと感じた。
―終わり―
おもいやりライト運動事務局
所在地/横浜市中区海岸通4-24-201
電話/045-228-7681
小菅さん
2014年02月27日 11時43分
ドイツ暮らしが長い友人の話です。自動車発祥の国の「常識」は、日本のように「見よう見まね」で築き上げた物とは根本的に違い、興味深いです。先ず、ライト点灯のタイミングですが、日本では考えられない程早いそうです。また、スモールライトは駐停車中の「ポジションライト」が目的で、スモールライトで走行する習慣は無いそうです。日本ではスモールライトで走行する明るさの場合、ドイツでは間違いなくヘッドライトを点灯して走行するそうです。「自分の車の存在を周囲に目立たせる事」が、事故防止の基本であり、常識との事です。自動車の祖国の習慣に倣うことは、決して無駄にはならないと思います。
よこはまいちばんさん
2013年11月21日 23時30分
日中含めて常時ライト点燈のご意見もありますが、国内では二輪車(オートバイ)の事故防止で始まったと記憶しています。対向直進二輪車に気が付かずに(軽視して)右折する四輪車との事故に対して日中でもライト点燈する事で気付き易く。事故防止の為に一部営業車を中心に四輪車でも日中点燈を見かけますが、双方(全車両)が常時点燈となってしまうと再び二輪車に気付きにくくなる恐れがあり、個人的には二輪車は常時点燈・一般四輪車は早め点燈(日没45分前にはスモールライト/30分前にヘッドライト)がベストと思います。最近はブーム?が落ち着いてしまったようですが、一般四輪車はデイライト(LEDの前面設置ランプ)の活用を、もちろん緊急車両は進路を譲らない一般不良ドライバーも多い為に常時ライト点燈、違法駐停車で頻繁に進路変更が必要な路線バスは常時フォグランプ点燈が最善策と日頃から感じています。是非皆さんも自ら率先した実行を!
yokohamatsuさん
2013年11月16日 14時59分
こういう取組って大事だと思います。しかし提言自体を何とも思わないドライバー、提言があることすら気付かないドライバーへの周知が難しいですよね。なお、主題とはやや異なりますが…。以前より個人的に苦々しく思っているのですが自転車のライトを点けている人が少なすぎる、と思います。(そもそもライトを点けていない人が多いのに無謀な提言である可能性は高いと思いますが)自動車はもちろんですが自転車の方も早めの点灯(というか原付とかは勝手にライトが点くと思うので自転車も全台そうすべきと思うのですが…。)を心掛けてほしいものです。