検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

磯子にある「日本超低温」と書かれた建物はどのくらい超低温?

ココがキニナル!

新磯子町にある「日本超低温」がキニナリマス。どれくらい超低温なのか身をもって体験してみてください(三ッ沢さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

バラもバナナもすぐ凍る、南極レベルの低温「日本超低温」。主にマグロを冷凍保存する会社でありマイナス60℃の世界で生身の人間は2分くらいが限界

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

マイナス60℃の世界



中へ入って30秒くらいすると少し落ち着いてくる。だが、満点に寒い。危ない感じは少し和らぐ。だが、今までで一番寒い。
 


湿ったタオルは
 

一瞬で凍る


1分くらいいると急にダルくなってくる。力が色々と入らなくなってくる。編集怪獣さんはそれでも大きな声でしゃべっているつもりが、やはり声が小さくなっている。これは本当に珍しいというか、なんというか。「そろそろ出た方がいいですね」と飯嶋さん。
持参したバラとバナナを凍らせておくことに。
 


また後で
 

一旦出ます


寒いというよりは「痛い」もしくは「脅威」といったマイナス60℃の世界。体がちょっとフワっとしている。
「30分くらいしたらまた行きましょうか」と飯嶋さん。
「おー!! いいすねー!! 行きましょー!!」と怪獣さん。
「また声でかくなってるやん」とクドーさん。
取材していた部屋に戻り、もう少し日本超低温の諸々について伺うことに。
  


ここは第三冷蔵庫


マグロの言う通り、拝見させていただいた倉庫は、第一から第三まであるうちの「第三冷蔵庫」の2階にある、SF級(スーパーフリーズ)冷蔵庫とのこと。一番温度が低いところである。ちなみに日本に入ってくる世界のマグロの約10%がここ日本超低温で保存されているという。
 


では再訪
 

怪獣「次はさっきの倍でしょ! 2分いきますかー!!」クドー「・・・」
 

2回目はさっきより少しだけ楽です


ただ、満点に寒いのは寒い。凍らせておいたバラから具合を見たいと思います。
 


バラ
 

握ると
 

こんなかんじ


パリパリパリといったかんじで凍りほぐれていくバラ。バナナはというと。
 


かちーん
 

ぱきっと割れた


中の芯の方だけが少し凍っていなかったが、カチンコチン。木板と釘を持ってきていない山岸さんは何を考えていたのでしょうか。話すといっぱいしゃべられそうなので聞くのをやめることに。
1分を過ぎて、顔が痛くなくなりそうな、感覚が消えていきそうな気がしてきたところで「ちょっと奥も行ってみましょー!! はい! はいはい!!」と山岸さん。
 


奥へ
 

さらに奥へ
 

限界


「もうそろそろ出ないとですよー」と遠くから飯嶋さんの声。顔の感覚ほとんどなし。動きも鈍りに鈍る。なぜか腹痛をきたす。怪獣のはずな山岸さんもずいぶんおとなしい。いつもこうだといいのに。
 


おつかれさまでした


「こんなに長く入らないもんですよ(笑)」と飯嶋さん。取材時間が午前だったが、眠気とかそういうものはすべてふっとばしてくれた超低温の冷蔵庫内。ただ、満点に寒く、人生でこんな寒い思いはもうしなくていいと思った。が、またちょっと入ってみたい好奇心は強くもらってしまった。
 


取材を終えて



どれくらい超低温か身をもって体験しましたが、「咳がでる」「鼻毛が凍る」「顔が痛い」「感覚がなくなってくるのがいいスピードでわかる」「ダルくなってくる」「ちょっとだけ、気持ちいい」「少し怖い」といったところです。
日本超低温さん、ありがとうございました。
 

―終わり―
 
日本超低温株式会社
http://www.jsfw.co.jp/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 普通の人が2分と居られない場所で、社員の方がどういった格好でどのくらいの時間作業しているのかまでレポートしてほしかったです。

  • ありがとうございました。寒がりの私はこたつの中で読ませていただきました。熱いコーヒーがとても美味でした。

  • 毎日、通勤に使っている根岸線の窓から見ていて、実験施設か何かとずっと思い込んでました。満点おもしろかったです。バラやバナナはちょっとベタな感じがしましたが…お約束ですね(笑)。

もっと見る

おすすめ記事

磯子区氷取沢町の名前の由来は?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

磯子区のお寺で体験できる、江戸時代から伝わる「峯のお灸」って

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

四六時中海水に浸かっているベイブリッジの橋脚のサビは強度的に問題ない?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

富士スーパー1号店の上大岡店は耐震構造に不安があるの?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜CIAL跡地には何ができる?JR東日本が新たに「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」を発表!

【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】

横浜の「魔の池」、川崎の「綱下げの松」・・・各地に残る災害の言い伝えとは

【年末特集2014】発表! 2014年はまれぽ10大・重大ニュース!(生活編)

青葉区にあるバス停「大場子の神」の名前の由来は?

JR山手駅前の唐突な感じで積まれた巨大な石の正体は?

金沢区「小柴貯油施設」、整備計画の現状は?

四六時中海水に浸かっているベイブリッジの橋脚のサビは強度的に問題ない?

新着記事