検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

平日の昼間から飲める感じのいいお店を教えて! 阪東橋編

ココがキニナル!

平日休みの為 飲みに行くのは大体昼間です平日の午前中から昼飲み出来るお店を教えて下さい(かぴたさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

阪東橋界わいの食堂にて、手作り料理で昼から一杯。古き良き名店「伊勢屋」と「三河屋食堂」の2店を紹介。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

幅広い料理で大満足「三河屋食堂」



どうやら「美味い」と、業界人にも常連がいるという評判の「三河屋食堂」さんは「伊勢屋」と同じく阪東橋の駅から5分ほど。横浜橋商店街の小脇に位置する。
 


それでは
 

おじゃまします

 
古き良き、昭和の風情がゆっくりと漂う店内は穏やかであたたかい空気。ゆっくり昼から飲むには最高な雰囲気。お店の方や常連さんからご紹介。
 


仲良しの4人組だそうです

 
お話を伺うのは2代目店主のこの方。
 


須藤笑子(すどうえみこ)さん


創業から57年、変わらない味ともてなしでこの街の安らぎを提供し続ける「三河屋食堂」。毎朝早くに仕入れをし、午前8時前には仕込を開始。近隣の方から鎌倉にも常連の方がいらっしゃるという。日替わりのおばんざいを毎日10種類作り、お腹を空かせた、一杯やりにくるお客さんを待つ。
 


これは美味そうだ

 
36歳の独身にはこういうの、たまらんです。いつまで独身なのかって、考えてたらなんだかなーってなってきたので、一杯いただくことにします。
料理は、須藤さんのおすすめでおまかせに。まずはおばんざいから2品。
 


ナスの煮びたし(1本200円)
 

肉じゃが(300円)
 

これは、やばいです。これに瓶ビールを注文。自家製のお新香(300円)もおすすめとのことでいただきます。
 


お酌もしていただき
 

では
 

ではでは

 
しっかりと、煮汁を吸ったナス。ほど良い食感が残り、あっさりコクのある味わい。美味い美味い。ピリッと鷹のツメのアクセントもいい。ゴクッとビールで流す。幸福。
甘めで濃いめの味付けの肉じゃがは、じんわり、味がしみている。ガツっと食べたい時に最高な味つけ。酒にもごはんにもぴったりですな。そして途中でお新香をはさむ。浅めに漬かったお新香でさっぱりと口を直し、また煮びたし、肉じゃがをつまみ、ビールでグビっと流す。んん、最高。
 


美味い
 

続いて子持ちカレイの煮つけ(500円)ときたので
 

日本酒(500円)いただきます

 
甘めの味つけで、しっかりと味のしみたカレイ。身はほろりとやわらかく、卵はプチプチといい食感。かるく身をつまんで日本酒でキュッといく。それから卵をつまみ、またキュッと日本酒で流す。幸せですな。
 


こやつが美味い
 

食事のおすすめ麦飯セット(750円)と
 

三河屋飲みのシメはこれという、すいとん(650円)をいただく

 
ダシのきいたとろろに、通常の炊飯にひと手間加えてふっくら炊き上げる麦飯。美味しい快感を残し、するっといくらでもはいる。しじみの味噌汁もうれしい。
シメのすいとん。料理とは一転、薄口のやさしいダシの味わい。もっちもちのすいとんと季節の野菜をたっぷりの卵でとじる。素朴で、しみわたるやさしい味わい。
大満足の、昼飲みです。
 


三河屋食堂は季節の鮮魚も楽しめます

 
最後に、一緒に一杯入った店の方と常連さんとの写真をもう一枚。
 


三河屋食堂さんごちそうさまでした


とてもいい、昼飲みさせていただきました。



取材を終えて



食堂で飲むと、お酒の種類は限られてきますが、食堂でしか肴に出来ないおつまみで一杯やる楽しみをあらためて感じました。
2店とも、すべて手作りの素朴でやさしい味の料理、最高でした。


ー終わりー
 

店舗情報
伊勢屋
住所/横浜市南区白妙町4-53
電話/045-231-4096
営業時間/10:00~15:00、17:00~21:00
定休日/日曜

三河屋食堂
住所/横浜市南区真金町1-3
電話/045-231-3904
営業時間/11:00~21:00
定休日/なし
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 1923年は大正12年

  • 行ってみたくなる 記事でした^^ ありがとうございます

  • 阪東橋は良く赴くところですごく為になりました。 そして、食事・お酒関係はこちらのライターさんの記事が多めに思いました。 他の方の執筆も読んでみたいです。

もっと見る

おすすめ記事

杉田商店街「ぷらむろーど杉田」でリーズナブルな昼呑み

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

平日の昼間から飲める感じのいいお店を教えて! 伊勢佐木町編

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【編集部厳選】GW前にスタミナつけとく? 「ガッツリ飯」特集!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

神奈川の海ではナマコがよく獲れる? 横浜の「マニアック」なナマコ事情を徹底レポート!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

2015年、横浜市内のおすすめビアガーデンをレポート!

中華街のお粥専門店「謝甜記」のトレードマークがサンタクロースなのはなぜ?

食欲の秋・魅惑の横浜(2013年11月29日号)

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「瀬谷限定販売『鬼盛りすたみな唐揚げ』」編

家系ラーメン店なのにほかの看板ラーメンも美味い!? 魅惑のお店に突撃!! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾二

野毛にある萬里は、日本で初めての餃子店なの?

横浜の「芸能人」ゆかりの店はどこ?

【編集部厳選】GW前にスタミナつけとく? 「ガッツリ飯」特集!

新着記事