検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ハマスタにまた新名所が! カフェもある「+B」ってどんなところ?

ココがキニナル!

横浜スタジアムの旧グッズショップ跡地にオープンするコンセプトショップ「+B(プラス・ビー)」ってどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

こだわりのコーヒーを提供するカフェも併設した「日常にベースボールをプラスする」がコンセプトのライフスタイルショップで、雑貨や洋服も販売する

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

日常にベースボールをプラス!



「+B」のコンセプトは「日常にBASEBALL(野球)をプラスする」こと。

売り場面積95.3平方メートルの店内には「日常生活で使いたくなるような」雑貨やアパレル、グッズなど約60アイテム(4月21日時点)と公式グッズがディスプレーされており、今後も新たなラインアップが追加される予定とのこと。
 


 

おしゃれなショップのよう!
 

店内は横浜らしさをレンガでシックに表現し、木や革製品で野球のテイストを加えた。
 


「+B」らしさが詰まった一画
 

洋服とホームベースが違和感なく同じ空間に
 

缶バッチも良く見ると変化球の名前になっている
 

流行の瓶のジャーマグ(1800円)やステンレスマグ(2200円)
 

マグの「コールド」ゲームという文字には遊び心も感じられる。
 


ディフューザー(4200円)は横浜市の花「バラ」の香りを配合
 

木の部分は、試合中に折れたバットを使用しているそうだ。
 


スタンド改修時に取り外したシートも数量限定販売!(8万円)
 

グッズとコーヒースタンドで買い物バッグも違う。クラフト(手作り)感を出すために、スタンプは1つずつ押しているというこだわりようだ。
 


細部にまでこだわり
 

球団広報は「野球やDeNAベイスターズが好きな方だけでなく、横浜を愛する人や横浜公園に訪れる人にとって『+B』が野球との新しい接点になるよう、さまざまな魅力を伝えていきたい」としている。

21日の試合観戦前に一度「+B」に足を運んだという横浜出身で都内在住の長村(おさむら)さんは「普段使いできそうなものが多く、欲しいものがたくさんある」と満足げな表情。

しかし「アパレルはレディース、コーヒースタンドはフードがもう少しあればもっといい」と話してくれた。
 


「狙っていた」というトートバッグを購入して大満足の長村さん
 

なお、プレオープン記念として「+B」で3000円以上の買い物(ボールパーク・コーヒーの飲食代金を除く)をした先着5000人にオリジナルコットンバッグをプレゼントする。

このほか、5月31日(日)まで横浜スタジアムでの試合がない日に横浜DeNAベイスターズ主催試合の観戦チケット半券を持ってボールパーク・コーヒーに行くと、すべてのコーヒーが100円引きになる。



取材を終えて



常にファンが楽しめるよう、進化を続ける横浜DeNAベイスターズ。今まで野球に興味がなかった、という人も「おいしいコーヒーを飲みにスタジアムに行く」という新しいライフスタイルが定着するかもしれない。
 


来てね☆
 


―終わり―
 
+B
所在地/横浜市中区横浜公園
営業時間/11:00~19:00(横浜スタジアムの試合開催日は試合終了1時間後まで)

BALLPARK COFFEE
営業時間/平日8:00~19:00、土日祝休日10:00~19:00
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 試合のない日は閑散として長閑な横浜公園なので、コーヒーショップは観光客にも利用してほしいですね。ついでにベイスターズファンになってもらえれば申し分ありません!

  • 亡き夫が川崎時代の大洋ホエールズからのファンだった影響で、横浜をホームにしてからのファンです。39年ぶりの優勝時には日本シリーズ、優勝パレードと追いかけました。いろいろなグッズも買ったものです。その後TBSがオーナーになった時はマスコミにも拘らずそのやる気の無さでスタジアムから足が遠のきました。DeNAに変わった時も全然期待していなかったのだけど、やはりセンスがいいですね。ネットで見てほしいものがたくさん。是非またスタジアムに行きたくなり、ゴールデンウィーク中のティケットをゲット。試合の勝ち負けよりも野球を楽しみたいと今からワクワクしています。勿論ショップにも行きますよ!

おすすめ記事

美味しい「モーニング」が食べられる「昔ながらの喫茶店」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜DeNAベイスターズオフィシャルショップがリニューアル!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

世界最大のジオラマがある原鉄道模型博物館とは?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

あえて観光地を旅せず関外&裏スポットをめぐる、はま旅Vol.98「関内」編

『まんが日本昔ばなし』の舞台になった、今はなき横浜・青葉区恩田の万年寺とは?

赤レンガ倉庫のSuperflyフリーライブの様子は?

入るのに勇気がいる、名前からしておかしな野毛の一軒家の店「うっふ」に突撃!

市内のいたるところに存在する杉山神社。その謎に迫る!

秘蔵カットを大公開!! 【2015年総集編!】ビーチで発見!キニナル水着女子2015

横浜自販機大全 Vol.1 「ホウレンソウ」

世界最大のジオラマがある原鉄道模型博物館とは?

新着記事