検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

井土ヶ谷の一軒家、美人店主がひっそりと営業する「焼菓子キミドリ」のお菓子が想像をはるかに超えるほど美味って本当?

ココがキニナル!

井土ヶ谷に焼菓子キミドリというお店がある。すごく小さなキミドリの旗が出てる時にだけ営業しているとか? 店長さんはきれいな方らしく、お店と店長の調査をお願いします。(Mですさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

物作りが大好きな美人店長さんがいちから作った「焼菓子キミドリ」のお菓子は手間を惜しまずに作られているため、大変に美味。ちなみに店長さんは独身

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

翠さんの「焼菓子キミドリ」(つづき)



物作りが好きで、格闘技とお笑いとお酒も好きで、ガッツがあって、なにかいろいろあった過去もあって、そしてほんのり友達がいない久保田さん。パワースポットはズバリ逗子。そんな久保田さんの作るこだわりのお菓子達を、いよいよご紹介していきましょう。
 


いざ
 

まずは取材中にいただいたガトーショコラ(販売時の大きさは5×5cm/350円)
 

しっとり


久保田さんも大好きなガトーショコラ。ご自分のおやつとしても召し上がるそうです。オランダ・バンホーテン社の70%カカオのチョコレートを使用して作られた、濃厚なのにくどすぎず、最後までおいしくいただける一品。
 


いろいろなチョコレートを試し抜き、ガトーショコラに合うものを見つけた


子どもにも大人にもおいしくいただけそうな、とってもバランスがとれた素晴らしいガトーショコラでした。ブラックコーヒーにもよくあいました。これをおやつ用にひょひょひょっと作れちゃうなんて・・・いいなあ。
 


一番人気の「ブール・ド・ネージュ(400円)」と「ラム漬けいちじくのタルト(250円)」
 

まるっ


「ブール・ド・ネージュ」は、本当に軽やかで口の中に入れるとほろろと崩れる。アーモンドの食感もしっかりとあるのに、驚きのほろほろさ。お味はとても素朴で、親しみやすい。このクッキー、ファンになった方が、自分でも作ろうと長いあいだ研究したとのエピソードもある。うんうん、お気持ちわかるなあ。
 


「ラム漬けいちじくのタルト」はといいますと


こちらはお作りしているところを少し見せていただきましたの。
 


ラム酒に一晩漬け込んだ自家製のラム漬けいちじくを
 

手作りのタルト生地にたっぷりと詰めたアーモンドのクリームの上へと敷き詰める
 

手間を惜しまずに作られたタルト


ラム酒の香りはしっかりとするのに、アルコールはさほど強く感じませんでした。本当に気の良さそうなタルトです。

いちじくは甘さ控えめでしっとりとしていて、中でもびっくりしたのは種をぷつっとかんだとき、じわあっとラムの香りが広がったところ。お年寄りにも嬉しいんじゃないでしょうか、な、タルト。
 


それから「バニラシフォン(200円)」
 

切るのに罪悪感があるほどの柔らかさ


赤ちゃんを彷彿とさせるピュアな柔らかさと舌触りの「バニラシフォン」。卵とバニラの風味が一体になって、優しい味わい。おやつとしてだけではなく、朝ごはんとしても食べたくなる、シンプルさ。
 


「紅茶のシフォン(220円)」もいただきました


アールグレイが主張しすぎない、これまたさすが!! としか言いようのないシフォンケーキ。ぐっと大人っぽい味わいになりますが、なんていうか、少女を失ってないというか、こういう女性になりたいです。
 


スパイスを混ぜ込んだ甘くないクッキーの「パプリカ(400円)」も


「これは好き嫌いがはっきり分かれるんですよ」と久保田さんがおっしゃっていた塩気のあるクッキー。
 


たのしみ


久保田さんのお酒の好みが伝わってくる、おしゃれな味わいでした。美味しかった。クッキーってこういうのもクッキーなのか!! と、新たなクッキーへの見方ができそう。スパイシーでビールのおつまみに絶対あう。「ビールのつまみにクッキー?」と思っている方、百聞は一見に如かずです。
 


まだまだたくさんのお菓子があります


本格的な夏に向け、爽やかなタルトも登場するようです。定番のお菓子から季節のお菓子まで、気取らない毎日の中で食べていきたいお菓子がたくさんの「焼菓子キミドリ」。

「長くお店を続けていきたいです。おばあちゃんがやっているお菓子屋さん、って言われるぐらい」と笑顔でお話くださった、久保田さんの夢とこだわりが、たくさんの方に愛され続けられるのではと思います。



取材を終えて



ご自分の好きなことを、社会の中で形にしている方々に出会うと、本当に元気が出る。久保田さん、とても素敵な方で、取材の時に着てらしたシャツも、どこで買ったかおしえてもらっちゃった。


―終わり―
 

キミドリ
住所/神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町32-18 プリントランド 2F
電話番号/090-1736-4109
営業時間/月・金・土・日 11:00~18:00
定休日/火・水・木曜日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 途中下車の旅で知りました。何度か行きましたが遅かったのか、よく売りきれで、先日やっと会えました。(笑)買えました。本当に綺麗な方で。いやいや、本当に美味しくって食べたことのない感じです。

  • 今日、途中下車の旅で放送されて知りました。スイーツ好きとしては、是非行きたいです。店長さんも、透明感があってキレイでしたね。

  • 奥さんと二人で訪ねました。お菓子はビックリするような美味しさだし、ミドリさんもとても素敵なお人柄でした。お店に行った人は皆大ファンになっちゃうと思いますよ(^-^)

もっと見る

おすすめ記事

パンケーキ激戦区、山下町の人気店3店舗を食べ歩き! 

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツをレポート 

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

きょうがラスト、山下町「どん八」のLLカレーにチャレンジ!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「食べ放題」編

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

15分375円がウリのおだいどこ酒場は実際にお得なの?

【横浜市南区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

壱系総本山「壱六家」創業当時の味が食べられる店が現存する!?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の八

横浜にも地ビールってあるの?

成人記念の初bar、まず頼むなら何?

京急と崎陽軒がコラボ! 「けいきゅん・ひょうちゃん弁当」が6月1日から限定発売!

横浜ストロベリーフェスティバル2019、ホテルのいちごブッフェを紹介!スパークリングワイン飲み放題も!

きょうがラスト、山下町「どん八」のLLカレーにチャレンジ!

新着記事