検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

JR川崎駅「北口自由通路」が完成するとどう変わる?

ココがキニナル!

JR川崎駅北口改札がオープンするにあたり「アトレ川崎」も増床リニューアルするそうで。見に行ってきて!! (黒霧島さん、うって返しさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

JR川崎駅の北改札と自由通路が予定を前倒して2018年2月から使用可能に。増床するアトレには保育施設なども併設し、利便性向上につながる予定

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

変わる川崎駅、利用者の反応は

ようやく工事完了を迎える川崎駅。実際の利用者はどう感じているのだろう?
駅周辺でインタビューを試みた。

「北改札ができれば、家から近くなるのでうれしい」と話してくれたのが、駅北口近くに住むという落合(おちあい)さん(写真左)と八ツ代(やつしろ)さん。
 


「ずっと工事をしているので、早く完成してほしいです」と落合さん


また、「改札が一つ増えて(6月の中央北改札)駅への入場がだいぶスムーズになった」といい、混雑が緩和されたことを実感している。また、JRから京急川崎駅への乗り換えが便利になることにも期待しているようだ。
 


暗い時間帯の乗り換えは、大通りを通るために遠回りをする利用者もいる(Googlemapより)

 


北口西バス乗り場まで接続する自由通路も期待大


一方で、駅の周辺に住んでいても、あまり影響がないと話す人もいる。お子さんを連れた女性のK.Yさんは、川崎駅周辺の商業施設をよく利用するそうだが、「地元に住んでいるので、改札や自由通路ができてもあまり関係がない」と話す。

どうすれば川崎駅が便利になるか伺うと、駅周辺にはベビーカーで移動できるエレベーターが少ないことなどに不満を抱いているようだった。
 


工事中は通路が狭くなっている箇所も

 
「来年改札が増えることは知らなかったけれど、便利になるのでは」。同じくお子さんの乗ったベビーカーを押す小佐野(おさの)さんは、市内の自宅からバスで駅周辺に買い物に出ることが多いそうで、駅が使いやすくなることは歓迎しているようだ。

アトレに入る行政サービス施設については、「いまの窓口(アゼリア地下)は、学生の定期券手続きの時期などとても混雑している。移動ではなく、施設を増やしてほしい」と話していただけた。



取材を終えて



2017(平成29)年4月には人口150万人を突破した川崎市。集合住宅の新設などにより、今後もファミリー世帯などの増加が見込まれている。

住みやすい地域を支えるのは、やっぱり使いやすい駅。新たな川崎駅は利用者だけでなく、周辺に暮らす市民にとっても便利なものになってほしい。
 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 昔のJR川崎駅,国鉄民営化に東口駅ビル(旧川崎Be→現アトレ川崎)の改築前は東口、北口、西口の3箇所あったけど、北口だけ残しとけば状況違った筈。まだ当時は西口~R409堀川町の間の道路なかったし。西口のホテルメッツもあんなに線路ギリギリに建てなければ、後からでも南武線の6番線の線路ずらして南武線のホーム拡張しやすかった筈。

  • それよりも
    駅のホームの混雑何とかしてくれよ。。。
    狭すぎ。

    正直いうて、1番ひどい駅。
    南武線も朝のラッシュ辛いし。
    仕事の都合で川崎に来てるけど
    異動をあげないと、この苦しみは変わらない。

    ところで
    日航側は何で改札口設けないのかな?

  • 南武線では品川に行けんだろ

おすすめ記事

昭和40年代、南戸塚小学校横の小さい公園の裏側にあった滝の様子は?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

殺処分「ゼロ」?神奈川県における動物保護の光と影・後編

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

約47億円でドン・キホーテが落札した、かつて国家公務員宿舎だった「新山下独身寮」は何になる?

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

横浜中央郵便局別館が「複合型体験エンターテインメント施設」に!? 2019年春開業予定

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

事業費約1120億円の戸塚駅西口再開発事業は本当に成功したのか? 前編

横浜の河川は自然を意識して再生されるのか?

マイナンバー導入後の確定申告の留意点は? 教えて○○さん! 「税理士」編

マラソン素人がカフェみたいなジムで横浜マラソン完走を目指す!

【海NEWS 2014】日本一規制が厳しい? 逗子海水浴場の海の家、利用者、市の意見は?

里山の原風景が残る栄区瀬上沢の川沿いにある小さな謎のトンネルは何?

市営バスファン注目!廃車作業立会いツアーをレポート!

昭和40年代、南戸塚小学校横の小さい公園の裏側にあった滝の様子は?

新着記事