検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

相鉄線平沼橋駅のガスホルダー横に突如現れた鉄塔の正体とは

相鉄線平沼橋駅のガスホルダー横に突如現れた鉄塔の正体とは

ココがキニナル!

相鉄沿線沿いに、いきなりそびえ立つ鉄塔が。相鉄線西横浜駅と平沼橋駅の間に有るガスタンクの隣に急に現れました。塔はまだ工事中ですが、キニナル(カズリンさん/skrsngさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

安定したインフラの維持と現鉄塔の経年劣化や市内の建物の高層化に合わせ、東京ガス平沼整圧所構内に無線鉄塔を建設中。2018年4月27日に完成予定

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

新しい無線鉄塔の特長
 
既設の無線鉄塔の高さが約62メートルに対して、新しい無線鉄塔は約90メートル。見上げるにはえらい高さだ。
 


仲の良い親子のよう

 
鉄塔の色については、60メートルを超える鉄塔の場合、遠くから見える部分は紅白の色を使用すると航空法で定められている。下部は規定がないため、こげ茶色を使用。なんだか強固に見える。
 


4本の足でしっかりと支えており


一つ一つの部品も大きい

 
真下から見上げると、
 


圧巻の高さ!


新設の無線鉄塔の頂部から見た景色(画像提供)

 
また、無線鉄塔のメンテナンスをする人の安全面も考慮されている。
既設の無線鉄塔は、中央にハシゴを設けており、それを使ってメンテナンスを行っているが、風の影響を受けやすいという。
 


想像しただけで足がブルブルしちゃう

 
新設の無線鉄塔はパイプ内にハシゴがあるので、頂上まで風の影響を受けずに辿り着くことが出来るのだとか。
 


パイプ内への入口は秘密の扉っぽい!


パイプ内の様子(画像提供)


新設の無線鉄塔で作業中の様子(画像提供)

 
また、既設の無線鉄塔は2つだったパラボラアンテナも、新設の無線鉄塔には4つを設置予定という。
 


緑のシートの下に置いてあるのがパラボラアンテナ

 
無線ルートが多様化することで、県外にある無線鉄塔とも繋がりやすくなると見込んでいるそうだ。
 
 
 
新たなシンボルとなる?


 
平沼整圧所でうかがったお話を元に、無線鉄塔を平沼整圧所周辺から見てみることにした。
 


沼野橋(ぬまのはし)から撮影

 
周囲には新設の無線鉄塔よりも大きな建造物はない。
 


離れて見ると、やはり煙突と見間違えてしまう


平岡橋(ひらおかばし)から撮影

 
高層マンション側から見でも、その存在感は変わらない。既設の無線鉄塔がかすんでしまうほどドンとした佇まいだ。

続いて、平沼駅の南口側から確認してみた。
 


線路沿いから撮影

 
先ほどうかがった話の中で、「新設の無線鉄塔は、県外を含む既設の無線鉄塔の延長線上で見通しを確認して建設している」という話があった。
 


同じ方向が見通せるようになっていた

 
また現鉄塔はもともと、もう2つのパラボラアンテナを設置していたそうだが、MM21の開発を機に、高層マンション側のパラボラアンテナを外したという。

そういった背景を知ると、目に見える景色が少し愛おしく感じるのは筆者だけだろうか。
 


タイミングが合えば、相鉄線やJR線の車両と一緒に撮影もできる

 
 
 

取材を終えて
 
取材中、とても可愛い作業風景を目にした。大きな鉄塔と小さなバケツのコラボレーションだ。
 


バケツに部品をいれて頂上まで届けていた

 
無線鉄塔を新設する背景には、私たちが安心して生活を送るためのインフラを守る役目があることに気付けたことが嬉しい。
 


今後は新しい無線鉄塔が安定したガスの供給を支えていく

 
 
ー終わりー
 
 
取材協力
東京ガス株式会社 平沼整圧所

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 都市ガス事業、地中の導管網だけでなく無線通信設備も重要なのですね。東京ガス根岸工場では、LNG転換以前に使っていた煙突を無線通信用に転用したと聞いたことがあります。

  • 形状から120%煙突だと思い込んでいました。無線鉄塔だとは・・・。興味深いレポありがとうございました!!

おすすめ記事

平沼橋のガスタンクは街中にあるけれど大丈夫なの?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

平沼橋のガスタンクが恐ろしい姿になっているのは何故?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

緑区三保町にある謎の円筒状の巨大な樽らしき物は何?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

昔は横浜で石油が出たって本当?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜中華街のごみ集積所で、不法投棄が行われているって本当?

セカンドキャリアとして起業したい! 教えて○○さん! 「司法書士編」

ハマっ子の「今年のひと言」は? 横浜のみなさんに2019年を振り返ってもらった!

根岸駅近くにある根岸飛行場跡について詳しく教えて!

【ニュース】「積み木で作る横浜港」の常設展示場所が決定!

新横浜の鳥山大橋の横にある巨大な謎の2本の円柱、中はいったいどうなっている?

創業80年以上の戸塚区で唯一の銭湯「矢部の湯」が閉店するって本当?

10年以上故障したままのイセザキ・モールの「からくり時計」が復活するって本当?

新着記事