検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

中華街に温泉がある!?ライター松宮が「恵びす温泉」に突撃!

ココがキニナル!

中華街のそばにある「恵びす温泉」が気になります。天然温泉なのでしょうか?(よしあきさん)/かなり入りづらいです。あんな所に本当に温泉なんて湧いているの? (1000bayさん)

はまれぽ調査結果!

「恵びす温泉」は天然温泉ではなく、ラドン温浴。屋号として“温泉”を使用している。中は6つの浴槽と2種のサウナを格安で利用できる施設だった!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

実際に銭湯へ!

(続き)

風呂場には「歩行浴」「電気風呂」「薬湯」「ミクロンバイブラ」「ジャグジー」「座ふろ」など6つの浴槽がある。入浴料450円でバラエティーに富んだ湯を楽しめるとはとっても贅沢!
 


まずは「歩行浴」を体験!
 

ワンピースの下に履いたレギンスを上げ、浴槽にゆっくりと脚を入れる
(開店前に中村さんに撮影していただいたため、服を着用)

 

浴槽は腰骨ほどの深さ


石が敷き詰められ、足ツボを刺激される。徹夜続き&食べるのは枝豆という不摂生な生活をおくる松宮だが、痛くない。「・・・意外と健康かも」と安心する。

続いて電気風呂。・・・プレートに電気が通っており、“ピリピリ”とした刺激が!
次は薬湯に入ってみる。
 


本日の薬湯は「アロエ」


湯がやわらかく、いい香りがして気持ちいい。
 


「ミクロンバイブラ」はシュワーッとした細かい気泡が下から上がってくる
 

松宮が一番気に入った「ジャグジー」


やや強めの刺激が「疲れた体を癒してくれる」。・・・思わずまったりしてしまうが、湯から上がり、取材を敢行!

1階のサウナ(90度)に入ってみるが、アツいのが苦手な松宮は5秒で退散。水風呂に入り、2階へ。
 


初めて“銭湯内の階段”を裸で上がる


・・・なんだか不思議な気分だ。
 


2階にはシャワー&ビーチチェアがあり、リゾートチック
 

2階のサウナ(60度設定)とミストサウナに挑戦!


2階のサウナは1階よりも温度が低く、入りやすい。ミストサウナは、体の内側から温かくなる感じがする。
 


1階の風呂場を見下ろせるのがおもしろい
 

最後はライオンを見つめながらお気に入りの
ジャグジー」で




取材を終えて



「恵びす温泉」は天然温泉ではなく、屋号として“温泉”を使用したラドン温浴施設だった。ビルの中にあり、中が見えないため一見入りにくかったが、入ってみると居心地がよかった!

入浴料450円で6つの浴槽を利用できるのは超良心的。サウナ利用+大小タオル付きでも700円とリーズナブルなのもうれしい。深夜1時まで営業しており、仕事帰りにもふらりと立ち寄りやすいだろう。

これからも「中華街のオアシス」として末永く頑張ってほしい!


―終わり―


恵びす温泉
住所/横浜市中区山下町161
TEL/045-641-3426
営業時間/11:00~1:00
定休日/年中無休(1月1日は休み)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ライター松宮ファンのコメに対する「そう思わない」数に爆笑w めげずに頑張って欲しい(^-^)w

  • 以前は中華がいい近くの会社に勤務していたのですが、気が付きませんでした。今度、近くに行く時にはぜひとも寄ってみたいですね。これからも楽しく面白い記事を期待しています。

  • 先代の山下温泉の時によく行きましたね。この時は普通のどこにでもある銭湯でしたが、買い取ったとは知りませんでした。いつまでも続けて欲しいです。

もっと見る

おすすめ記事

天然温泉が横浜市内に存在する!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

中華街でカレーがブーム?どんなカレーが食べられるのか教えて!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

「英連邦横浜戦死者墓地」はどうして横浜につくられた?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

横浜の古道を歩く 稲毛道その2 ―かまくら道下道編―

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

こんな記事も読まれてます

さようなら、ツガルさん。6月8日に行われた「お別れ会」の様子をお届け

『タラレバ』や『明日婚』も! 横浜のロケ地巡り「冬ドラマ編」!

中区山手町にある1年中クリスマスムードの雑貨店ってどんな店?

有隣堂 週間BOOKランキング 11月2日(日)〜11月8日(土)

横浜黄金町のバーが英語で横浜の国際化を支える?お酒を飲みつつ国際人になろう!

【編集部厳選】こんなところが海水浴場だったって、知ってた?

【編集部厳選!】終戦記念日特集2014

「英連邦横浜戦死者墓地」はどうして横浜につくられた?

新着記事