検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

妙蓮寺にある、変わった名前の美容院「コンニャクヤ」って一体どんなところ?

ココがキニナル!

妙蓮寺の菊名池プール近くに「コンニャクヤ」という美容室があるらしいのです。カットも着付もすごいと聞いたのですが、恐れ多くて行けません。代わりに聞いてきてください(くにーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

和田由紀子さんは、全日本美容技術選手権大会で優勝するなど、数々の受賞歴があり、神奈川県の卓越技能者としても表彰されたという実力者だった!!

  • LINE
  • はてな

ライター:藤井 涼子

凄腕美容師に髪を切ってもらった


 


髪は伸び放題で毛先はパサパサ、女子力ゼロのライター藤井
 

「髪型は『おまかせ』でお願いします!」どんな感じになるか楽しみ


「常に勉強していないと流行に遅れちゃうのよね」と努力を惜しまない和田さん。お客さんは年配の常連客が多いそうだが、しっかりと今の流行の技術も持っている。コンニャクヤは若い人でも安心して行ける美容院なのだ。
 


若い人用の髪型の本もたくさんあった
 

思い切り良く、かなりバッサリ!
 

 


仕事を忘れ、くつろぐ藤井


髪を切ってもらっている間は、女性週刊誌を読んだり、ウトウトしたり完全に仕事を忘れリラックス。取材に行ったはずが、心地よい美容院の雰囲気にすっかり普通のお客さんの気分でくつろいでしまった。
 


完成!! 頭が軽くなってサッパリ
 

切る前はこんな感じでした


「今の夢は、近所のとても腕の良い写真屋さんと提携して成人式写真の前撮りをすること」と話してくれた和田さん。いくつになっても目標を持って仕事をし続け、努力を怠らない姿勢が和田さんの若さの秘訣なのだろう。



取材を終えて



「おまかせ」で切ってもらった髪型は、とても満足のいく仕上がり。取材中も、たくさんの予約の電話が鳴っていた。一度お願いしたらまた行きたいと思う美容室なのだろう。和田さんの明るく、細やかな気遣いができる人柄も魅力だ。

今年現役60周年を迎える和田さん。現在はコンクールに出場する美容師の指導も行っているそうだ。60周年といわず、この先もずっと頑張ってほしい。
 


和田さん(右)とアシスタントの藤田さん



―終わり―


コンニャクヤ美容院
住所/横浜市港北区仲手原2-24−14
電話番号/045-423-8628
営業時間/9:00~18:00、日祝日9:00~15:00
定休日/毎週火曜日、第3日曜日、第4水曜日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「己に勝てない者は、人にも勝てない!」「基礎に裏打ちされていない技術は、伸びない」 …いい言葉だと思います。

  • 我が家の子どもたちは、3人とも和田先生の髪結いと着付けでした。着物はお琴の師匠の叔母仕立て、おかげさまで出来栄えはバツグン、駅前のスタジオのウィンドに何度も写真を飾っていただきました。本当にすご腕の方です。今、日本髪を結える美容師さんは少ないです。仕事風景として、和田先生と一緒に、モヤさま2に映していただきました。

  • 昨日のモヤさまで、取材受けてましたね!うちの母も10年以上髪を切ってないのでここに行きたがってました。。。w

もっと見る

おすすめ記事

安ウマ絶品グルメに出会える旅。はま旅Vol.8「妙蓮寺編」

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

栄区で福祉サービスに力を入れている美容室がある?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

上永谷駅付近にあるトンネル入り口「日野隧道」、出口はいったいどこ?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

苦境に立つ「横浜いのちの電話相談」。日本一負担の大きい研修って本当?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

西区の久保山墓地はどうやってできた?

ダイヤモンド地下街入口近くにある石像を何と呼ぶ?

妊娠中の悩みは「リガーレ・カイロプラクティック横浜」で解決。産後の骨盤矯正も!

狙え“億”当選! 横浜市内にある年末ジャンボ“億”続出の宝くじ売り場は“東・西・北”にアリ?

横浜市でも熱中症の搬送者が急増中! 心がけるべき行動と流行の対策グッズは?

みなとみらい2丁目はどこにどんな人が住んでいるの?【前編】

未払いの残業代を取り戻すにはどうしたらいいの? 教えて○○さん! 「弁護士」編

上永谷駅付近にあるトンネル入り口「日野隧道」、出口はいったいどこ?

新着記事