検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

米軍から返還された泉区の深谷通信所。今後どうなる?

ココがキニナル!

泉区と戸塚区にまたがり、6月30日に米軍から返還された国有地の深谷通信所の跡地はどうなる?(象の鼻さん、tamagoさん、takechanさん、あっくんしょうちゃんさん)

はまれぽ調査結果!

2015年3月末までに「跡地利用基本計画」の策定を目指し検討中。跡地利用の有力候補として「自然・スポーツ・文化の円形緑陰空間」があがっている

  • LINE
  • はてな

ライター:コハル

現地の人の反応は?



それでは、返還について地元の人たちはどう考えているのだろうか。リアルな声を聞くために現地に向かった。
 


現地は自由に通行できます

 
まずは近所に住んでいるという60代女性。
「返還されたのは知っていました。この近所に大きい病院がないので、病院ができたら嬉しいです」

次は「先祖代々の土地ですから、返還されて当然!」と話す70代女性。
「この辺りはバスを使わないと買い物に行けないので、大型ショッピングセンターができてくれたら良いですね」
 


このバス停の名前もどうなるやら

 
一方で、これまで農地や野球場として利用していた人々からは「急すぎる」との声もあがっている。

農地を利用している50代男性は
「先日農地に種植えをしたばかりなんです。返還されたから急に出ていけと言われても・・・」と困惑した表情だった。
 


利用者にとっては急すぎる決定だったようだ


40年来、この土地を野球場として利用していたというチーム関係者は「返還されれば撤去するという約束は知っていましたが、さすがに、もう少し早く言ってくれれば良かったのにと思います。返還されることが知っていたら、3年前に何百万円もかけて整備しませんでしたよ」と、やや不満げな様子。

返還を喜ぶ声もあり、嘆く声もある。地元の人々の思いは様々なようだ。



取材を終えて



とりあえず今は、「自然・スポーツ・文化の円形緑陰空間」が具体化する予定の2015年3月を待つのみ。ただし、それまでの間に横浜市から新たな進捗報告があるかも。新たな動きがあれば、今後もレポートしていきたいと思います!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 新USJが来るとかなんとか。

  • UFOをテーマにした新ドリームランド!たぶん地球規模で有名なテーマParkになるぞ。

  • ふと思いついたんだけれども、ドリームランドにあった観覧車がなくなってなんだか寂しいので、通信隊跡地に新たに観覧車を設置することはできないかな、と。センター北や桜木町に行くたびに、昔の観覧車のある風景を思い出すので。深谷は富士山、丹沢が真正面に見える非常に景色のいいところなのでなおさら。まぁ、設置費用や維持コストに対してどれだけの収入が見込めるか次第なんでしょうが、なにかひとつ夢のあるものがほしいと思った次第。

もっと見る

おすすめ記事

瀬谷の「海軍道路」は米海軍専用道路だったのか?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

根岸住宅地区が返還されたらどうなるの?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

1日4便しか運行していない激レア路線、和田町~保土ケ谷駅間の市営バス22系統は採算が取れているのか?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

2016年1月に横浜アリーナが閉館するって本当?

心の労働災害から身を守るには? 教えて○○さん! 「弁護士」編

老舗ストリップ劇場「黄金劇場」が再開したって本当?

大倉山にある「太尾堤」の交差点はなぜ大倉山駅方面へ進入できない?

本数が超少ない北新横浜駅前のバス停はどんな人が利用するの?

海産物と足湯!? 新羽にある何屋さんなのか分からない「謎すぎる」店に突撃!

桜木町駅で始発電車を待つ人々!空席があるのに次の電車を待つ理由は?

1日4便しか運行していない激レア路線、和田町~保土ケ谷駅間の市営バス22系統は採算が取れているのか?

新着記事