検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

天王町駅近く、かつて街の娯楽の発信地だった映画館「ライオン座」について教えて!

ココがキニナル!

相鉄天王町駅近くに昔「ライオン座」ともう一つ(ポルノ映画館で名前が出てきません)の映画館があり、子供のころよくライオン座に通って楽しかったっす。ライオン座の思い出を探して(じぇじぇさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

街の人々の記憶から新聞の映画館案内欄をたどって、ライオン座が1954年4月に開館し、1990年11月30日に閉館ということは分かったが、今後も情報求む

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

またまた天王町



さて、開館と閉館の時期が分かり、新聞広告や上映作品を自分の目で見てみると、ライオン座の存在はより身近なものとなった。そこで、神奈川新聞の記事のコピーを片手に再び天王町駅に向かった。

今度は洪福寺交差点周辺で古くから営業していそうな店をいくつか訪ねて、ライオン座が写った写真がないかどうか聞いてみた。残念ながら写真をお持ちの方は見つからなかったが、あるお店で「閉館の少し前に、神奈川新聞に閉館に関する記事が載っていた」という話と「館主のご夫婦が今もときどき近くの金融機関にやってくるのを見かける」という情報を入手することができた。

そこで、またまた図書館に向かい、1990(平成2)年11月のマイクロフィルムで映画欄以外の記事を探していくと「名画の灯、また一つ・・・」という見出しと記事を見つけることができた。記事には館主の写真も載っていた。

 


小見出しは「浅間町のライオン座36年の歴史に幕」「ファンは存続願う頼り」


ここまできたらどうにかして館主に会えないものかと思い、金融機関の個人情報保護の厳格さは分かった上で、藁にもすがる気持ちで館主宛の手紙と資料のコピーと名刺をクリアファイルに挟み、その金融機関に向かった。
 


帷子川を渡り、金融機関を目指す


そして、客足が途絶えたのを見計らって取材内容と現状を話し「館主ご夫婦が来店したときに、覚えていたらで構わないのでこの資料と手紙を渡してもらえないでしょうか」とお願いしてみた。

「今後何年もいらっしゃらなかったら」「それはしかたないので構いません」「もし同姓同名の方がいて別の方に渡してしまったら」「それでも構いません」「何かの際に破棄してしまったら」「そうなっても構いません」とお願いしてみた。しかし、最終的には資料は明確に分類して保管するため、分類できない書類は預かれないということで、受け取ってもらうことはできなかった。
 


日本の金融機関の安全性を実感しながら、資料を片手に帷子川の水面を眺めた
 

館主の名前も分かっていて顔も分かっているのに、届きそうで届かないもどかしさを振り払い、かねてからキニナっていたライオン座近くの順忍寺(じゅんにんじ)を訪ねてみた。順忍寺にもライオン座が写った写真はなかったが「子どもが小さいときにはよく面倒を見てもらっていた(1日中映画を見ていた)」という。館主のお名前もご存じで、今も保土ケ谷区にお住いらしいということも話してくださった。
 


ここでも「ライオン座」まであと一歩届かなかった
 

するとそこへ、カメラが趣味という男性が回覧板を持って現れた。これはチャンスと写真について聞いてみたが「この街の写真もずいぶん撮ったけど、映画館の写真は撮ってないねえ」とのことだった。

確かに映画館は撮影しに行く場所ではなく、撮影したものを観に行く場所なのだ。建物がよほど趣あるものでもない限り、シャッターを切ることはないだろう。

ちなみに洪福寺も訪ねてみたが、住職は1年ほど前にこの街にやってきたとのことでライオン座のことはご存じなかった。



ライオンの足跡の足跡



その後もいくつかの店を訪ねて「商店街の店は毎月1000円か1500円を払うと何枚か優待券をもらえたのでよく観に行った」といった話を聞くことができたが、ライオン座の写真を持っている人や館主ご夫婦を直接知る人には出会えなかった。

むむう、手繰り寄せる糸はついにすべて途切れたか、と天を仰ぎ、視線を戻すとある医院が目に入った。
 


ライオンメディカルクリニック?
 

場所は旧東海道沿いこの位置で、ライオン座跡にほど近い


これは何かあるぞ、と思い訪ねてみると「あ、うちはもともとライオン座があったビルの2階で開業したんですよ」という。ライオン座跡のビルでの開業が1993(平成5)年。その後、2004(平成16)年に現在地に移転したのだそうだ。

ライオン座があった場所に建ったビルに入った医院だから「ライオンメディカルクリニック」と名づけたというのは「足跡の足跡」ということになりそうだが、現在、天王町で唯一ライオン座の系譜に連なる存在ということにもなるだろう。

さらに、資料を探していたら、直木賞作家である田中小実昌(こみまさ)氏の『コミマサ・シネマ・ツアー』の「横浜の映画館」で訪れていた映画館が何とライオン座だった。今回、ライオン座の様子を伝える記述がある資料で唯一見つかったものである。
 


「帷子川にかかった天王橋をわたって三分ぐらいで、通りの左て(原文ママ)に横浜ライオン座がある。(中略)ライオン座は表から見ると、いかにも古風だが、ガランとした古風さというのはわるくない。なかにはいると、客席がうんと広く、しかもあかるい感じだ。浅草の三本立映画館にはよくいくけど、こんなに清潔であかるい感じではない」

「客席がうんと広く」は資料にあった「260席」とも重なる。記事の最後には「一九八九・一〇」と日付があり、記事のなかでライオン座の上映作品として紹介されているのは『男たちの挽歌Ⅱ/その男、凶暴につき/どっちにするの。』の3本であった。



取材を終えて

2014(平成26)年10月に取材を開始してから4ヶ月間いろいろと調べてみたが、写真の持ち主まで、そして館主まであと一歩どうしても届かなかった。

この記事を読んで「なんだ、ライオン座の写真を持っているよ」あるいは「あ、館主なら知り合いだよ」という方はご一報を。取材が終わったというよりは、そんな気持ちで、ここで一度筆を置くことに。

最後に、マイクロフィルムなので残念ながらほぼ黒くなっていたが、1990(平成2)年11月29日の新聞記事に載っていた写真をもとにイラストで再現してみたライオン座を。

描いてみたら黒くつぶれているなかに館主が立っていること、映画館前に立っている人が実は館主を撮影していたことがわかった。また、どうやら館主が立っている背後(画面左側)が映画館の正面入口であることもわかった。
 


この写真のなかに写真を撮っている人が写っているのが何とも悔しい※クリックして拡大



―終わり―
 

参考文献
『コミマサ・シネマ・ツアー』田中小実昌著/早川書房/1990
『横浜市立図書館報合冊版(第24号)』横浜市中央図書館編/横浜市中央図書館/1994
『市民グラフヨコハマ No.55058(No.58)』横浜市市民局市民情報室広報センター編/横浜市市民局市民情報室広報センター/1986
『映画館のある風景 昭和30年代盛り場風土記・関東編』キネマ旬報社編/キネマ旬報社/2010
『映画館物語・映画館に行こう!』高瀬進著/冬青社/2002
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 高校生、浪人生、大学生時代によく通わせていただきました。当時お金がない身でしたので、雑誌ぴあの招待券が重宝しました。なぜかハガキを出せば8割がた当選していました。そしてこのライオン座は私の夢のひとつであった映画館をひとりで独占して鑑賞するという事が実現できた映画館(最終回のひとつ前を観ていたのですが、最終回が始まるまで席で待っていると誰も入場して来なかったので、映画館のスタッフさんに確認したらひとりで観ても良いとOKが出たのでそのまま鑑賞しました。至福の時間でした。)であった事もあり、感謝してもしきれない思い出深い場所です。ありがとうございました。

  • 小中学校の時に、ガキ仲間・クラスメイトとよく通った記憶がある。「怪獣モノ」「若大将シリーズ」「グループサウンズモノ」を満員の通路に座って鑑賞した。いまでも、我が家には、ビラ下入場券が保管されている。宝物である。しかし、閉館してたんですね、50年前の話です。他に、戸部に「戸部映画劇場」、藤棚に「富士映画館」、保土ヶ谷には「ドラゴン座」があったと思う。名称がちがっているかもしれないが。徒歩・市電で通いました。

  • 新聞にちょうど当時の一万円札サイズの赤い割引券がしょっちゅう入っていました。ドラえもんとか見た記憶。和田町商店街の相鉄ストアの対面の駐車場に映画のポスターが貼られていました。

もっと見る

おすすめ記事

白楽駅のお洒落でイケてる伝説の映画館「白鳥座」とは!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

一時姿を消した古き良き長者町の名画座「シネマリン」は今!?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 8月23日(日)~8月29日(土)

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

大岡川沿いの桜の木がバサバサ伐採されているって本当?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜のアダルトショップ7選!大人のおもちゃ・アダルトグッズ専門店全店まとめ

夜空にきらめく花火のような川柳が大集合! 「花火」に関する川柳はまだまだ大募集中!! 『はまれぽ川柳アワー』第七巻

口に指を入れて「金沢う〇こ」、それとも「学級う〇こ」? 横浜出身者は全員「金沢う〇こ」と言うのか徹底検証!

【箱根駅伝特集】シード権獲得を狙う、古豪・神奈川大学駅伝チームの想いとは?

世界の料理が楽しめる、みなとみらいの「JICA横浜」ってどんなところ?

横浜市新市庁舎建設予定地で、発見された明治時代の遺構とは?

【横浜の名建築】横浜市開港記念会館

有隣堂 週間BOOKランキング 8月23日(日)~8月29日(土)

新着記事