検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「えっ!? こんなところで撮影してたの?」 知っている場所が続々登場! ヨコハマ名場面ロケ地めぐり最新ドラマ編!

ココがキニナル!

ヨコハマの名場面を、映画・ドラマ・漫画・アニメ・歌などから横浜にまつわるシーンをはまれぽが徹底調査!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

11.横浜国立大学(横浜市保土ケ谷区常盤台)

2003(平成15)年から週刊少年ジャンプに連載された漫画『デスノート』。ドラマの舞台に横浜が多く登場している。

作中で、主人公・夜神月(=窪田正孝)が通う「杉並経済大学」は、横浜国立大学だ。
 


「杉並」でなく、保土ケ谷!
 

12.横浜ベイホール(横浜市中区新山下)

主人公・夜は弥海砂(=佐野ひなこ)が所属するアイドルグループ「イチゴBERRY」のファン。その「イチゴBERRY」イベントが行われていたのが、 2015(平成27)年5月に閉店したレストラン「TYCOON(タイクーン)」と同じ建物である「横浜ベイホール」
 


階段が印象的!
 

13.横浜ビジネスパーク(横浜市保土ケ谷区神戸町)

そして、その海砂がストーカーに襲われて入院した「順恵堂大学病院」も、実は横浜!
 


実際に病院は敷地内にありません!
 

14.称名寺(しょうみょうじ、横浜市金沢区金沢町)

同じアニメが原作でも、物騒(?)な死神のお話しとは打って変わって、ひょんなことからTシャツに張り付いたカエルの「ピョン吉」と中学生・ひろし(=松山ケンイチ)の16年後の後日談を描いた『ど根性ガエル』。

ヒロイン・京子ちゃん(=前田敦子)が、元・ガキ大将のゴリライモ(=新井浩文)と出会ったお寺が称名寺だった。
 


北条実時(ほうじょう・さねとき)が開基した歴史あるお寺
 

15.カリタス女子短期大学の体育館(横浜市青葉区あざみ野)

香川県から東京「表参道高校」に転校してきた香川真琴(=芳根京子)が、両親も青春を過ごした廃部寸前の合唱部再建を目指して駆け抜ける『表参道高校合唱部!』

その舞台が、青葉区にあった。
 


さすがに中には入れないので・・・
 



取材を終えて



今回は、現在放送されているドラマを取り上げた。今後の話の展開によっては、もっともっと横浜が登場するかも!?

家の近くで「こんな撮影をやっていた!」というものがあれば、どしどし情報をお寄せくださいね!
 


今回のロケ地はこちら!
 


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • デスノート、たまたま見ていたエンドロールに「YNU」と出てたが、「YNUってったら、横浜国大のことだよな・・・?」ってそうだったのか!最近は国立大学も知名度アピールに熱心だな。

  • テレビを見ていて、知っている景色がでてくると嬉しくなりますね。それにしても、ホフブロウの休業が気になります。写真を見て、久々にスパピザが食べたくなったのに。

  • ロケ地は横浜なのに劇中で横浜として登場せず、東京のどこかとして登場するので、東京のイメージアップにはなっても横浜のイメージアップにならないのが悔しいですね!!

もっと見る

おすすめ記事

ヨコハマ名場面特別編! ロケ地めぐり『まれ』編

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

あの有名なヤンキー漫画のも!横浜ロケ地めぐり名作マンガ編

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

あの頃のヨコハマ(2013年6月28日号)

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

「さば神社」がやたら横浜にあるのはなぜなのか? 知られざる理由を徹底調査! 前編

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

かつて花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.25 戸塚東口、3つの商店会の「人情」が詰まったオリジナル恵方巻きを作成!

変わりゆく黄金町を後押しする、個性的なお店と経営者を教えて!

【新企画】はまさぽ1号登場! 噂のアイドル突撃その5

【I☆DB】ハマスタで日本シリーズを! クライマックスシリーズPVの様子をレポート!

衝撃最終回を迎えたあのドラマも! 横浜のロケ地巡り2017年冬ドラマ編

【編集部厳選】ロシア大会開幕! サッカーワールドカップのキニナル! 

あの頃のヨコハマ(2013年6月28日号)

新着記事