検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月18日)横浜初の「道の駅」はいつ完成するの?

ココがキニナル!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月18日)横浜初の「道の駅」はいつ完成するの?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

辻堂の住宅街で養蜂されたハチミツを調査!!

(ブライアンさんのキニナル)
辻堂で養蜂してハチミツを採集している中野養蜂園がキニナリます!!4月から8月まで採集。100g525円で販売中です。地元のお店でも使ってもらってます。
 


ここで養蜂しているの!?

 
2012年12月18日掲載
辻堂の住宅街で養蜂されたハチミツが地元のお店でも使われているってホント?
 
 
 

もう! 剥がしたい! カバーされている看板がキニナル

(いわさきさんのキニナル!)
横浜駅きた西口の先、鶴屋橋の脇に立つこんな案内板があります。写真の左下にあたる案内板は長いことカバーされたままなのですが、何が書いてあるんでしょうか?
 


あぁ~!! 無性に剥がしたくなる・・・ダメ!

 
2011年12月18日掲載
横浜駅きた西口にあるカバーのかかった看板、その中身とは?

 
 
 

「横浜指路教会」の魅力を徹底調査!


横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第23回は、『横浜指路教会』ゴシック風の外観が印象的なこの教会は、宣教医ヘボンが設立し、幾多の苦難を乗り越えた歴史を持っていた。
 


威厳のある建物

 
2011年12月18日掲載
【横浜の名建築】横浜指路教会
 
 
 

冬でも ア・ロ・ハ~! 「アロハヨコハマ」へ突撃!



先日行われた「アロハヨコハマ」、冬の開催としては初となるそうですが、夏のイベントとは何が違うのですか?
 


優雅なダンスに思わずうっとり・・・!

 
2011年12月18日掲載

今年初となる冬の「アロハヨコハマ」、夏のイベントと何が違うの?


―終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

花月園競輪場の跡地は今後どうなるの?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

【横浜の名建築】横浜指路教会

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

【編集部厳選】暑くなってきましたね! スタミナたっぷりギョーザで乗り切りましょう!

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】4月からのハマっ子もこれで安心! 横浜駅徹底ガイド!

自分だけのビールが作れるレア体験! キリンビール生麦工場の「ビールづくり体験教室」の1日を密着レポート!

【I☆DB】ベイ戦士に思い出してほしい! あの試合あの場面!

【編集部厳選】食欲の秋! 旬の味覚も大盛り料理も食べつくせ!

怪しさのあまり「ヤクザ?」と言われてしまった港北区にあちこち見かける「木村商事グループ」の正体は?

横浜・昭和の香りが残る弘明寺商店街で「1000ぶら」

振り込め詐欺撲滅ブーケを販売する、大倉山にある謎の花屋&カフェとは!?

かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!

新着記事