検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

『スマートイルミネーション横浜』の見どころは?

ココがキニナル!

『スマートイルミネーション横浜』の見どころはどこでしょうか?(KAZさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

もともと美しいイルミネーションの横浜夜景と重ねあわせて見学できる山下公園や象の鼻パーク、航跡が輝くクルーズがおすすめです。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

光の航跡を残す船で横浜の夜景を楽しむ



イルミネーションと横浜港の夜景を船で楽しめる「インナーハーバークルーズ/光の軌跡」というツアーがある。
これは、映像と光のアーティスト、高橋匡太氏による光の航跡アート。

船尾に大きなLEDライトが取り付けられていて、航跡をカラフルに照らすという仕掛けが施されている。
海面に映る光を見てみたくなり、そのツアーに参加することにした。

象の鼻ピアから船に乗り込むと、船は大さん橋赤レンガ倉庫の間を通り、沖に出てみなとみらい方面へと進んでいく。
スピードが上がるにつれ、船は後ろの海面に航跡を長く伸ばしていき、そこに刻々と色の変わる光が映し出される。
 


泡立つ海面に色が散らされ、色の濃淡が生まれる


真っ暗な中、きらめく光に集まる魚を狙ってか、カモメたちが船の周りを飛び交う。

新港埠頭に近づくと、巨大なクレーンがライトアップされている。
 


今は使われていないこのハンマーヘッドクレーン(起重機)は、大正時代初期に導入された歴史的な遺構
 

横浜を代表する新旧のコントラスト


新港ふ頭を回り込んでコスモワールドの横をひとめぐりした船は、再び横浜港の真ん中に進んでいく。

横浜港で最初に作られ、今も現役の赤灯台間近を進むあたりは比較的波もあって、船尾から伸びる光の軌跡がよりドラマチックに見える。
 


 

ベイブリッジを背景に、刻々と色を変える航跡


ベイブリッジを横に、山下ふ頭沿いに山下公園の近くまで船が進む。
木立の中の≪ひかりの実≫やマリンタワー、氷川丸のライトアップがこのあたりの見どころ。
 


これぞ「ブルーライトヨコハマ」(笑)


大さん橋の青い照明を横に象の鼻ピアに戻って、約1時間のツアーは終了。

海から眺める夜景に光の軌跡が加わった横浜港は、とても美しかった。



取材を終えて



今回の『スマートイルミネーション横浜』は、省エネルギーもテーマなので、いわゆるクリスマスシーズンに行われるような派手できらびやかなものではない。
消費電力の少ないLEDライトをメインにし、キャンドルや、既存の照明の色を変えるなどの方法で行われている。
 


キングとクイーンを照らすライトもLEDなので、ほのかでやわらかい印象


決して目を惹く豪華なイルミネーションではないけれども、横浜はもともと夜景の美しい街だから、それといっしょに楽しむ光のアートとして、ひそやかで幻想的な魅力があるように感じた。

省エネとイルミネーション、この相反するものをテーマに、「スマートイルミネーション」と名付けたこのイベント。

今年はまだ実験段階とのこと。今後、横浜らしいイベントに育っていく可能性を秘めている。

来年にも期待したい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜市内の工場夜景おすすめスポットは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

『スマートイルミネーション横浜』はどんなイベント?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年5月27日~6月2日)

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

ライター・細野が河口から源流まで52kmを踏破! 境川の源流はどこ?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【新企画】はまさぽ1号登場! 噂のアイドル突撃その5

ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編 第3弾】

横浜が誇る世界一、野毛山動物園のツガルさん38歳のバースデーパーティをレポート!

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.38 秘境を発見! 駅から遠すぎる保土ケ谷境木商店街で「長~いアレ」を購入!

予約なしの平日でも楽しめる! おすすめクリスマスデートスポット特集!

白楽の昭和の香り漂う銭湯「親松の湯」に突撃!

元町で行われたレッドブルF1マシンのイベントはどんな感じ?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年5月27日~6月2日)

新着記事