検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

桜木町ぴおシティの中はどんな感じ?

ココがキニナル!

ディープな横浜の玄関口「桜木町ぴおシティ」について詳しく知りたいです。どんな目的で生まれた建物なのか、また、今どの店がアツいのかなど調べていただけたら嬉しいです。(maniaさん、pjさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「桜木町ぴおシティ」は駅前再開発のため、1968(昭和43)年に建てられた。アツいお店はいくつもあるので、ぜひ自分で体感していただきたい!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

ディープな“B2の夜”

夕方になると、B2はサラリーマンや競馬&競輪を楽しんだ方々で賑わっている。
ここで外にも人が溢れている「すずらん」に入ってみることに。
 


全品300円均一&前払いの「すずらん」
 

店長の山下さん


取材を申し込むが、店内は満席。
「どうしよう」と思っていると山下さんが「カウンターに入って」と言ってくれる。
 


カウンターに入り「新しくバイトで入りました」とご挨拶


ここは濃い…。色々な人が“同時多重音”で話し掛けてくる。お客さんのキャラも濃いが、“人と人とのつながり”が濃いのだ。

「競輪は走る人の出身地とか関係性から順位を予想するので奥が深い」とこの日勝ちまくりのお客さん。
賭け事はわからないが、知らない世界の話を聞けるのはおもしろい。
 


競輪で4連勝したというお客さんにご馳走になった「とりからポン酢」
 

名物「生ホッピー」&「電気ブラン」


もはや何杯飲んだかわからないが、夕方満席で取材できなかった平出さんオススメの「酒蔵石松(以下、石松)」へ。すると、オーナーの早乙女兄弟(残念ながら写真はNG)がお話してくれた。

 
 

「石松」で人気の新鮮な魚介は弟さんが毎日市場で仕入れている


北海道出身というお客さんにオススメされた「〆サバ」を注文。
一口食べると、サバは新鮮で酢の〆加減が絶妙!
 


超新鮮で光り輝く「〆サバ」400円&梅サワー320円


お兄さんによると、「石松」は先代が1968年(昭和43年)にフルーツ屋としてオープン。
「立ち呑み屋になったのは35年ほど前」だという。
 


美大出身のお兄さんがデザインしたという「石松」のロゴ


桜木町駅の東横線乗り入れが廃止され一時は客が激変。だが、「新鮮な刺身を格安な値段で提供する」と決意し、再び盛況になったそうだ。



取材を終えて

「ぴおシティ」は「ゴールデン文具」をはじめ、「浜っ子」や「花壇」、「石松」や現在「ぴおシティ」を区分所有している「横浜協進産業」も二代目。「今も昔も皆でよく話し合う」という「ぴおシティ」には「先代からの深いつながりが今も生きている」と感じた。

今回、残念ながら取材ができなかった店舗も多くあるので、ぜひ懐かしさの漂う「ぴおシティ」を体感してほしい!
 


5Fで開催中の書道教室で「はまれぽ」と書いてもらいました
 

自由な感じがカッコいい!
毎日書道会理事 船本芳雲先著「はまれぽ」

 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「地下鉄のホームと駅をつくったのに、すこしズレたところを線路が通ることになってしまい使えないまま封印されている」首都高の地下道路が割り込んで、階層が一段深くなってしまい、計画されたホーム階はコンコース階になったと聞いた気が。駅がずれて封印されているのは、東横線地下化の際に横浜駅は東口を通るように計画したのに、西口を素通りされては困ると、西口地下からぐるっと高島町側を曲がって新高島に至る変更が加わった際、東口地下で放棄されたという施設の話では?躯体がどこまで出来ているのかは私も知りませんが。

  • ぴおシティのKEY COFFEEの看板は生まれ育った横浜の思い出です。今も横浜に住んでますが、忙しくて桜木町にも行けず、たまあに少し時間が取れたら横浜の高島屋の駐車場からピオシティのKEY COFFEEの看板をみてます。いつまでも残ってて欲しいです。

  • ゴールデンセンタービルが地下鉄より先に完成したときに、地下鉄のホームと駅をつくったのに、すこしズレたところを線路が通ることになってしまい使えないまま封印されていると記憶していますが、あのまぼろしの駅は今どうなっているのでしょうか?追加調査してほしいのですが、編集部に期待します。みんなのキニナルに投稿しなきゃいけないのかな、、。

もっと見る

おすすめ記事

内装が銭湯!?「居酒屋ごっつあん」はどんな店?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

桜木町駅ホームの謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

「ラミちゃん監督」って呼んで! 横浜DeNAベイスターズ、ラミレス新監督就任会見の様子をレポート!

悩めるハマっ子へ・・・もっと知ってほしい!! 横浜桜木町に悩みを相談できる高橋知子先生がいることを!

  • PR

金沢区の富岡総合公園でカメラを構える集団の正体は?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.7「みなとみらい特集」

アニメ「ワンピース」ラッピング列車全公開!京急とのコラボは「半島ミ・ウーラの冒険」

かつて花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!

横浜で気軽に蛍を見れる場所は?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年4月24日~4月30日)

「ジンギスカン」を踊れるハマっ子はどれくらいいる?

水陸両用バス「スカイダック」が始める日本初の夜間運航コースを一足早くお届け!

「ラミちゃん監督」って呼んで! 横浜DeNAベイスターズ、ラミレス新監督就任会見の様子をレポート!

新着記事