検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

海沿いの買い物天国!はま旅Vol.54「南部市場・鳥浜編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第54回は、海沿いの買い物天国「南部市場駅」と「鳥浜駅」。

  • LINE
  • はてな

ライター:沢村 友美

鳥浜のマリーナでのんびり

そろそろ次の駅にも行かなくちゃ。
富岡総合公園の南東を流れる南台川に沿って、海方向へ。
 


アウトレットパーク横浜ベイサイドへの玄関口となる「鳥浜駅」


ボートが係留されたマリーナの周辺には、アウトレットパークやホテルが建つ。
空が広く感じられるような、開放感あふれる風景が広がっていた。
 

この辺りだけは南国のリゾートのよう
 

春のぽかぽか陽気の中、海風が心地よい


プラザビルの2階にある「イサナアートカフェ」でちょっと休憩。
 


デザートケーキのドリンクセット(450円)


プラザビル1階には某有名ハンバーガーショップとコーヒーショップが入っていて、どちらも平日にしてはずいぶんと賑わっていたが、「イサナアートカフェ」には筆者以外のお客さんがおらず、のんびりできた。
午後12時からの営業で、店頭のメニューリストには「ハンバーグサンドイッチ」や「ウインナードッグ」といった軽食もあった。
 


アートギャラリーがカフェスペースになっている


店のスタッフに聞いたところ、マリンスポーツやマリンライフなどに関する書籍を出版する会社が手がける店だそう。雑貨ショップも併設。
 

海やハワイをモチーフにしたグッズを販売


その後、アウトレットで掘り出し物を探していたらあっという間に陽が落ちてしまったので今回の旅はこれでおしまい。
 


暮れなずむ港に別れを告げて帰路へ



取材を終えて



南部市場は思った以上に一般客が多く訪れており、地元の方に親しまれていると感じた。
見慣れぬ品についてや調理法など、店の人と直接コミュニケーションをとりながら買い物ができるのは、やはり市場の醍醐味だと思う。

お出かけするなら、事前に営業日程や時間帯をサイト等でしっかりチェックするようおすすめしたい。
また鳥浜は、元ヨット部員の筆者にとっては馴染み深い景色が楽しめる場所だった。
訪れるなら、これからの春夏がベストなシーズンだろう。


■今回のはま旅 「南部市場」「鳥浜」周辺

・「南部市場」/「横濱屋本舗食堂」 横浜市金沢区鳥浜町1-1
・「富岡総合公園」 横浜市金沢区富岡東2-9
・「長昌寺」 横浜市金沢区富岡東3-23-21
・「イサナアートカフェ」 横浜市金沢区白帆4-2

—終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 誤字が 多いまともに 記事が 書けないの!

  • 今日南部市場と横浜ベーサイドマリーナに行って来ました。先にこの情報を見ていたら効率良く回れたのにと、またチャレンジします。市場の中の食事所は美味しくてコスパも最高でした。

  • 南部市場、どんな感じなのか気になっていましたが、ここで紹介してもらったので、今度、のぞきに行ってみたいと思います。鮮魚市場が気になりました。

もっと見る

おすすめ記事

休日に行ってみたい場所。はま旅vol.11「野島公園編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の海にイルカがいるってホント?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

都筑区センター北にオープンした高架下の複合施設とは?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年2月

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.11 『新しい家』

神奈川県全域で活躍中、有志の現役高校生地域貢献型アイドルユニット「Flare☆」って?

サッカーW杯目前! 福富町周辺でロシアを楽しめるディープスポットに突撃!

一世を風靡した新山下のレストラン「タイクーン」の歴史とは?

横浜DeNAベイスターズのサポーティングガールズユニット「diana」、パフォーマンスの舞台裏に密着!

知られざるホストの世界を一挙公開! ライター・松宮が伊勢佐木町にあるホストクラブ「アニバーサリー」に突撃!

大黒ふ頭客船ターミナルオープン!初利用はクイーン・エリザベス号!

都筑区センター北にオープンした高架下の複合施設とは?

新着記事