検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【夏休み特別番外編】ライター・松宮が屈指の観光地・箱根のオススメスポットを徹底取材!

ココがキニナル!

箱根にあるオススメの観光スポットをレポート! 立ち寄り温泉や昭和の香りがする娯楽施設を満喫。お土産を多数購入して地元の居酒屋で飲んだくれ、老舗旅館でリフレッシュした!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

強烈キャラ登場! 「歌留多」



実は松宮、取材中地元の方に「オススメの店」を聞いていた。その中で挙がったのが居酒屋「歌留多(かるた)」。電話をすると、旅館まで迎えに来てくれるという。
 
・・・数分後。白いバンが到着。
 


中には満面の笑みをたたえたスキンヘッドの男性が!
 

「大丈夫かな?」と不安に思っていると・・・
 

5分ほどで無事「歌留多」に到着
 

店前にはマイクを持ったタヌキが!
 

店には肉や野菜が並んでいる
 

お見合い結婚という東京出身のお父さん・高木尅也(かつや)さん&地元出身のお母さん
 

「歌留多」は創業約30年。名物は「ちゃんこ」。お父さんによると、義妹が力士と結婚したことがきっかけで「ちゃんこの作り方を覚えた」という。

店にはカラオケ(1曲100円)が完備。なんと、お父さんは「安室(奈美恵)ちゃんが大好きでファンクラブに入っている」とか! ちなみに耳にはさり気なくピアスが光っている。
 


・・・ちゃんことともに強烈キャラのお父さんも「この店の名物」だ
 

にら・ねぎ・鶏のつくね・銀だらなどが入った「ミニちゃんこ(1300円)」

あっさり味で食べやすい!



焼鳥5種盛りの「親父おまかせセット(700円)」を頼むとヒートアップ
 

梅酒2杯のほか、「琴姫(950円)」など日本酒を飲みまくり
 

すると、「東京と千葉から来た」という男性2人組が来店。
 


実はお二人は奄美大島の出身らしい
 

「歌留多」には「地元の方や観光客も多く来店する」とのこと。
 


男性がくれた「特製ひれかつ(1900円)」はとってもジューシーだった!
  

お父さんの美声と日本酒一升に酔いしれ、いつの間にやら旅館に帰還した
 



著名人が常宿にした「環翠楼」の歴史



・・・翌朝。昨夜、日本酒と同分量の和らぎ水(チェイサー)を飲まなかったため、梅雨空のように“体がどんより”。部屋に運ばれた朝食も「食べられない」と思ったものの、ひと口ご飯を食べてみると・・・
 


上質な素材を丁寧に調理している珠玉の朝食を食べ、体が生き返る
  

本当によいものを食べると「体が元気になるんだ」と悟った
 

まったく食欲がなかったのに、これにはびっくり!

朝食を食べたところで「環翠楼」フロントマネージャーの鈴木純子さんにお話を伺う

「環翠楼」の先代は小田原の網元だった。「その日獲れた一番いい魚を来客にふるまっていた」のが元で旅館業を行うように。
 


朝食のおかげでパワー全開
 

女将の存在について尋ねると、「いない」と鈴木さん。意外な答えに驚く松宮。鈴木さんに理由を伺う。

その昔、箱根の関所を超えるのは“男性のみ”。なので、女性がお客さんの前でお金の話をするのはありえないことだった。現在はメディアの影響により女将を立てるのが主流。だが、“女将システム”が開始されたのは明治時代とのこと。

次に温泉の歴史についても教えてもらう。現在、露天風呂は「露天風呂がない旅館は経営が難しい」と言われるほどの人気。しかし、昔は窓がなく、プライベー トな空間を確保できる「内湯」のほうが高級なものだとされていたのだ。実は露天風呂が人気になったのは「バブル期以降」なのだという。
 


身分の高い人は「窓がないお風呂に入っていた(鈴木さん)」
 

「環翠楼」が露天風呂を造ったのは1987(昭和62)年。伝統を守りつつも、新しいニーズを取り入れる。それが400年以上も続く理由だろう。

「環翠楼」を定宿(じょうやど)にしていた著名人は多数。政治家・伊藤博文や中国革命家の孫文、また和宮親子内親王が終焉を迎えた地としても知られる。
 


松宮が宿泊した33号室には伊藤博文直筆の書が!
 

1891(明治24)年、ロシア最後の皇帝ニコライが切り付けられた「大津事件」が発生。当時の首相・伊藤博文は「環翠楼」で宴の真っ最中。


「ここ(32号室)から東京に戻った」という逸話も
 

実は伊藤博文は「環翠楼」の名づけ親なのだ。深いつながりがあったのだろうと推測できる。



いよいよ露天へ!




緑ゆたかな庭を進み・・・


階段を上って露天へ
 

湯は源泉かけ流し。肌にやさしいアルカリ単純泉。


早川を眺めながら入る露天は・・・
 

サイコーだった!
 



取材を終えて



観光地・箱根の人々に突撃でお話を伺ったが、とても気さくに応じてくれて驚いた。「湯の里 おかだ」では絶景の眺めに癒された。「七福」では昔ながらのゲームに熱中。「菊川商店」の「箱根まんじゅう」や「竹いち」の「すり身団子」など、まだまだ 知らない名品があると思った。「歌留多」ではお父さんの美声と日本酒に酔いしれ、創業400年の「環翠楼」では“本物”を知った。
 


帰宅後、ふっわふわの「湯もち」を食べ、旅を思い返した
 


―終わり―

湯の里 おかだ
住所/足柄下郡箱根町湯本茶屋191
電話/0460-85-3955

七福
住所/足柄下郡箱根町大平台331
電話/0460-82-2513

湯もち本舗 ちもと
住所/足柄下郡箱根町湯本690
電話/0460-85-5632

竹いち
住所/足柄下郡箱根町湯本704
電話/0460-85-6556

菊川商店
住所/足柄下郡箱根町湯本706−17
電話/0460-85-5036

歌留多
住所/足柄下郡箱根町湯本茶屋1
電話/0460-85-7917

環翠楼
住所/足柄下郡箱根町塔之澤88
電話/0460-85-5511

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

箱根駅伝の2区を体を張ってリポートして!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜にも「峠」ってあるの?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

2016年第31回神奈川新聞花火大会の様子をレポート!

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年4月16日~4月22日)

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中華街で行われた国慶節を祝う行事、当日の様子は?

八景島シーパラダイスにできる新施設を一足先に徹底レポート!

約80年の歴史を誇る「三吉演芸場」とはどんなところ?

【2013年総まとめ】横浜の魅力的な商店街特集

中華街で売っている一番高価な&ヘンなお土産って何?

誰も知らない? ちょっとマニアックな横浜中華街グルメ特集(3月1日)

横浜で配達されている読売新聞に地域欄が複数存在!その理由は?

2016年第31回神奈川新聞花火大会の様子をレポート!

新着記事