検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜そごう屋上の「海の見えるビアガーデン」とは?

ココがキニナル!

昨年、8年ぶりに再開した横浜そごうの屋上で行われている「海の見えるビアガーデン」ってどんなビアガーデンでしょうか?(新之助さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

被災地支援の試みを取り入れた、女性が親しみやすいビアガーデンです。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

暑い夏が、もうそこまで顔を覗かせている。
今年は横浜各地のビアガーデンが早い動きをみせているようだ。

そこで「はまれぽ」では、その中でもユニークなビアガーデンを次々にご紹介していく予定。
その第一弾は「海の見えるそごう屋上ビアガーデン」。

夕闇迫る横浜港をバックに、海風に吹かれながらのビールはいかが ?
 


去年から復活した、横浜そごう屋上のビアガーデンの様子




これからは「女子会」でビアガーデン!?
 


対応頂いた店長の高島さん(左)と広報の花岡さん(右)
 

女子会で盛り上がる、近くの会社に勤めるOLのグループ


広報の花岡さんによれば、同デパートは昨年、8年ぶりにビアガーデンを再開したとのこと。

一時はその割高感から客足が鈍化の傾向にあったものの、「女子会」などのブームや、屋上の有効活用の声に押され、次第に復活を望む声が多くなってきたそうだ。

そこで、単にビールを提供する場としてではなく、今まで利用する機会のなかった女性にも楽しんでもらおうというのが昨年からの狙いとなった。「海が見える」というキャッチコピーもその狙いの一環という訳だ。

さっそく来店していた横浜の企業に勤めているというOLグループに話を伺うと、社内イントラの「オススメ情報」でこのビアガーデンが紹介されていたのだとか。景色もきれいでこれからの夜景が楽しみだと盛り上がっていた。



スイーツやサラダの充実に加え、今年は東北地方の銘酒や料理も


 


八戸の「せんべい汁」などが並ぶ、復興応援コーナー
 

色とりどりのロールケーキも女性に人気


今年は節電による暑さからニーズが早まるだろうと予測して、オープンを去年より1ヶ月以上も早くした同デパート。約40種にも及ぶ女性を意識したメニューの効果も相まって、ファミリー層やレジャー感覚で訪れる客が多くなってきたそうだ。花岡さんによれば、去年は男女比が約6 : 4程度で男性が多かったが、今年はほぼ同数まで女性が増えたとのこと。

また、初の試みとして、「がんばれ東北」を合言葉に東北地方の地場食や銘酒なども取り揃えている。
涼しい日には熱燗で、暑い日にはキリリと冷えた冷酒が楽しめるそうだ。



社外で「絆」を深める、新しいビアガーデンの形


 


当日はお休みだった方も、ビアガーデンで合流
 

定番の唐揚げや、やきそばも充実


同じく、近くの職場に勤めるこのグループは、日頃なかなか会うことのできない勤務シフトの違う仲間の交流会として、このビアガーデンを利用したそうだ。今まではビアガーデンは西口にしかないと思っていたので、景色の抜けが良い東口の屋上は、落ち着いて盛り上がることができる(?) と話していた。

今後、ライフスタイルや仕事内容の多様化により、こうした新しい利用の仕方が増えていくのかもしれない。
これからも引き続き、横浜各地のビアガーデンを追っていこうと思う。



―終わり―


◆海の見えるそごう屋上ビアガーデン
 2011年5月20日~9月10日まで(予定)
  午後5時~午後10時まで(最終入場は午後9時)※雨天は営業中止
  価格: 大人 税込み3,800円/小学生1,400円/未就学児500円(飲み放題・食べ放題)
 お問い合わせ・予約 045-461-3331
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • へぇ~!横浜にこんなビアガーデンがあるんですね!これはチェックせねば。

おすすめ記事

横浜にも地ビールってあるの?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

横浜で楽しくビールが飲めるところはどこ?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【横浜市港南区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

「イチゴ」を横浜で楽しみたい!【編集部厳選】

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中華街で車イスOK&リーズナブルで美味しいお店はどこ?

横浜市内の「神奈川淡麗系ラーメン」でオススメの店はどこ? vol.2

食べる工芸品!? 手書きの看板がいい味を出す鶴見区の老舗ベーカリー「コンガリアン」について教えて!

横浜駅、行列の立ち食いそば店「きそば鈴一」に突撃!

『今夜、ハマのバーにて。 vol.7』~「ミモザ」とさまざまなバー~

伝統の味を守る「横浜醤油」とは!?

ビールが進むB級グルメ「カレー焼きそば」って、どんなメニュー?

【横浜市港南区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

新着記事