検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【海NEWS 2014】横浜赤レンガ倉庫が南国に変わる!Red Brick Resort 2014をレポート!

ココがキニナル!

8月31日まで横浜赤レンガ倉庫で開かれる「Red Brick Resort 2014」ってどんなイベント?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

オーストラリア直輸入の真っ白な砂を敷き詰めたビーチが登場! 南国リゾート気分を味わえるフードやドリンクを提供する。期間中はホタル観賞会も!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

横浜で南国リゾート!



海の香りを運ぶ風。白い砂浜、風にそよぐ大きなヤシの木・・・。

横浜赤レンガ倉庫が南国リゾートに一変する「Red Brick Resort(レッド ブリック リゾート)2014」が8月1日(金)から始まった。横浜にいながらにして南国気分を味わえるこのイベントは8月31日(日)まで開かれる。
 


横浜に現れた「南国」
 

横浜港に面した開放的なロケーションを生かし、子どもから大人まで、ジャングルやビーチといった「非日常」を味わってもらいたいという思いから始まった「レッドブリックリゾート」は今年で4回目の開催となる。
 


ビルと南国の絶妙なマッチング!

 
会場は「ジャングルリゾートエリア」と「ビーチリゾートエリア」に分かれている。

ヤシの木の仲間である「ココスヤシ」や「フェニックス」といった南国特有の木々が風になびき、芝生の上にコテージが建つ。
 


リゾート感満点!

 
コテージの周りには水場があり、水に足をつけて涼を取りながらフードやドリンクを楽しめる。
 


「足湯」ならぬ「足水」

 
ドリンクやフードも南国気分をさらに演出する。
 


「バジル香る特製ガパオ(鶏ひき肉の炒めもの)ライス(1200円)」に
 

(右から)「バカルディ モヒート(800円)」や「フローズンマンゴー(700円)」
 

豪華なかき氷「いちごスペシャル」は950円

 
また、8月4日(月)と6日(水)~8日(金)には特設ブースを設置してホタル観賞会を開く。

もう一つの「ビーチリゾートエリア」では、オーストラリアから30トン直輸入した、熱くなりにくいという白い砂を敷き詰めることでリゾート感を引き立てている。
 


白い砂が敷き詰められらビーチリゾートエリア

 
ビーチリゾートエリアでは今年初めて「アウトドア・シアター」を不定期で開催。さまざまな年代が楽しめるショートフィルムを上演する予定という。

オープン初日の1日には「氷彫刻家」の清水三男(みつお)さんが会場に涼をもたらすため、ライブパフォーマンスを実施。
約150kgの氷を電動のこぎりやアイスピックをチェーンソーなどを使って削り上げ、45分ほどで巨大なカブトムシを作り上げた。
 


氷のカブトムシを作る清水さん
 

「つめたーい」と大歓声

 
横浜赤レンガの久米本(くめもと)憲一社長は「夏の赤レンガでしか味わえない特別な時間を特別な人とすごしてほしい」と話した。
 


「横浜の南国を楽しんで」と久米本社長

 
会場を訪れた市内のLさん親子は、3年連続の来場。「無料で一日遊べるのは親として嬉しい。目の届く範囲で遊ばせられる水場はとても貴重」と満足げな様子で話していた。
 


親子でポーズ!
 



取材を終えて



8月に入り、夏もいよいよ本格的。「今年の夏休みは忙しくて遠出できない」などとお悩みの方は、気軽に南国リゾート気分を味わうことができるので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか


―終わり―
 
Red Brick Resort 2014
開催場所/横浜赤レンガ倉庫イベント会場
住所/横浜市中区新港1-1
期間/8月1日(金)~8月31日(日)※荒天時は休業の場合あり
入場料/無料(飲食代は別途)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • レポートが早いです。神奈川新聞やTVKより早いかも。可能なら、蛍や夜のライトアップも気になるのでレポート希望です。

おすすめ記事

ハワイにヨコハマ?オアフ島のヨコハマ・ベイと横浜の関係は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

【ニュース】横浜赤レンガ倉庫で4月1日から「フラワーガーデン」開催!

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

【編集部厳選】いくつ知ってる? みなとみらい線のヒミツ!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月10日)

祝!「はまれぽ.com」9周年!“9”にまつわる横浜のキニナルをご紹介!?【編集部厳選】

消防救急も横浜発祥? 日本大通りの「消防救急発祥之地」の記念碑の由来とは?

横浜ランドマークタワー向かいの横浜銀行本店にある謎の巨大オブジェ「水時計」が設置された経緯とは?

「幸福のチケット」付き? 崎陽軒の限定弁当も味わえた「シーサイドラインフェスタ」の様子は?

福富町の変わったカプセルホテル「和カプ」「痛カプ」に突撃!

本日オープン! 屋外スケートリンク「Art Rink in横浜赤レンガ倉庫」の様子をレポート!

銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)

新着記事