検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

本日開始となった三浦海岸駅「どこでもドア(R)」はどんな感じ?

ココがキニナル!

2016年10月24日に三浦海岸駅で実証実験が開始になった「マルチドア対応ホームドア」、通称「どこでもドア」の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

ホームドアが開く幅がとても広く、確かに停車位置がずれても問題なく乗れそうだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

京急線・三浦海岸駅に設置された「どこでもドア」の実証実験が本日10月24日(月)開始になったので、どんな様子なのか現地で見てきた。
 


京急三浦海岸駅。ホームからは海が見える

 
詳細は以前取材しているので、こちらの記事をご覧いただきたい。

『三浦海岸駅に設置予定の「どこでもドア」ってなに?』

以前の取材時に「2016年秋に開始」と言っていたので予定どおりとなる。
 


どこでもドア~

 

従来のホームドアより開閉幅がとにかく広い!!
 
扉が3つある車両

 


車両が変わっても対応可能。こちらの車両は扉が2つ

 
開発者である三菱重工設計部新事業開発室室長山田昌則(やまだ・まさのり)さんよると、「開閉部分のホームドアが長くなったため強度を保つことが大変だった。また、ドアが長くなった分、稼働装置などの収納をコンパクトにしなければならず苦労した」という。
 


「まず1年間の実験を成功させ、次につなげたい!」

 
次に、「どこでもドア(R)」導入について、京急の鉄道本部鉄道総括部事業統括課課長補佐の須藤一樹(すどう・かずき)さんお話を伺った。

実証実験成功後の導入について伺うと、「利用者10万人以上の駅から導入していく」とのこと。
 


お話を伺った須藤さん。京急も期待を寄せる


また、前回の記事で「ホームドアが京急線でも出来れば更なる高速運転が出来るのか」というコメントがあったが、これについてはホームドアを設置したからといって列車の走行速度を速くするということはないそうだ。



取材を終えて

当日のホームは取材陣だけでなく、ベビーカーを押したお父さんや白杖をついた視覚障害者の方も見に来ており、期待されている技術なのだと感じた。
 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 名前負けしていますね。この内容でこの名前をつけるなんて、結構なチャレンジャーですね。テレビのニュース番組でも時間をさいていましたが、イスからこけそうになりました。

  • 扉の引き込み部分ってむき出し?そこに手をかけていたり寄り掛かってるとまともにぶつかってきますね。注意書きなりカバーなり必要では。見るからに4ドアは非対応ですし、「マルチドア対応」は誇張表現ですよ。もっとも機能が増えればメンテコストや故障リスクも増えるわけですが。

  • 国際ターミナル駅にはとっくにホームドアが使われていて、800系以外の京急車や他社の車両も乗り入れして運用しているのに、今さらこのタイプを使おうとしているのかね。800系も後数年で廃車になるし、ホームドアの開閉時間が長いためダイヤ遅延の影響は避けられないから、試作で終わるでしょうね。

もっと見る

おすすめ記事

海岸線を40km、特別列車「京急サイクルトレイン」とは?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

京急の「お得な切符」、よこすかグルメきっぷとは?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

相鉄・JR直通線が2019年11月に開業。その起点となる西谷駅は再開発されるの?

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

磯子区にある「メール・ド磯子」っていったい何? 名前の由来は? 

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

菊名池公園の「菊名池」は超巨大だった? 幻の巨大池の謎を調査! 

人気アニメ「プリキュア」のキャラクターが西区に文房具をプレゼント? その真相は?

ビブレ付近の障害物にふさがれた横断歩道ができた経緯は?

日産の超小型電気自動車に乗って「チョイモビ」を利用! 横浜の景色を一挙レポート!

青葉区の「せせらぎ緑道」にある謎の木の人形とツリーハウスの正体は?

相鉄・東急直通線の新横浜駅がついにお披露目!見学会に参加してきた。ダイヤ概要も発表!

戦後から残る鶴見線高架下の住宅の様子は?

相鉄・JR直通線が2019年11月に開業。その起点となる西谷駅は再開発されるの?

新着記事