検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】YOUが今いる場所って、昔は何があったか知っている?

ココがキニナル!

【編集部厳選】YOUが今いる場所って、昔は何があったか知っている?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


秋の夜長に歴史を聞く! ハマの歴史七変化!? 千夜一夜の物語を行こう! 
 
野毛の街の歴史について教えて!【中編―戦後できたお店で一番古いのはどこ―】
戦後まもない野毛周辺の街並みが気になる。今もあるお店の中で一番古いのは!?(とっくんさんのキニナル)
 
 
かつて花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!
開業当初の京急「上大岡駅」は簡素で無人駅、利用者は20人足らず。開発前の上大岡駅と周辺の様子は?(抹茶さん/ねこぼくさん)/地下鉄上大岡の銀色の亀ってなくなってしまう?由来は?(はまれぽ初心者さん)
 
 
男性器をかたどった石像が保土ケ谷区にある!?ライター松宮が設置された由来と歴史を大捜索!
保土ケ谷区上菅田町289番地付近の駐車場の片隅にある、男性器の形をした道祖神がキニナリます。由来や、何故このようなシュールなデザインになったのか、調査をお願いします!(もしもしもさんのキニナル)
 
 
横浜に人工の島「八景島」ができたのはなぜ?
八景島の歴史を知りたいです。人工の島と聞きましたが、なぜあそこに島を作って遊園地にすることにしたのか?の経緯を。島ができる前や、造成中の写真なども見てみたいです。(いひでさんのキニナル)
 
 
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
横浜市にはかつて、乞食谷戸と呼ばれた大規模なスラムがあったようですが、どんな人がどんな暮らしをしていたのでしょうか。また、今ではどのような街になっているのでしょうか。(みうけんさんのキニナル)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

初代横浜駅はどこにあった?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.8「上大岡特集」

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

ついに“横浜ブルー”一色になった横浜スタジアム! 内野エリアには防球ネットも

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(11月3日~11月9日)

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

一見洋食屋に見える謎の看板を掲げる石川町の「横濱亭 おしゃれぱあてぃー」の正体は?

かつて新子安にあった海水浴場はどんな感じだった?

新旧入り交じる魅力溢れる街。はま旅Vol.15「山手編」

有隣堂 週間BOOKランキング 2月1日(日)~2月7日(土)

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年9月4日~9月10日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月1日~12月7日)

横浜の○○に聞く! 第1回は「タクシードライバー」たちの現実に迫る!

初代横浜駅はどこにあった?

新着記事