横浜観光マップ

みなとみらいエリア

カップヌードルミュージアムってどんな施設?

日本を背負う子供たちに、発明の楽しさや、ものごとを「なぜなんだろう」と捉える発想を是非身につけてほしいとの想いから生まれた「カップヌードルミュージアム」。 子供たちが「クリエイティブシンキング」を体験できる体験型食育施設となっています。

レポートはこちら
「カップヌードルミュージアム」はどんな施設?
赤レンガ倉庫で「世界一の朝食」を食べよう!

ディカプリオはじめ数々のセレブを虜にしたbills。
スクランブルエッグが1200円というのは、ちょっと高い気がしますが、おいしいだけでなく、「世界一」は話題のネタとしても食いつき抜群。特別な日の朝ごはんとしてご賞味下さい。

レポートはこちら
赤レンガの「世界一の朝食」は本当にそれだけの価値があるのか!?
大さん橋で客船を見てみよう!

大さん橋では、横浜船籍の巨大豪華客船『飛鳥II』を多く見ることができます。せっかく横浜に来るのなら、タイミングを合わせて、大迫力の入出港を間近で見てみませんか?
大さん橋は横浜3塔を一度に見ることができる場所など、360℃のパノラマで港ヨコハマを満喫できます。

レポートはこちら
大さん橋で客船を見るポイントは?
「水上タクシー」に乗ってみよう!

料金は距離に応じて1,000円から3,000円。横浜駅東口から新山下までの間、合計5ヵ所で乗り降りが可能です。
連絡船やフェリーの眺めと違って、目線が川面に近いので、ゆっくりしたスピードでも結構な迫力。貸切なのでデートやご家族にピッタリです。

レポートはこちら
横浜駅東口から利用可能?「水上タクシー」の仕組みと は!?

中華街エリア

車イスOK&リーズナブルで美味しいお店はどこ?

中華街では街全体でバリアフリー化に取り組み、車椅子で入りやすい店舗も増えています。その中からはまれぽが選ぶおトクで美味しい3店舗を紹介! ハンディキャップを負った人でも、気軽に美味しい中華料理を楽しんで頂けます。

レポートはこちら
中華街で車イスOK&リーズナブルで美味しいお店はどこ?
中華街の区画が斜めなのは、風水説ってホント?

中華街の区画だけがまわりの街並みと違い斜めになっているのは、知る人には有名な話。風水にこだわって作ったから、ここだけ斜めになっていというウワサある。でも実際は違うらしいというのが最近の定説。一体どういうこと?

レポートはこちら
中華街の区画が斜めなのは、風水説ってホント?
栗屋台が多いのはなぜ?

中華街には栗屋台が異常に多い。なぜかというとインチキ商売で儲かる術を知った中国人が一挙に押し寄せたから。屋台が売る甘栗の多くは、古いものが多いのでお気をつけ下さい。その袋には屋号や賞味期限が書いてありますか?

レポートはこちら
中華街に栗屋台が多いのはなぜ?
一番美味しい肉まんは?

中華街のファストフードといえばやっぱり肉まん。
しかし中華街には肉まんがあふれている!!たくさん食べられるものじゃないから後悔しない一品を選びたいですよね。
というわけでプロに聞きました。

レポートはこちら
中華街で一番美味しい肉まんのお店はどこ?

桜木町/野毛エリア

桜木町から信号なしでどこまでも?

JR桜木町駅から、みなとみらいの「横浜らしい」風景を堪能しつつ海沿いに歩いて行くと、港の見える丘公園までの数駅分、その距離約4.2kmを信号に一度も引っかからずに歩くことができます。散策にぴったりです。

レポートはこちら
桜木町から信号なしでどこまでいける?
横浜にも地ビールってある?

横浜でビールといえばキリンビールが一番に思い出される方も多いかと思いますが、横浜ビールという地ビール醸造所があるのはご存知でしょうか?いろいろな味のビールがあるので、ビールは苦手という方にもオススメです。

レポートはこちら
横浜にも地ビールってあるの?
インパクト大のラーメン屋「三陽」

きたなシュランで3つ星を獲得したその道の名店。
入るのに勇気のいる店構え、頼むのに勇気がいるメニューばかりですが、記憶に残ることまちがいなし。
餃子&ビールの大プッシュ攻撃にはご注意下さい。

レポートはこちら
この怪しげなラーメン屋はどこにあるの!?
「野毛通手形」でお得にはしご酒

野毛通手形は1冊1800円。手形には金券がセットになっていて、それと引き換えに飲食が楽しめるという仕組み。
メニューと料金が予め決まっているので、初めてのお店でも気軽に立ち寄ることができます。

レポートはこちら
「野毛通手形」を使ったお勧めのお店を教えて!

横浜まめ知識

オススメの横浜土産ってなに?
オススメの横浜土産ってなに?
横浜みやげ三種の神器(崎陽軒のシウマイ、ありあけのハーバー、中華街の肉まん)以外で、喜ばれるおみやげをピックアップしてみました。
「横浜」の由来って何?
「横浜」の由来って何?
調べてみたら、由来は至ってシンプル。昔は「横」に向かって伸びる砂「浜」があったから!というもの。当時はかなりショボイ村だったようです。
当地お菓子はどんなのがある?
当地お菓子はどんなのがある?
大手メーカーが発売している横浜ご当地お菓子は、意外にも現在4種類だけ。開発秘話を聞いてみました。
横浜が「君が代」発祥の地?
横浜の妙香寺が「君が代」発祥の地って本当?
妙香寺で軍楽隊の指導を行っていたフェントンに作曲を依頼して初代の『君が代』が誕生しました。初代は賛美歌風だったんだとか。