検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

高くなるほど安くなる新時代の駐車場!? ダイレクトパーク元町中華街がオープン

高くなるほど安くなる新時代の駐車場!? ダイレクトパーク元町中華街がオープン

ココがキニナル!

山下町に「ダイレクトパーク横浜元町中華街」がオープンします。上階へ上がるほど料金が安くなるようですが、時間貸しは7・8階より6階の方が安い。料金体系がキニナル!(にゃんた56さん)

はまれぽ調査結果!

9階建ての立体駐車場は上階に上がるほど料金が安く、最上階は1日最大900円。ゲートバーやロック板がなくICカードやカメラを利用した最新型の駐車場だった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

横浜の企業とタッグを組んで最新の駐車場を!
 
料金が安いだけじゃない、ほかの魅力とはいったい何だろう? それは・・・。
 


お分かりだろうか?

 
ゲートバーがないのだ! 
 


ゲートバーがあると、駐車場に入るまでに時間がかかることも(フリー素材より)

 
阿久津さんは、「ゲートバーがないことでスムーズに入場できます。入場待ちの車で渋滞になることも多いので、入場までのストレスを解消するためにゲートバーをなくしました。また停電時はそのまま出ていただけるようになっています」と力説する。
駐車券発行ボタンを押してから駐車券が出てくるまでの短い時間も我慢できない筆者としては、夢のようなシステムだ。
 


駐車スペースにロック板はなく


専用のICカードを受け取り、出庫前に精算する

 
ダイレクトパークで使用する精算機器などは、港北区に本社があるアマノ株式会社が製造。神奈川県の企業がタッグを組んで、新時代の駐車場を目指したという。
 


駐車券を紛失すると1000円の再発行料がかかるので注意!

 
もし、未精算で出庫した場合については、「入口に設置したカメラでナンバープレートを読み取っているので、対象車を特定できます。自動的にブラックリストへ登録されるので、次にダイレクトパーク元町中華街へ入場した際に、係員が駆けつけることとになります」とのこと。

また場内に60台ほど防犯カメラがあるので死角もなく、24時間体制で管理人が常駐しているということで、遅い時間帯の利用なども安心して利用できそうだ。

手軽に利用できるコインパーキングの需要が高まる一方で、立体駐車場が抱える構造的な課題に、果敢に挑戦する最新技術を駆使した駐車場。混雑に苦しみ続ける元町・中華街の救世主になるかもしれない!?
 
 
 

取材を終えて
 
1階から最上階までは2~3分ほどで到達できるという。
今までにないスタイルの駐車場が、どれほどの力を発揮してくれるのか楽しみだ。そして実際に営業を開始して、利用者からどんな声が寄せられるのかもキニナルところ。
 


リニューアル前から提携していたお店とは継続して駐車サービスを行う

 
今度、中華街へドライブに行くときは新時代の駐車場を体験してみたいと思う。
 
 
ー終わりー
 
 
取材協力
ダイレクトパーク元町中華街
住所/神奈川県横浜市中区山下町274-1
電話/045-663-7561
http://www.motomachi.directpark.net/

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 先日ハマスタに応援しに行ったとき(阪神をw)、ここを見つけた。ハマスタ近くで1日最大900円は破格。ハマスタ野球観戦に車で行く方には絶対おススメだな。

  • とてもユニークで良いですね。同じ値段だと空きを探してグルグル上まで行くと本当に損した気分になりますが、これだと目指せ6階!!って少しだけ楽しくなりますね(笑ただ空いてなかった時のガッカリ感は・・・?(苦笑

  • 安い所は 結局いつも満車じゃんってことにならなければありだと思う安く済まそうと思って 泣く泣く高いところに停めざる得ないのは損した気分になるし

おすすめ記事

身近にあるけど意外と知られていない!? テレビCMでも話題の

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

昔、横浜市内を走っていた2階建てバス「ブルーライン」って?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

3月30日に行われた、交通局「二階建てバス ミステリーツアー」の様子をレポート!

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

8日未明から降った大雪。横浜市内の様子は?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

蒔田中学近くの駐車場でやってる野菜販売って何?

横浜市栄区の住宅街でドローンを打ち上げていた秘密基地のようなお店に潜入

ガラガラなのに、10年待ち!? 横浜駅東口駐輪場の謎に迫る!

今後市内に増えていく? 50年以上残る旭区白根の謎の環状交差点「ラウンドアバウト」の正体は?

年末の大掃除の強い味方! 教えて○○さん! ハウスクリーニング編

足元が洪水のよう!? 横浜市がオススメしていた謎の公衆トイレ「さわやかトイレ」の謎に迫る!

陸の孤島、磯子区岡村の最寄駅はどこ?

昔、横浜市内を走っていた2階建てバス「ブルーライン」って?

新着記事