検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市港北区・師岡熊野神社の「血の池」が埋められた理由とは?

ココがキニナル!

『師岡熊野神社』には、『いの池』『のの池』があり『ちの池』は埋められてしまったとのこと。なぜそのようなことになったでしょうか?また現在はどうなっているのでしょうか?(jojoさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「ちの池」の水は農業に使われていたが、周囲が住宅地となったため、子どもが池に落ちては危ないという理由で埋められた。現在は公園になっている。

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

港北区にある師岡熊野神社は西暦724(神亀元)年に開かれた、横浜の祈願所と言われている神社である。

厄除・家内安全・交通安全・商売繁盛・社運隆昌・合格祈願・方位除・初宮詣などの祈祷を、予約不要で受け付けているそうだ。

それらのご利益があることや、不思議な言い伝えがあることから「パワースポット」とも言われているという。


神社の案内板にあった江戸時代の神社(左)と2005(平成17)年に完成した社殿の様子


現在、同神社の敷地内には、平仮名の「い」の文字のような形をしている「いの池」と、同じく「の」の文字のような形の「のの池」があるが、かつて「ちの池」という池もあったそうだ。

今回の調査は、「ちの池」がなぜ埋められたのか、そして現在、その跡地はどうなっているのかについて。
さっそく現地で様子を確認しながら、神社でお話しを伺うことに。

師岡熊野神社は、綱島街道の熊野神社入口の信号を、新横浜方面を背にして右に曲がって少し行った所にある。
 


師岡熊野神社前の様子
 

神社の前には、道路を挟んで「いの池」がある

 


「いの池」の様子は?



まずは「いの池」の様子を確認することに。
 


「いの池」は横浜市地域史跡として登録されているようだ
 

池の中央に「水神社」が祀られている
 

「水神社」の様子

 
池は、「水神社」の後ろは細くなっているが、その左右は丸い形をしている。
 


横から見た「水神社」の様子
 

「いの池」の周辺はベンチもあり、休憩所となっている
 

池の周りには歩道があって
 

池を眺めながら歩くことができる
 

池の中にある岩の上は
 

亀の休憩所になっている
 

亀のほかにも、池の中では金魚や小魚が元気に泳いでいた


大きな池なので写真に収められなかったが、
俯瞰でみるとこのような形になっている。
 


丸っこい続け字の「い」に見えなくもない


池の周りを散歩する人や、ベンチで休息をとっている人もいて、「いの池」は、人と動物の休憩所となっていた。

「いの池」の様子を確認したところで、神社でお話を伺うことに。