こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
橘 アリー
生年月日(秘密) 静岡県湖西市出身
座右の銘:捨てる神あれば拾う神あり
脚本家・ライター・ヨギーニ。
主に、横浜に関する演劇舞台の制作・記事執筆など、『横浜を拠点とした物語り作り』の仕事をしています。これからも、横浜の歴史の内側にある、庶民の息遣いが感じられるような記事を書いていきたいと思っています。
娯楽・文化
2019年04月24日
横浜駅東口にあるヨコハマプラザホテルがいつのまにかに営業終了していました。地下のメディアカフェポパイも閉店。どうやら建物の老朽化による閉館らしいです。是非調査を!(なみきさん/スさん/こーちゃさん)
娯楽・文化
湘南エリア
2016年08月26日
鎌倉の鶴岡八幡宮と逗子の亀岡八幡宮。隣どうしの駅にあるこのめでたい名前の神社は関係あるの?(そうてつボーイさんのキニナル)
娯楽・文化
2016年08月22日
金港町一帯に1977年まであった米軍のパン工場。匂いの記憶はあるものの、風景の記憶が失われています。ミルクプラントの写真などは残されているのですが横浜QMベーカリーの写真を探して頂きたい(のぼさん)
娯楽・文化
2016年07月24日
昔、横浜博覧会時に、横浜市のパビリオンとしてあった横浜館。中にあった横浜の大きなジオラマが大好きでした。あのジオラマは取り壊されてしまったのか?それともどこかに移動されている?(羅漢さん)
生活・健康
湘南エリア
2016年07月13日
逗子駅の東にある単線の廃線?っぽい線路とトンネルが気になります!道路を横切ってるのに踏切もないし、冒険してみたくなる線路です。京急逗子線と横須賀線が交差する近くの三叉路の手前です(タロー先生さん)