検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「野毛大道芸2011 オータムフェスティバル」初日の様子は?

ココがキニナル!

「野毛大道芸2011 オータムフェスティバル」初日の様子はどうでしたでしょうか?

はまれぽ調査結果!

天候に恵まれ、笑いと驚きにあふれた5時間でした。屋台で販売されるグルメにも、野毛らしさが感じられました。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

10月1日(土)から2日(日)まで、野毛本通りを中心に「野毛大道芸2011オータム フェスティバル」が行われています。

参加する大道芸人の数は30組。
さまざまなパフォーマンスが繰り広げられた、初日の様子を、ダイジェストでお届けします。(以下敬称略)
 


積み上げた椅子の上でポーズを取る、「中国雑伎芸能団」
 

「オンナを捨てまーす」と叫ぶ、マジックの「荒木巴」
 

いつものように観客を巻き込む「ダメじゃん小出」
 

野毛大道芸ははじめて参加するという「witty look」


演目終了後、観客のオバチャンからやきそばをもらって驚いていたアクロバットサーカスの「witty look」は、「野毛ははじめてだけど、オバチャンみたいな人情にあふれる町でやりやすかった」と話していました。

そういえば、前回の記事でも見どころとして紹介していたのが、飲食店が提供する屋台グルメの数々。
さっそく目を引いたもののいくつかをご紹介します。
 


「アジアンダイニング151-A」のサーターアンダーギー
 

鳥料理「鳥どり」のモツ煮
 

「珍獣屋」からは、カンガルーのピタサンド


他にも、和菓子店からは「焼き団子」、中華料理店の点心各種、焼き鳥各店からの串料理など、隠れたグルメタウン野毛の魅力が、至る所で見かけられました。

さて、会場内に突然出没する「回遊系」と呼ばれるアーティストたちはどうだったでしょう。
 


記念撮影のオブジェと化した「Shiva」
 

全身が金色の動く巨像「Mr.Golden」
 

会場は、常に笑いと驚きに満ちていました


そんな「野毛大道芸2011オータム フェスティバル」。残るは10月2日(日)のみとなってしまいました。
子供から大人まで、この日だけは童心に返って、心から大道芸を楽しんでみてはいかがでしょうか。

なお、次回の記事では、アーティストたちへの独占インタビューなどを予定しています。
合わせて楽しみにしてください。


―終わり―


※10月1日(土)のイベントの様子は以下のURLから見ることができます。
 

【イベントフォト】「野毛大道芸2011 オータムフェスティバル」に訪れた人達

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

野毛大道芸 2011オータム フェスティバルの見どころは?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

サーフボードに乗って大岡川を流れる謎の集団に突撃取材!

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(8月7日~8月13日)

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

桜木町駅前で歌うシンガー「Eyes'」ってどんなミュージシャン?

【編集部厳選!】疲れた心に癒しがほしい・・・。アニマル特集!

5月15日に限定公開された「旧東伏見邦英伯爵別邸」って、どんな御殿?

横浜にかつてあった伊勢佐木町・馬車道の映画館の歴史とは? ~戦前編~

京急日ノ出町駅の近くに滑走路があったって本当!?

相鉄線平沼橋駅近くのビルにある、大きな恐竜の化石の正体は?

相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大(仮)」工事の進捗状況は?

サーフボードに乗って大岡川を流れる謎の集団に突撃取材!

新着記事