検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【バレンタイン】カップヌードルミュージアム 横浜でハート形のチキンラーメン作りに挑戦!

【バレンタイン】カップヌードルミュージアム 横浜でハート形のチキンラーメン作りに挑戦!

ココがキニナル!

みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム 横浜」でハート形のチキンラーメンが作れるらしい。どうやってチキンラーメンが作られているのかキニナル(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

普段何気なく食べているチキンラーメンの製造工程を知ることができるチキンラーメンファクトリー。ハート形のチキンラーメンを作れるのは2020年2月29日まで!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

そろそろバレンタインシーズン。愛する恋人に、感謝を伝えたいあの人に、プレゼントを送りたい。
しかし、チョコレートや定番のスイーツではなんだか満足できないという読者の皆さんのため、横浜らしいオススメのプレゼントをご紹介しよう。
 
 
 

カップヌードルミュージアム 横浜


 
はまれぽ編集部が訪れたのは、言わずと知れたみなとみらいの観光スポット、「カップヌードルミュージアム 横浜」
 

 
「はまれぽ」では2011(平成23)年の開館当時に取材をさせていただいた。



館内を案内してくれたのは、カップヌードルミュージアムのマネージャー・金谷雅志(かなや・まさし)さん。
 


よろしくお願いします!

 
「カップヌードルミュージアム 横浜」は、日清食品の創業者である安藤百福(あんどう・ももふく)氏が発明したインスタントラーメンが出来上がるまでと、安藤氏のクリエイティブな発想などを紹介している博物館だ。
 


安藤百福氏の像

 
歴代のインスタントラーメンから、現在販売されているカップラーメンなど3000点以上のパッケージが壁一面に並ぶ「インスタントラーメンヒストリーキューブ」をはじめ、「百福シアター」「百福の研究小屋」「安藤百福ヒストリー」と、安藤氏の生涯をかけた発明や歴史について知ることができる。
 


「インスタントラーメンヒストリーキューブ」
 

最初のインスタントラーメンであるチキンラーメン
 

「百福の研究小屋」
 

金谷さんは「身近な道具を使って発明されたことがポイント」と教えてくれた
 

チキンラーメンが発明された記念すべき場所を忠実に再現
 

「安藤百福ヒストリー」

 
全長58メートルの大パノラマで紹介される「安藤百福ヒストリー」では、「クリエイティブボックス」という、6つのキーワードともリンクしながら、安藤氏の成し遂げた足跡を辿ることができる。

安藤百福氏の「クリエイティブシンキング」の原点となる6つのキーワード
1)まだ無いものを見つける
2)なんでもヒントにする
3)アイデアを育てる
4)タテ・ヨコ・ナナメから見る
5)常識にとらわれない
6)あきらめない
 


あきらめることなく世界を変えた偉人たちと写真が撮れるスポット

 
1958(昭和33)年にチキンラーメン、1971(昭和46)年にカップヌードル、2005(平成17)年にスペース・ラム(宇宙食ラーメン)を発明した安藤氏。チキンラーメンを発明した時は48歳で、スペース・ラムを発明した時はなんと95歳だった。

安藤氏が生涯を通じて持ち続けたクリエイティブな発想と最後まであきらめない執念は、読者のキニナルを調査する「はまれぽ」にとって、必要不可欠な要素だ。