検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

東神奈川の「川へ傾いた家」、解体が進み更地へ!

東神奈川の「川へ傾いた家」、解体が進み更地へ!

ココがキニナル!

東神奈川の「傾いた家」、代執行が停止したあと建物はどうなった?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

所有者が自ら解体を進め、建物はすでに除却された。危険な状態は解消されたが、川沿いにはほかにも要注意の建物がある

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

はまれぽでも何度か追跡調査してきた、神奈川区本町の「傾いた家」。もともと家屋の一部が河川にせり出した違法建築だったが、老朽化や台風などの影響で今にも崩れそうな状態に陥っていた。
 


2018年9月ごろの様子

 
横浜市は建物が道路側へ倒れてしまう危険性も考慮して、略式代執行の準備を進めていたが、建物の所有者が現れて除去を約束したため、代執行は取りやめになった。

そして本日12月21日、はまれぽユーザーから「今日通り掛かったら、もう殆ど撤去されて更地になりそうでした」というタレコミが入った。傾いた家の結末を見届けなければと、早速二ッ谷の交差点近くの問題の家を確認しに行くことに。



解体が進み、倒壊の危険は回避

JR東神奈川駅から徒歩5分、倒壊寸前の「傾いた家」はその姿をほとんど残していなかった。
敷地前にはトラックが停まり、シートで周辺が覆われている。そして、2階建ての家屋の面影はもうすっかりない。タレコミどおり、傾いた家は解体されていた。
 


もはや跡地となった家屋跡
 

2018年9月ごろの様子

 
すでに建物の形はないものの、解体後の瓦礫を除去したり、川にせり出していた部分の除却を進めている段階のようだ。
 


なくなってしまえばあっけない

 
家がせり出し、倒れこんでしまいそうだった滝の川側の様子はどうだろう。

過去の記事と同じく、近くの橋から京浜急行線高架越しに見てみる。
 


現在の様子。中央のパイプが組まれた辺りの赤線が家屋跡。やはりすっかり撤去が進んだ
 

2017年11月取材時
 

2018年9月6日取材時

 
建物がなくなったことで、奥側の家が見える状態に。
解体までに長い時間が経過したが、いまにも川へ滑り落ちそうな状態が解消されたことは幸いだ。
 


川側から見た様子。家屋が(違法に)せり出していた護岸部分があらわになっている
 

想像以上に狭かった本来の家屋の敷地部分と
 

想像以上に広かった違法建築の護岸部分

 
すでに敷地前に停車したトラックに部材などを積み込む作業を行っているため、解体工事もあと数日で終わると思われる。
 


作業はスピーディーに進んでいるよう

 
何よりも、2018年中に危険な状態が解消されて一安心だ。



取材を終えて

一時は略式代執行寸前までいったものの、結局は所有者による除却というところに落ち着いた「傾いた家」の問題。
代執行が行われれば、行政が撤去を行い、所有者に税金債務として費用を請求することになっている。だが、所有者に支払い能力がなかったりすれば泥沼になりかねず、結局税金からの支出につながることも否定できない。市職員の負担も大きく、ほかの行政機能にしわ寄せが行く可能性もある。
 


川にせり出した他の家も、危うい状態に見える

 
以前の記事でもお伝えしている通り、今回の家屋の並びにある建物の中には、同じように川側が崩壊しつつある建物がいくつかある。
今後老朽化が進めば、道路側への倒壊など危険な状態も見込まれる。問題になる前に、所有者には自ら改善してもらいたい。


ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今回解体した建物の両隣が、解体の影響で傾きが増したりしそうだ。周囲への影響から考えれば、一角全て解体した方が安全だったかも。

  • 至極当然の結果。ここまで事態を長引かせ、周囲に不安を与え続けた所有者は一体何者??

  • 「タレコミ」って、ネガティブな言葉だから、「読者情報」とかでいいんじゃないかな?せっかく教えてくれたのに、失礼に思えて、、、

おすすめ記事

東神奈川の二ツ谷の近く、半分くらい川の中に建っている謎の家、

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

東神奈川の二ッ谷にある「家の半分が川に突き出ている家」のその

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

東神奈川の傾いた家がついに解体!?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

東神奈川の傾いた家、所有者が代執行間近に現れたため一時中断

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【震災れぽ10】震災後のガソリン事情は?

みなとみらいに「品川」と「三崎マグロ」が!? 京急新社屋の工事現場がユーモアたっぷりのワケ

青葉区の道路計画「恩田元石川線」が中断してツギハギって本当?【前編】

神奈川区「神之木」の地名の由来・・・。ご神木があった場所は「MEGAドンキ」!?

横浜で一番おいしい川の水は?

愛が欲しい方、必見!? 多摩川河川敷沿いにある横須賀線の癒やしスポットの木(キ)ニナル真相に迫る!!

本郷台のヘアーサロン「ハンサム」で髪を切るとハンサムになれるのか?

富士山が噴火したら、横浜ではどんな被害がある?

新着記事