検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

岩井の胡麻油を使用したお菓子が発売! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(7月6日)

ココがキニナル!

岩井の胡麻油を使用したお菓子が発売! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(7月6日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

知ってても損はない!? 横浜にゆかりある企業が新発売する商品をご紹介! 意外な発見から、もっと横浜が好きになるかも。


スリーエフ



「株式会社富士スーパー」のコンビニ事業部として、1979(昭和54)年にスタートしたスリーエフ。直営1号店(栗木店)は、横浜市磯子区に開店したという横浜発祥のコンビニエンスストアである。


「F STYLE 清水屋 クリームチーズ生クリームパン」 7月6日(水)

 

中はたっぷりなレアチーズクリーム
 

スリーエフと岡山県の老舗パン店「清水屋」が共同開発した冷して食べる「生クリームパン」がスリーエフ限定で登場。スポンジケーキのような柔らかさが特長のソフトなパン生地の中には「キリ クリームチーズ」が使用されている。レアチーズクリームがたっぷり詰まった、冷して食べるデザート感覚のクリームパン。

商品名:F STYLE 清水屋 クリームチーズ生クリームパン
価格:230円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり




不二家



「FUJI(富士山)」のイメージも込められてつけられた屋号の「不二家」は、1910(明治43)年に横浜市元町に洋菓子店(元町店)を創業した。レストランとしては、1922(大正11)年に伊勢佐木町店が開店し、横浜から生まれた企業である。


「魔法のミルキー(パフェ)袋」 7月5日(火)

 

 

3種類のパッケージ!
 

「甘酸っぱい」がテーマの“魔法のミルキーパフェ”。ソフトクリーム味の生地で、シャーベットをイメージしたイチゴとピーチのミックスクリームを包み込んだ。口の中でひんやり感じるソフトキャンディ。同商品は3種類の小悪魔風の女の子「ペコラ」のパッケージデザインがある。

商品名:魔法のミルキー(パフェ)袋
価格:204円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり



「マンゴーミルキークリームロール」 7月8日(金)

 

 

マンゴーのクリームロール!
 

北海道産小麦を使用した白いふわふわスポンジに、マンゴーミルキークリームと、なめらかなマンゴーゼリー、角切りマンゴーを巻き込んだクリームロール。ミルクの風味とマンゴーの濃厚な味わいが広がるスイーツ。

商品名:マンゴーミルキークリームロール
価格:1080円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり




森永製菓株式会社



1910(明治43)年に株式会社森永商店として設立。その後「森永製菓株式会社」と改称し、工場を新設していく。1925(大正14)6月に鶴見工場が設立された。横浜との繋がりが深い企業である。


「ポテロング<ごま油としお>」 7月5日(火)

 

岩井の胡麻油を使用!
 

スティックタイプの「ポテロング」シリーズより、「ポテロング<ごま油としお>」が新発売。創業150年以上の横浜の老舗企業「岩井の胡麻油」を使用した香味豊かな味わいのスナック菓子。香ばしいごま油に塩を合わせ、癖になる後引くおいしさ。

商品名:ポテロング<ごま油としお>
価格:135円(税込)
購入可能店舗:全国コンビニエンスストアほか ※取り扱いがない店舗も一部あり



「焼き小枝」 7月5日(火)

 

小枝を焼きました!
 

溶けにくく新たな食感や味わいの変化が楽しめる「焼き小枝」。ミルク感あるマイルドなチョコレートの味わいに、「小枝」特有のサクサクした食感が、焼いたことでザクザクの食感に変化。香ばしさもプラスされた逸品。

商品名:焼き小枝
価格:138円(税込)
購入可能店舗:全国コンビニエンスストアほか ※取り扱いがない店舗も一部あり

 
 
―終わり―
 


取材協力 
株式会社スリーエフ
http://www.three-f.co.jp


株式会社不二家
http://www.fujiya-peko.co.jp/
 
森永製菓株式会社
www.morinaga.co.jp

  

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 岩井の胡麻油ポテロング。早速買いですな。

  • 不二家や森永が横浜にゆかりのある企業だったとは、意外に知りませんでした。へぇ~。

おすすめ記事

『横浜今富嶽三十六景・其の一』

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

黒澤映画「天国と地獄」のロケ地はどうなってる?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

横浜でレンタルしたおっさんと『あぶない刑事』のロケ地巡り

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

初代横浜駅はどこにあった?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

こんな記事も読まれてます

終電を逃した!シリーズ 総まとめ

【箱根駅伝特集】シード権獲得を狙う、古豪・神奈川大学駅伝チームの想いとは?

野毛イチ入りづらい喫茶店? 「福音喫茶メリー伝道」に突撃!

2020年春開業!「ビルボードライブ横浜」が馬車道の「生糸絹物専用倉庫」に登場

【横浜の名建築】三溪園 旧東慶寺仏殿と横笛庵

2018年シーズンを振り返る! 横浜DeNAベイスターズのファンの本音は?

意外な穴場を発見! 開港時から横浜でも発展した文化「寄席」が楽しめるのはどこ?

『横浜今富嶽三十六景・其の一』

新着記事