検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜のオススメパワースポットは?

ココがキニナル!

今流行のパワースポット。横浜にもパワースポットはありますか?(shiroさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

パワースポットと呼ばれる場所はいくつかあります。そこで今回は、オススメの2か所をご紹介します!

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

媽祖廟(まそびょう)でパワーをあやかる



続いては中華街へ。

中華街には四方を守るといわれる神獣の門が東南西北の各位置に建てられており、メイン通りの道路にはパワーストーンの御影石が使われている。風水学的には街そのものがパワースポットなのだ!その中に神様が祭られているのだから、スーパーパワースポットといえよう。

中でも、2006年に建立された媽祖廟は「恋に効く」「金運が上昇する」と話題になっている。
そこで、事務局長の大山さんにお話を伺った。
 


門をくぐると右側に媽祖廟売店があり、線香やお守りが販売されている


まず「恋に効く」といわれるのは、「縁結びの神様である月下老人が祭られており、お参りに来る方が多いからでしょう」と大山さん。ここでは、パワーアップを期待させる「良縁セット」(2,000円)も授かることができる。
 


祈願カードと赤い糸、お守り、良縁パウダーが入っている。


作法に沿ってお参りをする場合は、受付で長い5本のお線香を授かり(500円)、本殿の横で火をつけ、5人の神様が祭られている香炉に順番に差してお参りをする。
 


お守りは煙にくゆらせながら3回まわすとより効果が期待できるとか


5番目の香炉まで回ったら、廟内に入りお参りをする。縁結びの神様「月下老人」の前で、良縁セットに入っていた祈願カードにお願いごとを書いて吊るす。このカードは毎年七夕に行なわれる「良縁祭」で燃やされ、煙が神様に思いを届けてくれるそうだ。
 


カードにはそれぞれの切実な思いが・・・


良縁セットのパウダーはここぞ!というときに体に振りかけ、赤い糸はお財布などに忍ばせておくといいのだとか。
でも、これで本当に恋に効くのだろうか?と伺ったところ、

「お参りや良縁祭りにお1人で来る男性も女性もいるのですが、縁が実ったと言って、カップルでお礼参りに来る方もいるんですよ!」とのこと。ナニぃ?そんなに効果的なのか。もっとしっかりお参りせねば・・・。

では、金運についてはどうなのだろう?続けて大山さんに伺ったところ、

「お参りするときに金紙(1,000円~)を供える方が多いのですが、お礼で供える方も多いので、願いが叶った方がたくさんいるようです。20代の男性がこちらで金運上昇のお参りをして、その後に宝くじで100万円当たり、お礼にいらしたんですよ。その話題が広がっているので、ますます金運パワースポットと言われるようになっていますね」と言う。
 


鮮やかな金紙も媽祖廟売店に置かれている
 

100万円!それは説得力があるが、他にそういうエピソードはあるのだろうかかと伺うと、

「バイクで交通事故に遭った方がいて、『事故の瞬間にこちらで授かった数珠が切れたが、自分の体は何ともなかった』と言って、ばらばらの数珠を持ってきてくれました。また新しい数珠を授かっていきましたよ。偶然だと思う方もいるかもしれませんが信じる心が大切だと思います。そしてその信じる心にパワーが生まれると思います」

なるほど!パワースポットと呼ばれる場所には長い歴史やエピソードの裏付けがあるが、信じる気持ちが一番のパワーを呼び込むようだ。



取材を終えて
 


師岡熊野神社では心が落ち着き、媽祖廟では「色々やった感」もあり、これで大丈夫!という気持ちがみなぎってきた。
前向きになれたのは、きっとパワースポットのおかげだろう。

ただ、このパワースポットに行くだけでは効果はないのかもしれない。
一番大事なのは、信じる気持ち。この信じる気持ちが思わぬパワーを呼び込むのだと思う。

横浜でパワーチャージをしたい時は、ぜひ足を運んでみてほしい。
なお、くれぐれもお参りする際は、信じる気持ちを忘れずに!
 
パワースポットに行って何かしらのご利益があった方は、はまれぽまで連絡していただきたい!



■今回取材したパワースポット
師岡熊野神社  横浜市港北区師岡町1137
媽祖廟  横浜市中区山下町136

― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 神社仏閣ではありませんが、大倉山にある大倉山記念館はパワースポットだと思います。神社仏閣や教会のような強いエネルギーがあると感じます。ご利益や開運を求めるというより、自分自身の心が整う感じがします。

  • 媽祖廟や師岡の熊野神社は有名ですよね。私も足を運ぶことがあります。これらのスポットはその手の本にもしばしば登場しますが、知られていないパワースポットが知りたいです。たとえば横浜公園の日本庭園にあるゼロ磁場(市内にもう一箇所あるらしいですね)や伝説や言い伝えのある神社で開運効果があったとか、そんなパワースポットが知りたいです。

おすすめ記事

中華街に栗屋台が多いのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

中華街で一番美味しい肉まんのお店はどこ?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

【編集部厳選】連休疲れは「ガッツリ飯」で乗り切れ! ボリュームいっぱいのご飯集めました!

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

【編集部厳選】暑い日はやっぱりこれだね!! ビール特集(5月2日)

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜にタイタウンがある!?

帰ってきた、横浜でいちばん急な坂はどこ? 2013・後編

金髪マネキンがお出迎え? 白楽にある謎だらけの「ニコニコBarるんるん。」に突撃取材!

根岸・旧柳下邸周辺に点在するお屋敷の歴史に迫る!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月6日~4月12日)

ヨコハマ名場面vol.6 ロケ地めぐり保土ケ谷区編

崎陽軒のシウマイ弁当、何から食べる?

【編集部厳選】連休疲れは「ガッツリ飯」で乗り切れ! ボリュームいっぱいのご飯集めました!

新着記事