検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

休業となった老舗ストリップ「黄金劇場」、その後の進展は?

ココがキニナル!

黄金劇場が昨年11月末日より休業となってますが、その後の進展があればレポートしてください(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

2013年2月現在、旧経営者は横浜某所にてスナックを経営。黄金劇場に関しては今もなお新オーナーは決まらず、今後の見通しは立っていない。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

その後の進展は?



京急線黄金町駅から徒歩5分。裏路地を入ったところに指定された店はあった。
外観は白を基調とした明るいイメージで、薄暗い周りの雰囲気と少しミスマッチしているものの、どこか懐かしい感じだ。
 


島根さんがよく出入りしているスナックだ


店のドアを開けると、元気な島根さんの姿を発見。

記者の顔を見るなり、「あら! 久しぶりじゃないの!」と、相変わらずのチャキチャキぶり。店内には女性店員1名と男性のお客さん3名が、酒をたしなみながら会話やカラオケを楽しんでいた。
 


店内にはカラオケが設置されていた


店内を見渡してみると、スナックにしては広々としており、カウンターは4席と8人用のボックス席が2つある。開店したばかりの店のようで、所々にお祝いの花が咲き誇っていた。
 


お祝いの花が並んでいる


さっそく近況について伺ったところ、「あれからいろいろ大変だったけど、常連さんがたくさん助けてくれてね。とても助かっているのよ」と島根さん。




今後の黄金劇場はどうなるのか



やはり一番キニナルところは、今後の黄金劇場はどうなってしまうのか。はたして新しいオーナーは決まっているのだろうか。島根さんに伺ったところ、(新オーナーに)名乗りを上げてくれる方はけっこういるのだが、それらはすべてお断りしているのだという。

「黄金がもし無くなったとしても、ここ(スナック)にくればいつでも会えるし、常連のみんなや踊り子たちもいっぱい来てくれるしね!」
屈託のない笑顔で楽しそうに話す顔を見てると、きっと今が充実しているのだろう。
 


オーナーを失った黄金劇場だが・・・


ちなみに、取材時に来店していたお客さんの一人は黄金劇場の元・お客さん。黄金劇場は無くてもここに来ればママ(島根さん)と会えるし元気がもらえるからね、という。

だが、やっぱり現状には多少不満のようだ。大衆芸能なのになんでこうなるんだろうねぇ、という言葉が胸にずしりと残った。



取材を終えて



現在は新オーナーの希望者はすべて断り、ことの成り行きを静かに見続けている島根さん。はたして今後はどうなってしまうのだろうか。

いずれにせよ、8月には黄金劇場の行方が決まるのは間違いない。
黄金劇場はこのまま静かに時代に幕を下ろすのだろうか。それとも、何かしらの方法により、ネオンの輝きを取り戻す日がくるのだろうか。


―終わり―


<黄金劇場 進展レポート記事>
1.摘発された老舗ストリップ「黄金劇場」の実態とは? (2012年2月22日)
2.経営者が再び逮捕された老舗ストリップ「黄金劇場」の現状は? (2012年7月2日)
3.老舗ストリップ劇場「黄金劇場」が再開したって本当? (2012年9月6日)
4.老舗ストリップ、黄金劇場が閉店するって本当? (2012年12月1日)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • たしかに黄金劇場のネタが多いかもしれないけど、アクセス数が多い=興味のある人が多いということだからしょうが無いでしょう。個人的にはアングラな内容は歓迎しますw

  • 大判のステッカーwコレは威圧感有る。かつてなじみの娘の居たヘルスが、姉妹の保険証で年齢詐称した未成年に騙されて働かせてしまい営業停止食らった時に、「設備改修のため」と称する告知の横にデカデカと貼られていてバレバレという状況があった。でもコレは、絶対店が被害者だよな・・・。横浜曙町って案外健全なんだよね・・・。おかげでなじみの娘は系列の新宿店に半年ほど疎開してたし、こっちも電車代余計にかかるわでいい迷惑だった。そういう悪質な未成年は、はなからそういうのウリの東京の悪質風俗店に行けばいいのに。

  • はまれぽの趣味なのか記者の趣味なのか分かりませんが、黄金劇場ネタの記事は他の記事に比べて多くないですか?

もっと見る

おすすめ記事

京浜急行線の車窓から見える、ビル屋上にあるワシの置物の正体は

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

ドラマ版「私立探偵 濱マイク」の舞台は今どうなっているの?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜マラソン2018企画! 素人がフルマラソンを完走するため、横浜で徹底的にトレーニング

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

横浜駅の横須賀線10番ホームから見える謎のドアの正体は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市内のバリアフリーの現状は? 阪東橋・黄金町エリアで着手開始!

中山駅近く、柵に囲まれて乗ることも降りることもできない不思議なバス停の正体は!?

猛烈な風と激しい雨を伴った台風26号の影響をレポート

横浜市の成人式、当事者の新成人の思いは? 運営する「記念行事実行委員会」に聞いた

3月30日に行われた、交通局「二階建てバス ミステリーツアー」の様子をレポート!

横浜駅近くで個性的なオーナーが運営する女性起業支援に特化したコワーキングスペース「ヨコハマホップ」を徹底取材!

ベイブリッジ下にあるナゾの看板に込められた意味は?

横浜マラソン2018企画! 素人がフルマラソンを完走するため、横浜で徹底的にトレーニング

新着記事