検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

東京オリンピック開催決定! 横浜で開催される競技はある? インフラ整備はどうなる?

ココがキニナル!

2020年、東京オリンピックは横浜で見られる? 前回大会の名残やインフラ整備も含めキニナル(haipaiさん、みち坊さん、ヤングさん、HIDE.PDさん)

はまれぽ調査結果!

日産スタジアムがサッカー予選リーグの開催候補地の一つ。横浜市は練習会場の誘致や交通網整備、ホテル建設などを検討中

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

東洋の魔女も!

前述の通り、今回の東京五輪は会場がコンパクトにまとまっている。前回大会では、横浜市内でもバレーボール、バスケットボール、サッカーの3競技で熱戦が繰り広げられ、あの「東洋の魔女」と世界中を震撼させたバレーボール女子の試合も行われた。戦後復興を目指す時代、横浜市内のみならず、国内中が興奮のるつぼと化した。

その当時の名残が横浜市内にも残っている。
 


バレーボール会場だったことを伝える記念パネル


横浜市中区の横浜文化体育館ではバレーボール(10月12日~25日)だけでなく、バスケットボール(9月25日~10月5日)も行われた。
体育館入り口には、当時の熱戦の様子を伝える写真や体育館前を通った聖火リレーの記録を残す資料も展示されている。
 


当時の資料
 

聖火が正門前を駆け抜けていった


現在、文化体育館は老朽化や天井の高さなどの問題からバレーボールの国際大会は難しい状況というが、卓球などは実施が可能だという。職員も「卓球競技の練習場なれば」と期待を込めている。

このほか、西区の野毛山公園では展望台近くに3種目のレリーフが埋め込まれた記念碑が設置されている。西区によると、彫刻家の堀野秀雄氏が製作したもので、1966(昭和41)年に設置されたという。
 


野毛山公園の記念碑。サッカーは三ツ沢球技場で行われた


また、キニナル投稿にもあったが星川小学校には東京オリンピックで使用した記念ポールがあるが、学校に問い合わせても詳しい資料などは残っておらず、経緯は不明という。
 


投稿にあった五輪で使用したことを伝えるポールの一部




取材を終えて

オリンピックの後は、障がい者スポーツの祭典「パラリンピック」も控えている。横浜市ではインフラ整備会場や交通機関のバリアフリー化や転落防止などの安全対策を柱に考えている。道路やホテル建設、会場補修となれば一定の雇用や経済波及効果は生まれるだろう。バリアフリー化も進めていかなければならないが、オリンピックは経済刺激の道具ではない。

スポーツは私に人生で大切な価値を教えてくれた―

開催地を決める最終プレゼンテーションで、パラリンピックの選手が訴えた言葉だ。その選手は「スポーツには新たな夢と笑顔を育む力、希望をもたらす力、人々を結びつける力」があるとも語った。

スポーツが与える力は計り知れない。東京オリンピックが震災復興から乗り越えるきっかけになることを強く願う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 地元民として、日産スタジアムが使われたらいいと思うが、今の横浜線の運行体系をどうにかしないと厳しいかなと思います。

  • ・・疑問2.「リニア新線」は2020年のオリンピックまでに開通するのですかね?JR東海は2027年に東京-名古屋間、2045年に名古屋-大阪間、突貫工事や部分開業は行わないと発表してますね。それに、JR東日本のようにオリンピックでの経済効果はほとんどありません。それよりも、若干日を遅らせたとしても。しっかり日時をかけてアセスメント、必要十二分な公聴会、話し合いを経て、開業したほうが良いと思います。

  • ・・疑問1.長野県はいまだに白馬オリンピックで整備した「道路」や「宿泊」などの設備費用が補えていないらしいです。横浜も70歳から40歳は多く、30歳未満の皆さんが40歳から70歳の皆さんの半分くらいと少なく、したがって税金が取れにくくなるのがわかりきっているのに、オリンピックに資金をつぎ込んで良いのでしょうか?税金をオリンピック臨時出費にするのは東京だけに任せれば良いと思います。

もっと見る

おすすめ記事

開館50周年の横浜文化体育館の歴史を教えて!

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

パラリンピックを目指す人も。横浜ラポールってどんな所?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

着工延期で予算50億円増? 2020年供用開始予定の横浜市新市庁舎構想の現状は?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

日産のカルロス・ゴーン会長が逮捕! 急転直下の日産グローバル本社前の様子は?

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

こんな記事も読まれてます

神奈川知事選に出てた「謎の男」照屋修氏って何者?

横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?

JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?

【参院選2016】6月27日に桜木町駅前で行われた安倍首相の応援演説の様子は?

関内駅地下通路から発する臭いの対策は?

日本で唯一!真球のキログラム原器を製造する岡本光学加工所に潜入

栄区上郷地区の開発計画、その後の動きはどうなった?(後編)

着工延期で予算50億円増? 2020年供用開始予定の横浜市新市庁舎構想の現状は?

新着記事