検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

かつて音響族で賑わっていた「大黒パーキングエリア」の今は!?ライター松宮が音響族に突撃取材!

ココがキニナル!

大黒パーキングエリアは今でも週末の夜は閉鎖されているのですか? 週末の夜はいい意味でも悪い意味でも賑わっていました。現状どうなっているのかが気になります。(yoshihiroさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

大黒PAは今でも音響族の状況により閉鎖されることはあるが、警察の努力により、数は激減している。

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

音響族が続々登場!


 


ミュージックに乗り、長いハイエースが登場!


なんと、松宮たちの車のすぐ隣に停車。・・・ちなみに、音楽のジャンルはポップな感じ。

勇気を出して車の持ち主に話しかける。と、こちらの男性も普通の人で驚く。年齢は20代後半で普段はスーツを着た会社員だとか。車はもともと親のものだったらしい。


車内にはミラーボールは普段もキラキラしたまま運転しているそうだ


「今日は友だちの所に行くので立ち寄った」と男性。大黒PAに来るのはかなり久しぶりだとか。以前は頻繁に来ていたが、今は車のイベントの方に行くことが多い」とのこと。男性によると、やはり昔の方が(規模は)すごかったようだ。

日にもよるが、今は「(音響族は)来ても5~6台では」と男性が教えてくれる。男性に「閉鎖に立ち会ったことはあるか」と尋ねると、去年、大黒に来たら閉鎖していたことがあるらしい。

この男性にも「音響族を迷惑に思う人もいるが、どう思うか」と尋ねてみる。すると、「大黒PAはそういう(音響族が集まる)場所だから」との答え。

と、ここで人が集まっている車を発見! 覗きに行ってみると・・・

「!!!!」


「いくつあるの?」というほどのモニターを積んだ車が! 


これは一体!? 早速男性に突撃インタビュー。男性は横浜在住。普段は建築関係の仕事に携わっているそうだ。大黒PAに来るのは週末。車の改造に掛けた費用は「車が1台分くらい」らしい。


モニターは前後合わせて16台ある


現在、モニターに映画を映しているだけで音楽は流していない。だが、映像だけではなく、「音楽も両方流す」と男性。音楽を流していない理由を伺うと、「今は音響設備が整っていないから」と答えてくれる。まだ高音が反響する音響設備を積んでいないので、納得がいかないそうだ。

男性は大黒PAに十数年前から来ているが、大黒PAに来る人が細分化されたと教えてくれる。以前、痛車はいなかったし、「(自分のような)映像派はいなかった」とのこと。確かに最初の男性は“音楽派”、2番目の男性は“車派”と音響族も細分化が進んでいるのではと推測。

音響族になった理由を聞くと、「目立ちたいから」と男性。次に利用者にお話を聞いてみることに。
 
 
 

利用者の声は?
 


大黒を利用する人々に「音響族をどう思うか」インタビューを敢行。すると、「昔の方がすごかった」「楽しそうではある」という肯定的な声が上がった。


「迷惑をかけない範囲ならどちらでもいいのでは」と20代男性4人組


一方、「なんだか怖い」「大音量で音楽を流されるのはうるさい」「自分も音楽が好きだが、外に向けては流さない」「近寄りがたい気がする」「大黒PAに集結しないでほしい」「閉鎖されるのは困る」という、否定的な意見も。


「(音響族は)やっぱりうるさいよね」と千葉に住む男性
 

「(大音量で音楽を流すのは)うるさいから迷惑」と答えてくれた神奈川在住の男性


利用者に伺ったところ、音響族についてさまざまな意見が上がった。しかし、トータルすると利用者の年齢を問わず否定派の方が多かった。
 
 
 

取材を終えて
 


音響族は「大黒PAを音響族が集まる場所」と認識しているため悪いことをしている自覚がないと知り、とても驚いた。だからこそ、音響族として活動しているのだろう。

だが、大音量で音楽を流すとPAが閉鎖され、営業できない店舗は大打撃を受けてしまう。また、食堂などを利用している一般客には迷惑をかけることになる。閉鎖されてしまうと、多くの人に迷惑がかかるため、爆音はかけずに利用してほしい!


ほかのお客さんの迷惑にならないよう、利用したい

 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 自分も一度閉鎖の瞬間に遭遇した事がありますが、本当に食事中だろうと何だろうと即時退去なんですよね…放棄する事になる食事の補償もされない。事故や災害の際の措置と同じ。もう少しこう、元凶に対して強硬的な措置を取れる方向で法整備する等で、普通の人やお店側がワリを喰うような状況を減らすことはできないのか…と思う。

  • 週末最前列で音鳴らすと場所代集金に来る輩がいます。

  • 「そういう場所だから」っていうのから理解できん!しかし自分も大昔に久保山墓地でトランペットの練習してた事を反省した!

もっと見る

おすすめ記事

幻の高速道路計画「東急ターンパイク」の真相は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜市内に「立って乗れる」高速道路を利用したバス路線がある?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

ワールドポーターズビブレにオープンした「ハワイアンタウン」ってどんなスポット!?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月30日~11月5日)

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

「モヤさま」の舞台は「横浜」! 取材したアノ場所が登場!?

Fit’s LINKガムの味は本当に40分持つのか?

【はまれぽ3周年特別企画】これからも編集部員が体当たりで調査!

【編集部厳選】いったい何の意味があるの!? 不思議な「像」特集!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月18日~5月24日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月9日~6月15日)

日本最大級!「カワサキハロウィン2018」は年齢・境遇関係なく楽しめるイベント!

ワールドポーターズビブレにオープンした「ハワイアンタウン」ってどんなスポット!?

新着記事