検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

クイーンズスクエア横浜のパブリックアートが造られた理由とは!?

ココがキニナル!

クイーンズスクエア横浜のエスカレーターの横に、でかいパブリックアートがありますが、なんであんなものを造ったんでしょうか?(はまろうさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「みなとみらい21 街づくり基本協定」で新しい建築物を建てるとき、その場にアート作品を設置することが定められているから!!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉川 ゆこ

他の作品も鑑賞してみる



クイーンズスクエア横浜にはアート作品が全部で9点ある。
残りの8点を見てみよう。
 


吉川はこの作品が好き。西田明未「船出」。波を表現した美しいライン
 

立木泉「セダクション」。作品の上を人が行き交う。景観に溶け込んだ作品
 

子どもたちの遊具になりそうだ。N・スクレコ・マーティン「STAR GATE」

 

父・母・子とたわむれる犬がモチーフ。エステル・アルバルダネ「家族」

 

マリナ・カレラ「a place beyond dawn」。青空に白い作品がぐっと映える
 

ユーモラスな椅子で記念撮影を。牛島智子「結婚式」

リカ・ムータル「Eye on the Sea」(左)は「Eye on the City」(右)と対になった作品

 

横浜みなとみらいホールのエントランスに風格を与えている。田村能里子「季の風奏」


どの作品も景観にすっかり溶け込んでいる。
アート、アートと高尚なことを言うのではなく、気楽に身近にアートが感じられていい。



取材を終えて



写真を撮影するときだけネオン管を点灯してもらったのだが、震災以降は節電対策として、そして復興への願いを込めてネオン管を消灯していると浜崎事務局長はおっしゃっていた。

コスースの作品はクイーンズスクエア横浜の象徴的存在だ。
再びコスースの作品が光り輝く日を待ちたい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • アットにあるダンボはこの空間にふさわしくない店だ。美しい芸術作品もちんけなスクラップに見えてしまう。本当に残念だ。

おすすめ記事

黄金町に変わった建物が!この街は何をしようとしているの?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

桜木町の高架下に絵を描いたのはどんな人?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

磯子区の「トトロ幼稚舎」がスゴイらしい!どんなところなの?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

本牧の間門小学校、水族館が設置された経緯とは!?

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

69回目の終戦記念日、当時の悲劇を戦争の語り部「神倉稔さん」が語る!

コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!第5弾

ベイスターズジュニアチームではどんな選手が選ばれる?

横浜市内で活動している「神奈川子宮頸がん予防プロジェクト」とは?

過去最多件数となった横浜市の児童虐待、今後どうなる?

ベイスターズジュニア、ついに始動! 初練習の様子をレポート

横浜市内で小中学校のいじめが激減した理由は?

磯子区の「トトロ幼稚舎」がスゴイらしい!どんなところなの?

新着記事