横浜でいちばんベストな古墳ってどこ?
ココがキニナル!
横浜市には古墳てどれくらいあるんですか?また、いちばんベストな古墳を見つけてください!とりあえず「綱島古墳」は、わりとないがしろにされていました。(がこさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
横浜市に現存する古墳は15箇所ある。「大きさ・存在感」という基準でベストな古墳は青葉区の『稲荷前古墳群』だ!
ライター:松崎 辰彦
開放感のある稲荷山古墳群
(続き)
怪獣の背中のような丘陵がうねるように遠くまで続く
芝の緑がみずみずしい。頂上まで登ると眺望もすぐれ、開放感は申し分ない。
説明板もあり、学術的な価値も納得できるようになっている。すがすがしく、気持ちいい。
古墳からの眺望。遠くまで見渡せる
この古墳が発見されたのは1967(昭和42)年。横浜市北部埋蔵文化財分布調査団によって見いだされた。
古墳時代、4世紀から7世紀にかけて作られたと言われている。
発見時には10基の古墳があったが、その後は前述のよう事情もあって多くが宅地へと姿を変え、残存するのは3基。15号(方墳)・16号(前方後方墳)・17号(方墳)だが、初めて訪れる身にはすべての大地がうねり、つながり、見分けなどつくはずもない。
ベストな古墳──大きさ、存在感という点で、ここ稲荷前古墳群が横浜を代表する古墳の一つであることは、間違いない。
1970(昭和45)年に神奈川県史跡に指定されている。
静かな空間の綱島古墳
それでは質問者から「ないがしろにされていました」と告発された綱島古墳を見に行ってみよう。
綱島公園内に古墳はある
東急東横線・綱島駅から歩いて数分の綱島公園の中に、綱島古墳はある。ここも整備された道を歩き、ほどなく到着することができた。
しっかり説明板もあり、囲いもあって、どこが古墳なのか悩むこともない。
この小高い土の盛り上がりが古墳である
表面は植物に覆われ、稲荷前古墳のように登ることはできない。
林の中の、静かな空間。子どもたちが捕虫網を持って、虫を取りにきた。
夕日が美しかった綱島古墳
取材を終えて
古墳は古代の神聖な墓所である。その雰囲気を感じれば、充分だろう。何をもって「ないがしろ」かわからないが、修復整備されてかつての姿に復元していたり、派手な説明看板があるわけではないが、その必要もあろうと思えない。
稲荷前古墳が大きく開放的な雰囲気を持って人々を迎えれば、綱島古墳は訪れる人に静かなひとときを提供する。何をもってベストとするかは人それぞれだが、せわしい日常に疲れたとき、何かを深く考えたいときに、“自分だけのパワースポット”として、古墳を訪れるのもいいかもしれない。
― 終わり ―
◆綱島公園
住所/横浜市港北区綱島台1
アクセス/東急東横線綱島駅から徒歩約7分
はまっこ61号さん
2015年03月20日 08時27分
手抜き調査なの、なぜ?
かにかまぼこさん
2014年02月18日 06時35分
入ることが出来る古墳は三箇所といいながら、たった三箇所なのに、三ツ池古墳は全く調査結果も無く残念です。三ツ池古墳とは、上台遺跡、上台北遺跡の事を指しているのでしょうか?綱島古墳よりも、はまれぽにはないがしろにされちゃいましたね。